770 まんがで読破 こころ 夏目漱石
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
原作は日本近代文学の名作であり、どうやってもおもしろい。明るく、屈託のない「お嬢さん」に救われた「先生」が「K」も救おうとするが、お嬢さんを取られたくないあまりに心理的に転落していく姿がよく描けている。
しかし墓石や位牌に「K」と書いてあると、リアルなだけにお笑いになってしまうということがよくわかった。
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
原作は日本近代文学の名作であり、どうやってもおもしろい。明るく、屈託のない「お嬢さん」に救われた「先生」が「K」も救おうとするが、お嬢さんを取られたくないあまりに心理的に転落していく姿がよく描けている。
しかし墓石や位牌に「K」と書いてあると、リアルなだけにお笑いになってしまうということがよくわかった。
ここのところ読書感想文ばかりなので物欲話でも。
誕生日プレゼントを誰もくれないので自分で買った。カシオのキーボード。音が鳴るほうだ。膝の上でピロリローというのを考えていたが、いざ届いてみると琴のようにでかい。置くところがない。でも物置に閉じ込めると絶対に使わなくなるので無理やり自室に置いている。今度図書館で子供向けの童謡集なんて借りてこよう。
安かったのでKINGMAXのUSBメモリを買った。PD-71。500円くらい。
最近「買ってよかった」系のページを見るのが楽しい。
・5.1スピーカー
・ハーブ(庭に植える)
・掃除機(今のサイクロンが10年選手で古くなってきた)
・キーボード(タブレットにブルートゥースでつながるのが欲しい)
・ケリー シャープペンシル
・デジタル一眼レフカメラ(被写界深度の狭い写真を撮りたい)
・味覇=ウェイパー=(おいしいそうだ)
・原付バイク(燃費最高)
・ロードレーサー(いや燃費レベルよりも健康にいい)
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
会社勤めに疲れた若いサラリーマンが同僚の女性に茶道教室に誘われ、アメリカ人の先生にお茶を教わる、というライトなストーリー。お茶や茶道の歴史、千利休の教え、作法や用語などが自然にわかる。ライトな外見だがよく構成された本である。
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
傑作。ドストエフスキーの重厚なドラマと、劇画タッチの絵柄が完璧にマッチしている。無軌道な父親フョードル。強面の長兄ドミトリー。才走る次兄イワン。純真な三男坊のアリョーシャ。そして気丈なカテリーナ。情の深いグルシェンカ。特にヒロイン二人が美人でいい表情を見せる。そして使用人スメルジャコフ。
愛、憎しみ、兄弟の絆、宗教、身分制度、……。すべてを超克して生きていく人間賛歌。
図書館より。明日香出版社。副題、あなたの印象がダンゼンよくなる!
お名前は「としえ」と読み、自分磨きスクールを主催する女性。
「いつも4,5分遅れる」「失敗を人のせいにする」「人を指さす」「ペンをカチカチ鳴らす」「ここより高いレストランで食べた話をする」「悪口大会が大好き」「おいしそうに食べない」など、常識だろうと思うことのオンパレードで私には退屈であったが、社会人になりたての人にはこのようなレクチャーが必要なのかもしれない。
おもしろかったのは天ぷら屋の出来事。おごってくれる男性に向かって、女性は「エビと魚介ときのこが嫌いなんです」。何しに来たのだ。
月) おかゆ ランチ 湯豆腐 讃岐うどん
火) お茶漬け 味噌汁 ランチ お菓子 鳥から 寿司 カップケーキ ティラミス
水) 納豆ごはん 味噌汁 ランチ お菓子 鳥肉照り焼き 牡蠣フライ 揚げ出し豆腐
木) お茶漬け 味噌汁 お菓子 ランチ サンドウィッチ エビバーガー デザートチーズ
金) お茶漬け 味噌汁 ランチ 刺身セット サンドウィッチ わかさぎフライ
土) カツカレー 鳥から 刺盛り 餃子 かつサンド
日) 炒飯 チーズ お茶漬け 味噌汁 はたはた唐揚げ チーズ サンドウィッチ おでん
体重83.0kg 24.5% +0.8
体重81.8kg 24.7% -1.2
体重82.9kg 23.8% +1.1
体重79.9kg 23.8% -3.0
体重82.3kg 23.0% +2.4
