« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月の31件の記事

848 解剖学でわかるランニングシューズの選び方 鈴木清和

 図書館より。スタジオタッククリエイティブ。

 店に行くと、長距離を走るためのシューズはジョギング、ランニング、レースなどレベルによって分けられていることが多い。そうではなくて解剖学的にシューズを選ぶ方法を示す。 まず足の形。親指が一番長いのがエジプト型。人差し指が一番なのがギリシャ型。ほぼ同じなのがスクエア型。
 次は着地。かかとから着地し、つま先に重心が抜けるのがスイング走法。つま先小指側で着地し、重心が一度かかとにかかってか前に抜けるのがツイスト走法。小指からかかとで広く着地し、前に抜けるのがピストン走法。
 ほかにも体型や脚の長さ検討するべきポイントはあるが、自分はスイング・ツイスト・ピストンの三つの走法のどれであるかを判断することを教えてくれる本。

 専門書なのに「支持」を「指示」とする誤字があるのが惜しい。

*F1ドライバーがコックピットに入った姿勢; 筋肉が伸ばされて縮む伸張反射を引き出す姿勢 伸張反射のシステムは、最速の筋収縮であり、乳酸が溜まりにくい単収縮という形態のため、速く長く走るための理想の働き方です。

*レーシング(紐の通し方); スイング走法ロード用 下を①として、③①②④⑤⑦⑥ MP関節のところで曲がるように

  

【付記】 アマゾンのレビューにネガティブなものが多い。これは異例だ。判断は保留する。

| | コメント (0)

847 燻製作り入門 片山三彦

 図書館より。地球丸アウトドア選書。副題、おいしいスモークを楽しむレシピ&ハウツー集。

 いきなりベーコンやスペアリブ、手作りソーセージとレベルが高い。ミートネットやソーセージスタッファーなど、ちょっと素人には手を出しづらい。それだけに読み物としてはおもしろい。

*文豪バルザックは毎日、薬のように100個ものカキを食べていたと伝えられています。
*チーズの空箱を切ってチーズの底面と同じ大きさに切って台紙にする

 一度ソーセージスタッファーを使ったことがある。詰めて、茹でて、とても楽しい体験であった。肉を傷めないように指を冷水で冷やすことを教わった。後年、その施設に行ったら潰れていた。残念なことである。

  

| | コメント (0)

846 勝つための卓球ラリー&多球練習法 宮崎義仁

 図書館より。毎日コミュニケーションズ。

 いい本。監督は男子日本代表監督ということで、「本を書こう」というよりは「練習を紹介していたらこんな本ができた」という感じの実践書。だがレベルが高過ぎるということはなく、初心者でも理解できるようにわかりやすく書いてある。
 またデザインもいい。本の小口(背=綴じるところ、の反対側)に、「練習の前に」「基本練習」…「3球目攻撃」なんてジャンル別に色分けしていある。これが便利。
 「苦手意識の克服」「特殊な戦型」は試合でのコーチングに役立つ。
 また「イケメン」と人気の松平健太らがモデルとして登場し、これは最高の教科書。学生モデルとはレベルが違う。これも代表監督ならでは。

*粒高には一本ツッツキを打ってつなぎましょう。粒高の選手はこれをプッシュ性のショートで返球してくることが多いので、そのボールを通常のフォアハンドやバックハンドで打ちます。
*7対7からの試合形式; 終盤のプレッシャーのかかる場面
#近年、日本代表チームでは、サービスを打つ選手ではなく、3球目を打つ選手がサインを出すことにしています。

  

| | コメント (0)

845 笑う英会話 町田仁志+まついなつき

 図書館より。情報センター出版局。

 尻軽なまついに一度は読むのを断念したが、また借りてみた。カメラマンの旦那の実体験と、まついの漫画の軽妙さを楽しむ。

*今いらない コーヒー飲みたくない! だけどNO!!って言って気を悪くしたらどうしよう せっかく入れてくれるって言ってるのに!!
*だからThank youをつけるんだ!!

*英語圏を歩くときはThanksとExcuse meを束で持ってそれをまき散らしながら歩くべし!!

