« 週末の過ごし方20150523・ウヰスキー243 | トップページ | 体重82.3kg 23.4%・ドモコプレミアクラブ »

自転車2015 保険がきかない

 この春に転勤になった。近くになったので自転車で通勤している。健康的だし、気持ちがいい。筋トレの結果が出るには6週間かかる。その6週間経過。これまでトップギアでなかったところがトップギアになり、タイムも縮まり、自分の進化がわかる。

 ところが怖いのは事故だ。もらい事故にはヘルメットや反射器具で対策しているが、加害者になったときの保険が欲しい。検索したら、日本交通管理技術協会のTSマーク付帯保険と、民間の保険があるらしい。
 行きつけの自転車屋に電話。どちらも扱っていない。
 別の自転車屋へ。TSマーク保険を扱っているとのこと。クルマで積んでいく。お願いして、用事があったので立ち去ろうとした刹那。「壊れていますね」 ギアクランクの後ろの溶接が断裂している。「これではTSマークはとれません」 TSとはトラフィック・セーフティのことである。セーフティではない。「ここが壊れているので、他の部分に力が集中して、走行中分解します」 怖すぎる。坂道を下ると時速40キロを超える。

 用事を済ませて店に戻る。普通の点検ということで1,080円を支払う。TSマークは自転車につくものなので今回は見送り。
 高校生から乗ってきた自転車にお別れとは寂しいが、逆に言えば20年以上も乗られて自転車も幸福であろう。
 どうせならロードレーサーを検討する(クロスバイクでなくて)。店の主人に勧められたのがこれ。
メリダ -MERIDA- | ラインナップ | ロードバイク | RIDE 80

 小柄な主人が楽しそうにしゃべる。実はその前に「格好だけでよければこんなのもありますよ」と3万円クラスの自転車も見せてくれる。クロスルック。「大学生の通勤レベルですが」
 「もっと安いロード(レーサー)もありますが、それは精度の問題が」 ジャイアントのことだな。

 店で専門店知識を持つ店員から説明を聞き、質問に答えてもらう。そして判断してアマゾンなどネット通販で購入する、という購買者行動が嫌いだ。申し訳ない。でも今回はまさにその手法だ。後ろめたい。

  

|

« 週末の過ごし方20150523・ウヰスキー243 | トップページ | 体重82.3kg 23.4%・ドモコプレミアクラブ »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週末の過ごし方20150523・ウヰスキー243 | トップページ | 体重82.3kg 23.4%・ドモコプレミアクラブ »