せっかく先週病気で体重を落としたのに、見事なリバウンド。強いぞホメオスタシス。今日から一週間ぶりに走り始めた。呼吸器がつらい。
休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×-----×★×--×★-×★-★★-★★---☆-☆★
休肝日は録画『マッサン』を見ない。飲みたくなるから。
血圧: 133/85
33「信長の野望・天下創世マニアックス」 ポジティブボイス
ミスが目立つ。明らかなミスがあるので、細かいミス(数値なんて直せるわけがない)がいくらあるのかと心配になってしまう。客観的なデータばかりで、書き手の思いや遊び心が伝わってこないのが残念。
ちなみにゲームは安東氏で開発しきったところで止まっている。セーブして角館に攻め込んだら大敗。
ウヰスキー空けた。232本。
|||||
ずっと使っているしこれからも使えるけれどいつか新調したいなあと思っていたものを新年の区切りで新調してみた。
・食器洗いのスポンジ
・シンク洗いのたわし
・浄水器のカートリッジ
・フライパン
・おたま
特にフライパンが気持ちいい。テフロンがはげて何でもびたびたくっついていたものが、新品だと気持ちいいくらいに滑る、浮く。
図書館より。明日香出版社。
タイトル通りの本。見開きワンテーマで六つの絵で前置詞の使い方がわかるようになっている。ただし絵はささっと描いた程度で、絵そのものを見せるわけではない。
*in front ofは車の前で、in the front ofは前のシートに座っている場合。
*同じ場所でもinとatを使い分ける。入院している場合はin the hospital, 病院で働いている人や訪問者はat the hospitai。監獄に入れられている場合はin jail, 看守や訪問者にはat jail。
*国語評議会のないアメリカでは文法が間違っていない限り国民の使う英語が清拭な英語となるので、on footだけではなく乗り物を使っていないby footも正しいといえる。
*onしたものはoffする; get on - get off, put on - take off
種類: 血小板
ALT(GPT): 23
γ-GTP: 79
TP: 7.1
ALB: 4.4
A/G: 1.6
CHOL: 242
GA: 12.6
RBC: 435
Hb: 14.9
Ht: 42.2
MCV: 97
MCH: 34.3
MCHC: 35.3
WBC: 63
PLT: 13
この数値って少数第一位まで出るものは出るのだが、少数第一位がゼロだとそれが表示されない。今回だとMCH(平均赤血球ヘモグロビン量)が97.0でなく97と表示されている。有効数字ではないのか。
図書館より。朝日出版社。
教育の必要性を訴え、タリバンを批判したがゆえに銃撃され、奇跡的に一命を取り留めたパキスタンの少女、マララ。そのCNNのインタビューを構成したもの。インタビューゆえ言い間違いもためらいもあるが、それだけに生々しい。そして何度も何度もeducationの必要を訴えるマララの主張。「テロリストやその子供たちにも教育を受けて欲しいのです。」
*campaigner運動家 Gandhi Jeeジーは「さん」。本人は尊称のマハトマよりジーよ呼ばれることを好んだ。 extremist過激派 peace deal平和協定 cause信念、大義 wage(戦いを)行なう、遂行する with force力で spinal cord脊髄 flogひどく叩く、鞭打つ yokeくびき
月) 納豆ごはん 味噌汁 目玉焼き かき揚げ丼 味噌汁 お菓子 肉じゃが 揚げ出し豆腐 鳥から 湯豆腐 出汁巻き玉子
火) 納豆ごはん 味噌汁 おにぎり 鳥肉照り焼き 牡蠣 カットピザ ゴマささみカツ
水) かき揚げ丼 味噌汁 コロッケ ランチ 納豆ごはん 味噌汁 コロッケ キリンフリー
木) かき揚げ丼 味噌汁 お菓子 ランチ 生姜鍋 ヒレカツ 玉子かつ
金) あんまん ゼリー ゼリー
土) ゼリー マーライコウ ヨーグルト
日) マーライコウ あんぱん チョコバー どら焼き
週末のこの不自然さ。
体重82.2kg 25.8% +0.4
体重83.0kg 24.5% +0.8
体重81.8kg 24.7% -1.2
体重82.9kg 23.8% +1.1
体重79.9kg 23.8% -3.0
休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×-----×★×--×★-×★-★★-★★---☆-☆