  

| | コメント (0)

体重82.1kg 24.2%・ウヰスキー251・エマージェンシーボトルとコンパクトドライバー、ショルダーバッグ

月) ざるそば 目玉焼き おにぎり オニオンサラダ 豚肉野菜オイスターソース炒め 鯵刺身 黒胡椒焼き豚
火) ざるそば 穴子天ぷら ヨーグルト ランチ コーンサラダ ベーコンアスパラ ピザトースト 鰹たたき 燻製
水) ざるそば 穴子天ぷら ハンバーグカレー 酢豚 とんかつ カットピザ 燻製
木) 更科 海老天 ランチ とうもろこし 冷奴 揚げない鳥から 小岩井チーズアーモンド 団子 お菓子
金) 更科 かぼちゃ天 ランチ 宴会料理
土) 更科 カニ棒天 ハンバーガー ポテト こはじゃソフトクリーム 鳥肉野菜炒め 冷奴 レバニラ
日) ざる中華 竹輪天 フィナンシェ リブロースステーキセット 枝豆 揚げない鳥から 海老フライ 燻製{チーズ 帆立} キットカット

 月曜日は海の日。水曜日は遠くの洋食屋でランチ。金曜日は宴会。土曜日は子供のイベントで遠出。日曜日は子供のごほうびで外食。

体重82.3kg 24.9% +0.7
体重82.3kg 23.2% ±0
体重83.4kg 23.2% +1.1
体重82.6kg 33.3% -0.8
体重82.1kg 24.2% -0.5

 運動していないのにやせる不思議。ひょっとして筋肉が落ちているのか。

血圧: 141/86

|||||

 ウヰスキー空けた。251本。

|||||

 夏の一日一善コーナー。
 災害バッグを作る。買ったはいいが使っていないショルダーバッグにエマージェンシーボトルを入れる。ライト、アルミマット、ホイッスル、カラビナ、ボトルのセットだ。それに宇宙ブランケットと100円ショップのスイスアーミーナイフ的なものを入れる。あとは手回しラジオが欲しいなあ。
 コンパクトドライバーをいじる。なにかのポイントでもらったものだが、放っといていた。開封。電池を入れる。単3のエネループを四本。説明書にはアルカリ電池を入れるとある。エネループだと6ボルトでなく5ボルトになってしまうであろう。おもちゃのクルマのネジをいじってみたが、これはいい。使っていないがドリルが付いているのもいい。ちょっと棚や壁に穴を開けるのによさそうだ。トリガに「L R」(左回転・右回転)としかないので、直感的にわからない。ネームランド(カシオの「テプラ」)で「ゆるめる⇔しめる」と貼ってやろう。
 鞄の入れ替え。今使っているウェストポーチがくたびれてきた。以前買ったショルダーバッグと交換。ワニのマークが付いているのでラコステだと思っていたら、クロコダイルという別のブランドであった。

 エマージェンシーボトルとコンパクトドライバーがアマゾンにあったのでたまげる。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20150726

 週半ば、休みを取る。銀行Jを解約する。Jは住宅ローンのために開設した口座だ。口座はあってもいいが、クレジットカードは年会費を取る。今までは携帯電話の料金を払っていたため年会費無料であったが、借り換えをした今、クレジットカードは解約したい。
「972円の手数料がかかります」
 テラーは高校を出てすぐと思われる若いお姉さん。私が持っているのは挿す方向によって銀行カードとクレジットカードを兼ねるカードだ。だからクレジットカードをやめるというと、手数料がかかるのだ。
「そんなにかかるのだったら口座そのものをやめますよ。Jさんにはわるいですが」
 正直な顔をするお姉さん。先輩と相談している。
 結局どうすることもできなくて、この銀行Jは解約しました。別の支店で「ローンを借り換えしたい」と言ったときのお姉さんの「えーっ」という表情も忘れられない。この銀行Jにはとんでもないミスをされたことがる。借金の額を一桁間違えて、正確に言うと一桁増やされて(n00万がn000万だ!)請求されたことがある。お詫びの品は手拭い一本であった。組織として甘いところは多分にあるが、テラーさんの愛嬌にひかれるものはある。またいつかお世話になるときがあるかもしれない。

 町内会組長日記。
 赤十字の請求が来る。わが組では希望者は春に収めることになっているので、すでに収めた人の名簿を作ってお金を計算して行政協力員の方に渡す。お知らせと領収書を「収めた人は取ってね」と回覧板で回す。

 ポーシャのイベントで一日がかり。ロングドライブ。たまたま25日なのでビッグコミックを買い、ついでに『キン肉マン』51巻を買う。飲んだあとで味覚が狂っているのでマッダーナルで昼食。有名店であんころ餅を買う。

 翌日。ポーシャのラジオ体操が始まった。ポーシャの希望でスココでランチ。その後ルームバンドという輪ゴムを編む工芸を購入。

 夏休みは一日一つ、なにかをしよう。曖昧な決意。レンジのフィルターを掃除する。スプレーをかけて油を分解する。
 熱帯魚水槽の水換えをする。テトラミンは水がオレンジ色になる。

  

| | コメント (0)

