週末の過ごし方20140923
土日は苛烈なお仕事。巨大な喪失感にがっくり。
月曜日。まだ心にぽっかり穴が開いたまま。それでもアポはあるのだ。住宅ローンの借り換えのため銀行へ。
銀行Aで話を聞く。銀行Nで全額返済の申請。この行員さんがかわいい。とっても性格がよさそう。全額返済を申し出ると「えっ」という顔。上司が出てきて「それならうちでも利率を検討…」と言うが、それは今さら。
再び銀行Aへ。もらった紙の返済予定日が違うと言われる。結論を言うと私がよくわかっていなかったのだが、「手続き」ということばがよくない。申し込みならそうと、返済ならそうと、言って欲しかった。
銀行Nへ。「これこれの日付でください」とお願い。再計算。さっきのかわいい行員さんだ。「金額はこれこれで…」と説明しながら顔が変わる。本当に彼女は顔に出る人だ。「あっ、今日で計算しちゃった。」 かわいすぎるぞ銀行N。彼女が担当ならずっとお付き合いしたい。でもNは質権設定で毎年休みを取って行かなければならないし、利率が3%以上なのだ。
再計算の紙をもらって銀行Aへ。これで終わりだ。
昼はゆっくりと洗濯三昧。足を痛めている娘の迎えに行って待つ。銀行Aから電話。自宅の写真を撮りたい、銀行Nの通帳のコピーを欲しい。
帰宅して対応。通帳記入が二月までしかない。まずい。近くのATMで記帳して銀行へ。ついでに、自分の持っている通帳全部をあちらこちらで記帳。
銀行話はこれでおしまい。
時計が止まった。LR1154という聞きなれないボタン電池だ。探しまわったが、ない。調べたところLR44でいいらしい。今のところ動いている。
ガーデン話。コモンセージを育てていたが、肥料をやったらたちまち枯れた。ハーブの葉をオリーブオイルに入れるとヘルシーなドレッシングになるのだ。今はハーブがないのでオリーブオイルにレモン汁を入れ、ハーブソルトやコンソメや味醂などを適当に混ぜた自家製ドレッシングだが、次はちゃんとオリーブオイルにハーブを入れたものにしたい。
とりあえず一般的だからとペパーミントを270円で購入。
ついでに雑草をちょっと抜く。
火曜日。洗濯の続きをしながら書評を書く。時間がかかるものだ。引用の多い本だと一冊一時間近くかかる。
大掃除。タオルケット、シーツ、枕カバーのタオルを洗う。洗濯機のゴミ取りがいっぱいになった。シーツを取ったついでにマットに掃除機。マットを外して、ベッド下に掃除機をかける。ものすごい綿ゴミ。
超音波洗浄器で眼鏡を洗う。
夕方ポーシャやスージーの買い物に付き合ってから、断捨離開始。
放送大学関連。証明書など大切な物を除いて処分。
次は本だ。みんなが読めそうな一般的な本や古いサッカー本はフリーマーケットへ。新しいサッカー本は別の本棚へ。古い専門書は古紙へ。合わせて50冊も処分しただろうか。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
- 2023年春 抱返り渓谷ツアー(下)(2023.05.24)
コメント