血圧: 135/95
|||||
年末年始に飲み過ぎて、肝臓のあたりがちりちり痛い。これはまずい。と思っていた木曜日、もう痛くて仕方がない。半分も飲めずに苦しくて寝る。
金曜日。お腹を壊した。会社に引き継ぎの指示だけ出して帰宅。医者へ。①肝臓、②インフルエンザ、③胃腸炎を疑って問診。医者に「違うと思いますが」と言われるも会社で確かめるよう言われたのでインフル検査。陰性。①はお腹のあちこちを押して触診。
「胃腸炎ですね。うつりますよ」 感染性胃腸炎か。
しかし「うつります」とはどういう漢字を当てるのであろう。戦車以来「伝染るんです。」という表記が当たり前になったが、当て字だよなあ。
その足で薬局、スーパーへ。とりあえず食欲がないのでおかゆとゼリー、あとは好きなものだけ買う。
土曜日。日曜日。ひたすらベッドで寝て暮らす。実はひどいアルマゲドンがあったのだがそれは書く気になれないので書かない。
月曜日。朝食おかゆ。ランチは普通に食べることができた。まだお腹の膨張感はあるし、ガスも出る。全身に倦怠感。胸が苦しくなる。走れない。腰の横など今まで痛くなったことがないところが痛い。こういうときは守りに徹しよう。
907) サッカー日本一になりたい人だけが読む本 高岡英夫+松井浩
908) 初めて部下ができたときに読む本 千田琢哉
909) 子どもにウケる体の雑学 青柳正樹
910) 投手論 吉井理人
911) まんがで読破 旧約聖書 バラエティ・アートワークス
*) まんがで読破 少女地獄 夢野久作
*) 英語ハックス 佐々木正悟・堀正岳
図書館より。日本実業出版社。
いわゆる名言集。カーネギー、フランクリンからひろゆきや西原理恵子、しずかちゃんのパパまで、硬軟取り混ぜたレパートリー。
#よく「人間だからミスをするもんだよ」と言う人がいますが、初めからそう思ってやる人は、必ずミスをするんです。基本的にプロというのは、ミスをしてはいけないんですよ。プロは自分のことを、人間だなんて思っちゃいけないんです。(王貞治)
#むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに。(井上ひさし)
#友人はあなたのためでなく、自分の利益のために忠告する。(トルコのことわざ)
図書館より。ベースボール・マガジン社。
「はじめに」でずっこける。『選手の多くから「本を読むのがめんどくさい」「もっと、わかりやすく説明して欲しい」という要望があった』そうだ。こういう人を相手にしなければならなかった著者も大変である。
サッカー・ユニバーシアード代表が1995年に世界一になったエピソードなどを語りながら、そこで使われたさまざまなメンタルトレーニングを紹介している。それだけに系統性には欠ける。
目標設定の話がいい。今の、今日の、今週の、今月の、半年の、今年の、1年後の、2、3、4、5、10、30、50、最低限度の、夢の様な目標を縦軸に、横には「人生の目標」「スポーツの目標」の二つの欄を用意して書かせる。中身は問題ではない。一流選手はすらすら書けるが、三流選手は伸びない。
*スマイル&リラックス; 音楽によるリラックス
*サイキングアップ; ふざけっこで気持ちを高める。二人組で肩にタッチしあう。じゃんけんして勝った方は叩き、負けた方は防ぐ。
*セルフトーク
*ヘッズアップ; ピッチャーが上を向いて気持ちを切り替えたり、集中したりする。
*ティームルーティーン; イニングの始めに全員でハイタッチなど。
*フォーカルポイント; 長谷川滋利投手が特定の場所を見ることで気持ちを集中させた。
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
おもしろい! 歴史的文学に褒め言葉もないが、実におもしろい。中世の人は夢中になったであろう。このスケールを構想できるミルトンは天才である。地獄に落とされた反逆天使のサタンが、人間の楽園といウィークポイントに攻め入り、イーブに知恵の実を食べさせることができるかというサスペンス。神が人間を服従させることは簡単である。人間が自由意志を持った上で神を信仰するところに、価値があると同時に危なっかしさがある。
*私はどちらを選べばいいのだ…!? 神へのアガペーか? 妻へのエロスか? いや…答えははじめから決まっている (略) おまえなしで荒涼とした森のなかをどうやって 一人で生きていけというのだ?