買った漫画53「キン肉マン51」

買った漫画53「キン肉マン51」 ゆでたまご

 下手な映画で「観客は全部見ているので知っているが、登場人物は知らないことを、なぜか知っている」ということがあるそうだ。ゆでたまごは生真面目なので、「悪魔」と「完璧」と読者が知っていて、「正義」が知らないことを説明するのに巻を費やす。誠実。

 後半は「許されざる世界樹」決戦スタート。
 ガンマン、サイコマン、ジャスティスマン、ネメシス、どれも「上から目線」のふてぶてしい態度で、ヒールっぷり満点。
 逆に言うといい人っぽいペインマン、シングマン、カラスマン、ミラージュマンはもういないわけだ。

  

| | コメント (0)

844 人生を変えたければ「休活」をしよう! 大田正文

 図書館より。サンマーク出版。

 休日に勉強会を開いて何千人という会員と出会う男の話。
 していることは素晴らしいし真似できないと思うのだが、私には合わない。自分の妻を「おくさん」と表す。名刺の肩書は『超・愛妻家』。内容が素晴らしくても周波数の合わない著者というものはある。

   

| | コメント (0)

843 安藤百福 筑摩書房編集部

 図書館より。筑摩書房。ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉。副題、即席めんで食に革命をもたらした発明家。

 日清食品創業者の波瀾万丈の生涯を、子供向けにやさしく伝える。「奇跡」「施設」にルビが付いているくらいのやさしさだ。それだけに「百福はすごい人なんだよ」と念を押す著者の鼻息がくどいが、戦後の日本の姿も次世代に伝えてくれる本。

#「日々清らかに豊かな味を作りたい」
 日清戦争の「日清」だと思っていた。

  

| | コメント (0)

図書館984

977) 読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A 河野俊寛
978) もう「いい人」になるのはやめなさい! 潮凪洋介
979) 図解カードビジネスのしくみ 本田元
980) 桂かい枝の英語落語 まんじゅうこわい 桂かい枝
981) 桂かい枝の英語落語 猫の茶わん 桂かい枝
982) 桂かい枝の英語落語 転失気 桂かい枝
983) サライ 2013年6月号 雑誌
984) まんがで読破 立正安国論 日蓮

 夏休み前。子供用に借りたアウトドアの本がよい。今風の絵柄、豊富な実践、スピーディーな展開。火口に「りんぺい流秘伝の火口」なんて名付ける外連味。

  

| | コメント (0)

842 できる! スポーツテクニック5 卓球 前原正浩・監修

 図書館より。ポプラ社。

 子供の心をつかむグラビアページ。福原愛。石川佳純。張怡寧。馬琳。水谷隼。そして二色ページだが技術の説明にはワルドナー、松下浩二(アテネの写真は美しい)など往年の選手も登場。遊澤亮、リ・ジャウェイなんておなじみの選手も。福原愛の王子サーブの話で、連続写真が載るサービスぶり。この本を作った人は卓球が大好きな人達なのだな、と感じる。

*ファルケンベリ; フットワーク練習。①レフトでバックハンド、②同じコースで回りこみフォア、③ライトに動いてフォア、の繰り返し。

  

| | コメント (0)

体重82.6kg 33.3%・ウヰスキー250

月) ざる中華 かき揚げ 炊き込みご飯 味噌汁 ささみフライ コーンサラダ 鳥から スナップエンドウ
火) ざる中華 かき揚げ ランチ ポテトサラダ 油揚げ はまち 4種のチーズかま 小岩井オードブルチーズ
水) ざるそば かき揚げ ランチ ブロッコリー 鯵の竜田揚げ 三角油揚げ 燻製{チーズ サーモン 鮭 帆立}
木) ざるそば かき揚げ ランチ スナップエンドウ 煮物 きんぴらごぼう チーズささみフライ 燻製 棒々鶏
金) ざるそば ランチ 椎茸バター 豆腐ハンバーグ ポテトサラダ 牛蒡サラダ 焼き鳥皮 サンドウィッチ 燻製
土) カレーライス 弁当 無花果 弁当
日) ざるそば 目玉焼き 弁当 弁当 冷奴 サンドウィッチ

体重81.6kg 23.9% -0.2
体重82.3kg 24.9% +0.7
体重82.3kg 23.2% ±0
体重83.4kg 23.2% +1.1
体重82.6kg 33.3% -0.8

 事情があって十日も運動していない。こわごわ量ったがあらなんと。
 土日に弁当を四回も食べているが、「昼に弁当を出される」>「余っているので持っていきませんか」>「翌日も繰り返し」のパターン。この農協の弁当はおかず力が高くてよい。塩鮭とか、ピリ辛チキンとか。ハンバーグやナポリタンではご飯は食べにくい(私見)。
 土曜日のカレーライスはスージーの手料理。ありがたや。

