880 座右のメイ 野口信行
図書館より。PHP研究所。
自己啓発ファンタジーという設定がおもしろい。主人公カオルは好きな音楽の道にも勧めず、ガソリンスタンドのアルバイトも解雇されてしまう。たまたま見つけた派遣会社に申し込むと、念願のレコード会社に配属が決まった。カオルが悩むとき、右肩に小さな妖精が現れて、力強い言葉をくれる、というもの。
文章もきれいで、さわやかな読後感を残すいい本。
#たった一つ失敗しただけで、自分を全否定しない
#SHOULD(~すべき)でなくて、WANT(~したい)で働くこと
*(直接の上司の)進藤君に何の相談もせずに、(社長の)私に直接クレームを入れてくるということに対しては、社会人としていかがでしょうか?
*「夢は人を引きつけるために掲げる星」 夢ってものは、欲とは違うものなの。欲って呼ばれるものはね、基本的には個人で持つものなの。だって、誰か別の人のためにフェラーリに乗りたいってのは、あんまり成立しないでしょ。それとは対照的に、夢っていうものは、自分を誰かをつなぐものであったりするの。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント