870 桂かい枝の英語落語 まんじゅうこわい 桂かい枝
図書館より。汐文社。
イラストでは江戸時代の設定なのにビールやジュース、アーモンドチョコレートなど現代のものが出てくるのがなんとなくおかしい。何度も外国で口演をして、台本がそうなったのであろう。
英語そのものは会話だから難しくない。英検3級か準2級かというあたり。
*throb; 動悸、(胸や頭が)ずきずき痛む
*every last; 最後まですべての…
あとがきでは、日米の間(ま)の違いの言及がおもしろい。米国で日本風に演じていると、「どうしてそんなにゆっくりなんだ、自信がないのか」と言われたそうだ。逆に帰国してすぐは米国風の間にお客がついてこられなかったとか。
大谷丈明のイラストが見事。魚眼的な構図にインパクトのある男たちの面構え。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1573 手塚治虫傑作選「家族」 手塚治虫(2023.06.08)
- 1572 ザ・パターン・シーカー サイモン・バロン=コーエン(2023.06.06)
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
コメント