血圧: 134/80

|||||

 ウヰスキー空けた。250本。記念に明日はなにか買おう。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20150719(町内会組長日記)

 海の日3連休なのですがお仕事。することがなくているだけ、というのがいちばん辛い。

 夕方は町内会のボランティア。掃除をするのだ。恒例によって組長は飲み物を調達。ペットボトルをバカスカ買う。バカスカって懐かしい表現。
 ◯◯コーラのペットボトルを買うとおまけに某漫画のホワイトボードが付いてきた。ポーシャにあげたらさっそく一週間の予定を書いている。
 結局来たのは5人(自分含む)。ごちそうさまでした。

 夜、家族と花火。私はもう半分飲んでしまっていたので火を点けるほかは座っているだけ。花火の日に夢中になる小学生っていいな。花火のインストラクションに「花びらをちぎって捨てる」とあるが、そんなの初めて見た。手間だしごみが増える。無視して燃やす。

  

| | コメント (0)

841 燻製大事典 太田潤

 図書館より。成美堂出版。

 表紙の惹句には「定番&オリジナルの60メニュー」とある。サーモン、チーズ、豆腐、ウインナーという定番から、アワビ、エビ、ニジマスという贅沢な食材、ポップコーン、ドライフルーツ、ナッツ類、ポテトチップス、魚肉練製品など意外なところまで、広くカバーしている。
 塩抜きを必ずするところ、チップやウッドには粘りを増すためにザラメを入れる(乗せる)ところが独特である。
 白髪ひげのオヤジだが、「ケムケム」なんて言っているのが愛嬌がある。

*熱燻、温燻、冷燻
*ソミール液; 10%の食塩水にハーブ、黒胡椒。
*ピックル液; ソミール液にアルコール(ウィスキー)や醤油を入れたもの。
*ブーケガルニ; ハーブや香草で作った香りの束。パセリ、セロリ、ベイリーブスを束ねている。

  

| | コメント (0)

840 アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート 杉山登志郎・編著

 図書館より。学研ヒューマンケアブックス。

 『実践障害児教育』という月刊誌の特集をまとめ、加筆したもの。専門月刊誌が創刊以来の評判を呼び、増刷がかかり、それでも売り切れたので本になったというからその世界ではエポックだったのであろう。
 それだけに系統だってはいないが、実践100%で子供や指導者、医師などの熱い思いが伝わる。

#この時点(言語発達年齢9~10歳)で、アスペルガー症候群の子供は他者の考えが読めるようになってくる。しかし健常児とは脳の異なる部分を用い、おそらく異なる戦略を用いて「心の理論」課題を遂行しているらしいことが確かめられている。つまり、我々が直感的に速やかに他者の真理を読むのとは違って、推論を重ねながら苦労して読んでいるのである。

 まさに同じことを考えていた。自分は人の気持ちを感じられない。だから言語内容、表情、声のトーン、因果関係、過去の一般的パターン、過去のその人特有の行動履歴などから「以上のことから、こういう気持ちではないか」と分析しているのだ。それだけにアルコールで酔ってしまうと分析が働かず、空気を読まない発言になってしまうことがある。

 自分の過去を読んでいるようで、読むのが辛かった。

 表紙モデルの玉井夕海さんの眼力。

  

| | コメント (0)

839 まんがで読破 モンテ・クリスト伯 デュマ・ペール

 図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。

 密度の高い台詞、自由で枠をはみ出すコマ割り、落ち着いてストーリーが頭に入る前に読み終えてしまった感じ。

 デュマ・ペールとは何かな、と思ったら、ペールは「父」ということであった。だから大デュマ。英語でpaternalとかparentとか言うときの語幹。

  

| | コメント (0)

838 「感情の整理がうまくできない」と感じたら読む本 中村将

 図書館より。大和書房。

 著者の肩書は「気づかせ屋カウンセラー」。怒りっぽい性格を治すために、セミナーに参加し、心理学の本や教材を買い込んだ。お金が続かなくなったのでセミナーを運営するスタッフの側になって何百というセミナーを見て学んだ。
 ということでいろいろなセミナー、講師、理論、学派などのいいところを詰め合わせした内容になっている。

*動詞の命令形+andの構文は、「こうしなさい。そうすればこんないいことがありますよ」という表現です。ですから、Give and Takeの正しい翻訳は、「与えなさい。そうすれば、受け取れますよ」が正解になります。