と妻への愛を貫いた数ページ後に、「まったく女というのは制約に我慢できず結果悪くなると男を非難する…!!」と人類の歴史上初の夫婦喧嘩を始める。
13日は火曜日で週末ではないが、気持ちで言うと節目の日。
12日。半ドン仕事をして献血へ。『宇宙兄弟』19巻の終わり頃まで。
スポーツ屋へ。スキー用の耳あてが欲しかったが、1,700円くらい。高い。断念。
エステールという聞いたことのないブランドがある。29センチくらいの大きなサッカーストッキングがある。これはいい。
エステールにはブレスサーモ的な品もある。シャツが980円、タイツが1,200円(逆だったかな)。2点目2割り引きなので購入。
電気アンカを購入。なんと498円。電気カイロを購入。198円。
オインポイントの締切迫る(1月末)。スージーに、「電気ケトル、ケルヒャー廉価版、ブレンダーのどれがいい」と聞いたら、ブレンダーを選ぶ。数カ月後届く。
13日。半ドン。重要な仕事。
さてプライベートスタート。
銀行記帳。銀行J。誕生月の方にはプレゼント。小皿。洗剤・スポンジなどキッチンセット。パックごはん。なぜかパックごはんを選ぶ。賞味期限は5月までなのに。
銀行A。固定資産税の引き落とし口座を変更するのだ。あ。印鑑を忘れた。一旦帰宅。
郵便局へ。記帳。ニフモの解約。SIM返却。イデオスが速く動くかと思ったら、対象外だったのだ。
銀行A。閉まっている。しまった、3時を過ぎた。郵便局なんて後回しにすればよかった。記帳だけする。
市役所へ。固定資産税の口座変更。親切に対応してもらった。まず受付に行けば「案内します」。税のところに行けば、丁寧な対応。過去の固定資産税のプリントも、運転免許もいらない。実印は必要。あと口座番号も。
文房具屋へ。ポーシャがパイロット・コレトのリフィルが欲しいとのこと。
バックスマリュへ。買い物。シールを集めるとヘンケルスの包丁が安く買える。三徳和包丁を2,050円。
100円ショップへ。キムコ様と、蓄光シールと、粘着フック。フックにケーブルやイヤフォンをかけたい。
月) カレー お菓子 弁当 餃子 鰹たたき つくね 鰹たたき
火) 納豆ごはん 味噌汁 鯖 お菓子 弁当 ローストビーフカルパッチョ 手作りパン 蟹グラタン
水) 栗ごはん 味噌汁 コロッケ 串かつ 弁当 ピザサンド 鳥わさ ソーセージ カットピザ
木) カレー 弁当 鰹たたき 牡蠣フライ サンドウィッチ 鳥から棒 ポテトと野菜のチーズ巻き
金) 炊き込みご飯 かぼちゃ天 味噌汁 弁当 味噌汁 ポテトサラダ 焼きそば ピリ辛チキン ポテトチップ
土) 炊き込みご飯 鯵刺身 味噌汁 さつま天 カツカレー オニオンサラダ からあげクン手羽先 生姜鍋 うどん 雑炊
日) 雑炊 天ぷら 味噌汁 かき揚げ丼 味噌汁 ミニサラダ ウィンナーポテト カットピザ サンドウィッチ 牡蠣フライ
年末、床下収納を開けてみたら25年産の米10キロが出てきた。保存食のつもりだったのだ。今考えると、米はいつも10キロ単位で買うので常に備蓄があるということだ。まずい手。妻からも「そんなまずいの食べない」と言われてしまった。
さて企画スタート。「1月5日(月)から米10キロをいつ食べつくすか」実験。いつもの「そば」の文字がない。
体重81.8kg 23.4% ±0
体重82.2kg 25.8% +0.4
体重83.0kg 24.5% +0.8
体重81.8kg 24.7% -1.2
体重82.9kg 23.8% +1.1
いきなり効果、体重アップ。正月に走って減らしたのに。
休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×-----×★×--×★-×★-★★-★★---☆-
1月11日(月)は成人の日。
血圧: 133/92
種類: 血小板
ALT(GPT): 18
γ-GTP: 71
TP: 7
ALB: 4.3
A/G: 1.6
CHOL: 234
GA: 12.8
RBC: 435
Hb: 15
Ht: 41.9
MCV: 96.3
MCH: 34.5
MCHC: 35.8
WBC: 79
PLT: 17
ごほうびは年越しということで、いつものコイン(お菓子や17アイスに交換できる)でなくてミニカップラーメン三つセットでした。
|||||
午前中は年始年末の洗濯。
断捨離。銀行などからもらった封筒を、いつか使うかもと思ってためているが、そんな機会は来ない。中身を整理して捨てる。
本棚がいっぱいになってきた。『ゴーマニズム宣言』シリーズを処分しようかなあと思う。今行こうかと思ったが、逡巡して、もう一度読んでからにすることに決めた。
午後はホームセンターと電器店へ。このあいだ買った電気カイロは温度不足。電気アンカが500円くらいなので買おうかな。
すること。
・スージーに電気カイロ
・ニフモ解約
・銀行Jにハガキ
