« 図書館917 | トップページ | 週末の過ごし方20150215・ウヰスキー234 »

シャープペンシル・アルカリ電池充電器

 最近「買っとけ」「捗るぞ」まとめを見ている。

 シャープペンシル。グラフギア1000がいいらしい。
 買ってみた。
 これはあかん。製図用らしく金属製で重い。それはいいが高重心だ。ペン先が浮かび上がるのを押さえつけながら書いているようなものだ。製図用はペン先が細い。そのため文字が見やすくていいのだが壊れやすい。壊れないようにペン先を収納できるようになっている。そのスイッチはクリップである。いろいろ考えられているのだが、このバランスはまずい。よほど立てて書く人はいいのかもしれない。またグリップに楕円形のラバーがあるが、特に女子で丸が集まったのを嫌う人も多い。

 クルトガ。夏に旅行したときにスカイツリー土産に買ったものがある。持った感じはいい。学生にはいいかもしれないが、私はそんなにシャープペンシルを使う人ではない。もうちょっと使ってみよう。

 アルカリ電池充電器。私はサンヨーのエネループを愛用しているが、だんだんストックがなくなってきた。またエネループは材質上1.2Vだ。電気カイロでは温度不足になる。さてホームセンターでアルカリ電池充電器を見つけたが、説明書きが恐ろしい。「10回くらいしか使えない」「最初の回復は8割でその後少なくなる」「破裂に注意」 実用になるのか。

  

|

« 図書館917 | トップページ | 週末の過ごし方20150215・ウヰスキー234 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 図書館917 | トップページ | 週末の過ごし方20150215・ウヰスキー234 »