*脳のクセ1; 脳は同時に二つ以上の論理的な考えをできない。算数の問題二つはできない。
*脳のクセ2; 脳は質問されたらつい答えちゃう。
*脳のクセ3; 脳は否定形がわからない。否定形の言葉は一度、肯定形に直してから理解する。だから張り紙は肯定形で書く。「走るな」ではなく「ゆっくり歩きましょう」。

*水晶球でなくダイヤモンド; たくさんの面を磨く

*犬や猿や雉は、桃太郎からきびだんごをもらえるからついていったのではなく、「鬼の征伐」だったから、ついていったんです。

 かように名言の多い本であるが、詰め合わせだけに「水からの伝言」も紛れ込んでいる。

  

| | コメント (0)

837 対象喪失の乗りこえ方 加藤諦三

 図書館より。大和書房。副題、別れ、失恋、挫折の悲しみを引きずらないために。

 著者は電話相談室の経験も長い心理学者。
 言い切りの文章が心地よい。適当なページの文末を列挙するとこうなる。
「少ない。発見していく。見つける。である。防衛的になる。成長する。歎かない。受け入れる。」
 全編こんな調子である。この人に悩みはない(あるいは、悩む人にはこういう表現が効果的だと知っている)。

*自立して愛する能力があるからこそ、愛する人を失ったときに深い喪失感がある。愛する能力がなければ深い喪失感はない。
*自分の可能性が一つ一つ消えていく。そして悲哀を味わい絶望し、やがて「これが私の人生であった」と、素直に自分の人生を受け入れる。そうして心安らかに生きていく。そこに自分の人生の固有の意味を感じる。それこそが対象喪失の悲哀の過程を完遂したことである。
 救いはない。諦めがあるだけ。

*「私の性格です」と言われたら「そうですか」と言うしかない。自分の都合のいいことを押し通そうとする。そこで、周囲の人はその人を避ける。「私は駄目な人間です」「離婚理由は性格の不一致」 こんな言い方で逃げていると、いつになっても幸せは来ない。

#社会問題を起こす真面目な人は、真面目で社会的には立派でも、心理的問題を解決していなかったのである。

  

| | コメント (0)

体重83.4kg 23.2%・ウヰスキー249

月) 松茸ごはん 味噌汁 ミニトマト 冷奴 かぼちゃコロッケ カットピザ オムレツ
火) ざる中華 かき揚げ ミニトマト ケーキ ランチ ミニトマト 鳥から なめろう サンドウィッチ カットピザ
水) ざる中華 かき揚げ ランチ 煎餅 なめろう 厚揚げ ピッツァちーちく 鳥から オムレツ
木) ざる中華 かき揚げ ランチ 鶏皮甘辛煮 海老フライ チーズ
金) ミニトマト ざる中華 かき揚げ ランチ ミニトマト 鶏天 のり弁
土) ざる中華 炊き込みご飯 味噌汁 秋刀魚竜田揚げ 目玉焼き 鳥から 豚肉ピーマン味噌炒め 刺身 サンドウィッチ
日) ざる中華 目玉焼き 炊き込みご飯 味噌汁 秋刀魚竜田揚げ アイスバー カップアイス 枝豆 天ぷら サンドウィッチ ピザ

 松茸を食べられていないので、松茸ご飯のありがたみがわかりません。一度は納豆をかけようかと思った。

体重81.8kg 23.3% -1.9
体重81.6kg 23.9% -0.2
体重82.3kg 24.9% +0.7
体重82.3kg 23.2% ±0
体重83.4kg 23.2% +1.1

 運動していないなあという週末に、今は書けないがトラブルがあって、食っちゃ寝の週末(プラス月曜日)でした。

血圧: 153/101

|||||

 ウヰスキー空けた。249本。
 今年の夏は北海道に行こうと思っている。午前は余市、午後は小樽というプラン。あれだけ『マッサン』を熱心に見ていた家内が反対意見。歴史的意義。美しい風景。今ならあるドラマ効果。どうにか説得できないものか。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20150712

 午前中はゆっくり洗濯など。昨夜ピックル液に漬けておいた燻製の材料を干す。

 クルマ屋でオイル交換。タイヤがつるつるなので交換を強く勧められる。キャンペーンなので醤油をもらう。くじを回したら末等の西川のタオルセット。いいじゃない。

 事情があって在宅。

 「油を使わない鳥から」が最近売っていない。スーパー、薬局と行ってみたが空振り。別のスーパーで別メーカーの製品を入手。しかし不思議だよね。油であげないでレンジでチンで鳥からができる、とは。