・銀行記帳
・固定資産税 引き落とし変更
・献血
・オイン ポイント交換
・はやぶさ ポスター貼る
・フック 買う
名称: フレシネ ミーア
種類: 白
原産: スペイン
値段: 参考1,010円
風味: やや辛口
一言: 辛口なのだけれどフルーティ。作った人はグロリア・コレルという女性醸造家。女性らしく香りが大事にしたワイン。2014年の年越しワインとしていただきました。
899) 英語で元気が出るちょっといい話 英語出版編集部
900) 知っておきたい投資信託の常識 大竹のり子
901) 会社の「仕組み」を知っている人だけが、上手くいく 楠木新
902) サムライブルーの料理人 西芳照
903) スポーツ障害 奥脇透
904) まんがで読破 孫子の兵法 孫子
905) まんがで読破 方法序説 デカルト
906) まんがで読破 斜陽 太宰治
大台突破。なにかお祝いをしよう。ハイニッカかな。
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
おもしろさは折り紙つき。さてうまくコミカライズできるかというところだが、これは合格。原作のドタバタぶりをテンポよく表現している。きわどい台詞も飛び出す。
#(男に化けることを提案し)私たちにはないアレがついてるみたいに振る舞うの!
#(指輪をあげてしまったと知り)これでもうあなたとベッドを共にすることはありません
#(グラシアーノがネリッサを)じゃあ俺は書記殿を寝室で尋問するとしよう
#おれの出席? 叱責ならいくらでもくれてやるんだがな
この言葉遊びは誰のものか。
昨年春にゆうちょトークンのはがきが届いた。ゆうちょオンラインのセキュリティを上げるべく、ゆうちょはトークンを配りたいらしい。ところが「一度トークンを使ったら元に戻れません」とのこと。こういう不可逆なコンディションには二の足を踏む。
セキュリティを強化したいのはわかるが、デメリットが大きい。
▼トークンを紛失したら。(再発行にはお金がかかる)
▼トークンを携帯していないと出先では使えない。
▼トークンが故障している間は使えない。(故障は無料で再発行するが、その間は?)
今回はスルーしよう。
|||||
2014年のマラソンで思ったこと。
・眼鏡ケース
走るときはコンタクトレンズにする。汗や水を拭きやすいからだ。会場に到着したら眼鏡を外す。そのために。
・プールタオル
トレパンからショートパンツに履き替える。更衣室はあるが、そこまで行くのが面倒だ(面倒くさいという気持ちの問題でなく、荷物を預ける関係で)。そこで子供がプールで着替えるためのプールタオル(巻きタオル)があると上も下も気兼ねなく着替えることができる。今気づいたが「上」はお構いなしに裸になって着替えているが、これも遠慮したほうがいいのかな。
図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。
これは付け足したプロローグとエピローグがよい。著者は倫敦留学や親友正岡子規の死などで精神的に参っていた。そこで気晴らしに書いた小説でユーモアの才能を発揮し、国民的作家となった。そう考えるとなんと味わい深いことか。
#(漱石の分身、珍野苦沙弥について)まぁどっちにしろ時代に名を残す程の人物ではないのだからどっちでもよいか
#人間とは贅沢ないきものである(略)足が4本もあるのに2本しか使わんというのも贅沢である
月) さつま天そば 梅しそスパ 鳥肉照り焼き 麻婆豆腐 肉まん
火) コロッケ月見そば お菓子 ヨーグルト ミニトマトサラダ 鳥から ブルダック 生牡蠣 カルパス
水) かき揚げ月見そば 五目ピラフ 桃缶 サンドウィッチ きぬさや 焼き肉 なめろう かき揚げ月見そば
木) 五目ピラフ 味噌汁 伊達巻 ゆで玉子 かき揚げそば ソーセージ チーズデザート おでん
金) かき揚げ月見そば 五目ピラフ 味噌汁 焼き鳥 鳥から ひじき おでん
土) かき揚げそば 肉まん お菓子 天ぷら つくね おでん チキンロール チーズデザート
日) 納豆そば 手作りパンシュガー 油を使わない鳥から ベーコンアスパラ チョコレートチーズ 冷奴
今年の年末年始は床下収納の非常食を食べてみた。桃缶や五目ピラフ。大晦日が水曜日。かき揚げ月見そばを食べて年越し。おせちは伊達巻。1月4日には休みに飽きて、今シーズン初手作りパン。「シュガートースト」をつけて食べる。
体重81.8kg 23.9% +1.1
体重81.8kg 23.4% ±0
体重82.2kg 25.8% +0.4
体重83.0kg 24.5% +0.8
体重81.8kg 24.7% -1.2
先週の83に驚いて正月休みの月曜日から金曜日まで町内を走る。朝起き朝食前に走るとエネルギーが欠乏しているので効果大というのでやる気マックス。土日は走らなかったけれど効果ありました!