 低反発枕にバスタオルをカバーとして使っている。これまでずっと安全ピン四本で留めていたのだが、タオルは柔らかいのでピンが貫通して、抜き取りづらくなってしまう。(ご理解いただけるであろうか)
 では安全ピンを使わないとどうなるかと言うと、毎朝タオルがずれているのだ。
 一念発起してベルクロテープを採用。ベルクロを八等分してバスタオルに縫い付ける。……最高! なんでもっと早くしなかったのだ! 問題は私のステッチで洗濯に耐えるかどうかである。

 急に名刺が必要になって、古いプリンタで印刷。紺に桃色、のつもりが薄青に黄色になった。文字は黒色なので問題はない。早く使ってしまいたい。

 午後、燻製開始。最近ザラメを使おうと思っているが、いつも忘れてしまう。色づきがよくなるらしい。

 夕方、家族で買い物。楽器店でポーシャの吹奏楽チューナーを買う。前のチューナーは落として液晶が黒くなってしまったのだ。それ以外は機能する。ビープ音はするので使えないことはないが、やはり完全品が欲しいのだ。スージーは別の小さなものを勧めたが、結局同じでガワが「リラックマ」になったものを購入。

 ハサミを研ぐ。100円ショップで買った大型ばさみだが、これも100円ショップで買った砥石で研ぐとあら不思議、切れ味が違う。ぜひこの砥石はお勧めである。

  

| | コメント (0)

ワイン47「ロックブルック シャルドネ」

名称: ロックブルック シャルドネ
種類: 白
原産: アメリカ
値段: 不明
風味: FRESH/やや辛口
一言: 仕事で一つの研究が終わったお祝に。控えめな香りがいいワイン。ラベルに「よく冷やして」とある。7月だというのに冷やしていなかったので、今度はしっかり冷やして飲んでみよう。

ロックブルック・シャルドネ /ロックブルック(ROCKBROOK Chardonnay)750ml 白 やや辛口| AEON de WINE (イオンでワイン)

ロック・ブルック シャルドネ|コルドンヴェール株式会社

ロックブルック・シャルドネ2011: わらわらにっき

| | コメント (0)

836 おいしいハンバーガーのこわい話 エリック・シュローサー チャールズ・ウィルソン

 図書館より。草思社。宇丹喜代実、訳。

 主にマクドナルドのハンバーガーを扱い、ファストフードのハンバーガーが、いかに不健康で、労働者のことを慮ることなく、味覚の定まらぬ子供にターゲットを定め、農家と経済動物を圧迫し、学校食堂に入り込み肥満を増やしているか、扇情的にならず淡々と子供たちを啓蒙する本。

*マクドナルド兄弟はキッチンでの作業のやり方も変えた。腕のいいコックでなく、普通の人間を数人雇って、同じ仕事をずっとやらせた。覚えるのは一つだけ。こういう仕事なら人を雇ったりクビにしたりしやすいし、給料も少なくてすむ。

#働く時間が長く、賃金は低く、医療保険もなく、きびしい規則につねに従わなくてはならない、というわけで、ファストフードの仕事の評判はよくない。その証拠に、内容がつまらなくて、賃金が低くて、手に職がつかない仕事は”マックジョブ”と呼ばれている。オックスフォード英語辞書、アメリカンヘリテージ辞書、メリアム-ウェブスター辞書には、マックジョブとは、賃金が低くて、出世の機会がほとんどない仕事だと書かれている。

#”ハンバーガーを食べたときひどい病気にかかるおそれがあるのはなぜか”についての根本的な理由は、ただひとつ。肉に糞が混じっているからだ。

  

| | コメント (0)

ふるさと納税2015

 ふるさと納税には興味があって、ざっくり言うと「2,000円寄付をするとそれ以上の記念品がバックされる制度」くらいに考えていた。山形県T市に10,000円、秋田県O市に10,000円。
 支払いはクレジットカードでできる。5か所以内なら確定申告がいらない。つまり申し込んで終わり、ということだ。

 そのT市から手紙が来た。
「先般、国の方針が決定し、適用申請される方すべてについて、書面での提出が必要となりました。」
 出た。お役所仕事。これで何通の手紙が行き来し、役所の職員の帰りが遅くなると思っているのだ。「国の方針」という文言で、「仕事を増やしやがって」という地方行政の無念さも伝わる。退出時間は置いておいても、私は82円の切手代を支払った。せっかくネットで申し込めるようになっているのに、国が「アナログで」と足を引っ張らないようにしてほしいものである。

 あと3万円くらいできるようなので、何にしようかな。

  

| | コメント (0)

835 ぼくのこともっとわかって!アスペルガー症候群 白川緑

 図書館より。農文協。副題、小・中学校の事例と医師からの解説。

 内容は副題通りなのだが、あまりに生々しいドキュメント。意欲的な担任と愛情ある養護教諭によって少しずつ適応を高めていくアスペルガー児。ちょっと前進したと思ったら学校体勢が変わり、一貫した指導ができない。それでも成長していく少年。

#(アスペルガー症候群の医師の説明);脳の神経伝達の一部がうまく伝わらないための障害で、瞬間的な動きができず動作が遅い、言葉のやりとりがうまくできない、相手の気持や行動をうまく読み取れない、学習面では得意教科と不得意教科がはっきり出てくる、ことなどがその特徴である。

*直面化(「どういうつもりでそんなこと言ったの?」)は有効でない。自分でも意図を理解したり状況判断をしたりできないことが多いので。また、懲罰的な対応は逆効果になりやすい。
 これ、強調したい。ものすごく重要。発達障害でもそうだし、知的障害でもそうなのだ。苦しめるだけ。

  

| | コメント (0)

834 ボクの学校は山と川 矢口高雄

 図書館より。白水社。

 白水社がこんな本を出していたとは。第34回青少年読書感想文コンクール課題図書。

 郷土の英雄矢口高雄先生のご本。まじめで人格高潔なイメージのある作者だが、その少年時代の真っ直ぐなこと! 素晴らしい先生との出会いに感受し、演劇部や生徒会長として活躍する。絵画コンクールでも受賞。父親は大工だからなんでも作ってしまう。漫画『釣りキチ三平』の中で、三平が思いついて何かを工夫する。周りがほめる。三平は鼻の下をかいて「ケッヘヘ」と照れ笑いをする。というシーンがよくある(気がする)が、作者も創意工夫の少年であったのだろう。

*就職先の決まった後の冬の夜、小泉先生が自宅に; 「お父さん、なにさまって、高校というところはなにさまだから入るってところじゃない。能力があって、もっと勉強したい人が、よりよい社会人になるために入るところなんだ。幸い、お宅の息子さんは頭もいいし、良くできる。このまま中学校だけで終わらせてしまうのは、あまりにもったいない」

*キャベツにたかる青虫つぶしに辟易; 少なくともボクにとってのDDTやBHCは、感謝感謝と手を合わせ、深々と頭を下げ、最大限のお礼を申し上げる”ありがたいお薬”だったのに……。

*「いやあ面白かった!!」(略)「お前のマンガだよ。房の中で全部読ましてもらった。ガンバってるんだネ。オレも明日からガンバルよ。その一言がいいたくて、たったいま出版社からデンワ番号を聞いたんだ。ありがとう!!」
 電話番号を無防備に教えるいい時代。巣鴨拘置所前の公衆電話から。

  

| | コメント (0)

体重82.3kg 23.2%・プラティ落ちる

月) ざる中華 かき揚げ かぼちゃ天 アンガスビーフランチ 牛肉ピーマン味噌炒め そら豆 トムヤムクンヌードル
火) ざる中華 かき揚げ かぼちゃ天 トンカツ定食 そら豆 鮭フライ  ラムレーズンチーズ コロッケ  カットピザ
水) かき揚げざる中華 ランチ カットピザ 燻製{チーズ 帆立 海老} 笹かま ハムフライバーガー とんぶり納豆マヨ
木) かき揚げざる中華 ヨーグルト ランチ お菓子 枝豆 鳥わさ ハムフライバーガー 燻製
金) 知床ざるラーメン かき揚げ ランチ なめろう 冷奴 生揚げ 燻製
土) 知床ざるラーメン かき揚げ 松茸ごはん 味噌汁 ハムフライ ポテトサラダ キャベツ メンチカツ 鰯竜田揚げ 燻製 アイス ショコラケーキ
日) 松茸ごはん 味噌汁 とんかつ弁当 葱紫蘇目玉焼き 焼き鳥 納豆 かぼちゃ天

体重83.7kg 23.8% ±0
体重81.8kg 23.3% -1.9
体重81.6kg 23.9% -0.2
体重82.3kg 24.9% +0.7
体重82.3kg 23.2% ±0

血圧: 141/87

|||||

 プラティ落ちる。赤と黒が大胆に混じっているカラー。プラティの出産を心待ちにしているのだが、この環境では駄目なのか? お腹が大きくなったら隔離しないといけないのか?
 靴を三足捨てる。ドタ靴。チャップリンに憧れて買った32センチ。フットサルシューズ、カルチェット。卓球シューズ。どた靴は壊れた。スポーツ系は小さくなった。
 ふるさと納税を行なった某市から手紙が届く。国の方針が決まったので手紙を返せと。これは面倒くさい。5か所以内なら手続きなしにしてくれ、国。