休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×-----×★×--×★-×★-★★-★★---☆
休みといえば休み、仕事といえば仕事。
【後日付記】月曜日に飲んでしまったので、火曜日に休肝しました。それで白い星。
血圧: 135/92
種類: 血小板
ALT(GPT): 19
γ-GTP: 87
TP: 7.3
ALB: 4.5
A/G: 1.6
CHOL: 231
GA: 12.4
RBC: 427
Hb: 14.6
Ht: 41.9
MCV: 98.1
MCH: 34.2
MCHC: 34.8
WBC: 41
PLT: 15
ごほうびは年越しということで、いつものコイン(お菓子や17アイスに交換できる)でなくてミニカップラーメン三つセットでした。
元日はごろごろ。年賀状を出しに行ったくらい。
二日もごろごろ。信長の野望・天下創世を開けてプレイ。秋田の安東氏。とにかく滅亡。今まで10回くらい滅亡している。
三日。近くの神社へ初詣。さすがにおみくじなどを売る係の人はもういない。
オインへ。ポーシャの洋服福袋、ネックウォーマー。スージーのセーター、マフラー。私にはトランクス。
クルマ屋で福袋。ホームセンターで化粧品と文房具。
電器屋。お目当ては300円の電気カイロ。スージーには生DVD。ところがさらにポップアップトースターを欲しがる。家には私が祖母からもらってきたオーブントースターがある。シンプルな作りで問題はないが、スージーはただ古いのが嫌なのだ。やむなく購入。
なにかお金を使ってばかりで生産性のない正月だ。家族でスキーに行けるようにスージーのウェアを買ってあげるよと提案しているのだが、「(買いにいくのに)クルマに酔うのが嫌だ」とお話にならない。
図書館より。河出書房新社。副題、「依頼」の仕方で9割決まる!
丁寧に仕事をしましょう、という本。社会人になりたての人向け。例えば電話でもいきなり要件を切りださずに、決まり文句を入れる。雑談をして相手の好きな物を聞き出し、お土産の参考にする、など。
*心理学者アダム・グラントの実験。病院の手洗い場に「感染から自分を守りましょう」と呼びかけるより、「感染から患者を守りましょう」としたほうが、石鹸の使用料が45%も多かった。人間は「あなたのため」より「ほかの人のためになる」と聞いたほうが責任感や充足感から行動を起こす。利他的。
*英国で納税通知書に「居住者の10人中9人が期限内に税金を払っています」と書き添えたところ、滞納率が減少した。群集心理。
#”ささいな口約束”の怖さを知っているか
先月のランキング。
1位:切れた 紐 蛍光灯
2位:ks-mf612 ミニヒーター
3位:大崎しんいちろう 鳴子
4位:ふくちきょうこ 築地
5位:タイマー付き腕時計
6位:スタジアムエディター’00 ベストプレープロ野球
7位:tv フリード 走行中
8位:フリード 走行中にナビ
9位:エクストリーム コンビネーションプロサッカー
10位:excel 払戻請求書 農協
今月のランキング。
1位:sleipnir ダウングレード
2位:ミニクック 小型パン切包丁
3位:sleipnir4 ダウンロード
4位:ハングウォッチ 電池交換
5位:スタジアム データ ベストプレープロ野球
6位:リッジレーサー4
7位:テレビ フリード
8位:tvキット フリード
9位:キングオブキングス ロードブリティッシュ
10位:フリード 走行中テレビが見れる
1、3位、スレイプニルのアップグレードはひどい目にあったことがあるので毎回催促されても無視している。こんな順位になるとはまだひどいことになっているのか。
2位、なんだこれ。
4位、安定のタイマー付き時計。なぜ各メーカーはタイマー付きを流行らせないのか。
5位、根強いファンがいますね。
6位、これは意外。
7、8、10位、走りながら曲名が見られます。
9位、年を取ってきたからシミュレーションはいいね。
最近のコメント