  

| | コメント (0)

図書館976

968) 金持ち父さんのお金を自分のために働かせる方法 ロバート・キヨサキ
969) 人とお金 斎藤一人
970) 発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ 佐々木正美
*) 日常語なのに日本人が知らない英語の本 ジャン・ユンカーマン+松本薫
*) 知識ゼロからのサイクリング入門 三浦恭資

971) 青年期の社会性のために 杉山登志郎(編著)
972) 後出し会話術 内藤誼人
973) たった2分で凹みから立ち直る本 千田琢哉
974) 信じる力 大畑大介
975) まんがで読破 コーラン Teamバンミカス
976) るるぶ情報版 北海道11-12 ムック

| | コメント (0)

週末の過ごし方20150704・ウヰスキー248

 ポーシャが「かわまつり」で発表をするのだという。小学校の「総合」で調べたことをグループ発表。原稿は持っていはいるが、暗記しようとする心意気に感心。

 お祭りなので、屋台やフリーマーケット、警察や消防の展示がある。地震車をやってみたいがスージーの反対により不可。カヌー体験へ。ポーシャは実は学校でカヌーを二度体験したというので自信満々。パドルの持ち方が多少怪しいが(肘を開いていない)楽しそうに漕いでいる。

 帰宅。ごほうびにケーキ、ソフトクリーム。

 閉会式にくじ引きがあるので再び会場へ。ラップや洗剤などの生活必需品や、まんじゅうやうどん、牛肉などの地元の名産品が当たる。……全員外れ。
 その後別口で小学生以下の子供に空くじなしの抽選会。ポーシャが四等、携帯ゲームケースを当てる。

|||||

 ウヰスキー空けた。248本。

  

| | コメント (0)

833 家族の悪知恵 西原理恵子

 図書館より。文藝春秋。副題、身もフタもないけど役に立つ49のヒント。

 人生相談形式でどぎつくなくさらりと読める。人生相談はきっぱり背中を押してやるものと見つけたり。

*嘘をつく小学生の娘; 「嘘をつかなきゃいけない状況に持っていかない。」 「(宿題を)やったんだろうね?」と言うと「やった」と嘘をつく(これは駄目)。「やってないんだったら、今からやろうよ」と誘導する。

*亡くなったやなせたかし先生と対談か何かしたときにも、私と、ほかに乳のでかいおばさんが三人くらいで先生を挟んだんですよ。そしたら、すごい喜んでくれて。ほら、普通の若い男だったら、女が20歳か40歳かっていったら大問題だけど、80歳も過ぎたらどっちも同じというか、もうわかんなくなってるから。/使いくさしの乳ぐらいもませてやれ。

*過保護な母に育てられた弟がどうしようもない引きこもりに→「お母さんと弟は交通事故で死んだ」と思え。

  

| | コメント (0)

832 「怖い絵」で人間を読む 中野京子

 図書館より。NHK出版生活人新書。

 絵画鑑賞はいつからか事前知識なしで自分の感性だけで見るようになってしまった。それでは好きなタイプを好むだけで飽きてしまう。絵画、とりわけ19世紀以前の絵画は歴史や時代の文化、人間関係を「読んで」こそ楽しべし、というのが著者の主張。まったくそのとおりで、ちょっとスノビッシュな感じで教養という広い土台の上で絵画を見るとまったく違って感じられる。ヴィンターハルターの描いた、歴史に残る美女『エリザベート皇后』(シシィ)の絵も、彼女の不幸な一生を読んでから見ると、確かに笑っていない目に愕然とさせられる。

  

| | コメント (0)

検索フレーズ2015年7月

 先月のランキング。

1位:ベストプレープロ野球99 球場
2位:大塚幸代
3位:サイクルハウス 台風
4位:フリードハイブリッドカーナビ走行中
5位:テレビ フリード
6位:ベストプレープロ野球 球場
7位:フックウォッチ
8位:スタジアムエディタ ベストプレープロ野球
9位:スタジアムエディタ
10位:蛍光紐交換

 今月のランキング。

1位:エクストリーム コンビネーションプロサッカー
2位:ナビ フリード 走行中
3位:tv解除 ホンダフリード
4位:tvキット フリード
5位:子育てと教育の大原則
6位:スタジアム登録方法 ベスプレ
7位:dvd フリードハイブリッド 走行中
8位:みやげ 北海道ニッカウヰスキー余市蒸溜所
9位:ソードアンドソーサラー
10位:人工内耳 斎藤りえ

 本がヒットされてきた。キングオブキングスも久しぶり。

  

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »