スーパーマーケット顛末記
贔屓にしているスーパーマーケットが一日休んで模様替えをした。
1) 陳列棚のおよそ半分が模様替えをした――これはまあ考えがあってのことだから文句をいう筋合いではない。
2) セルフレジが出来た――これも品数によって住み分けができるのでよいであろう。また店員さんの人件費が抑制できるはずで、そのおかげで店のサービスがよくなるならいいことだ。
さあここからだ。
3) 他社のクレジットカードにサインがいるようになった――関連会社のクレジットカード使用を促進するという企業としてはまっとうな方策である。しかしそのカードのポイントプログラムはよくないので、結局私は毎回サインをすることになる。今まではサインはなかったのだ。
4) セルフレジも、セルフでない――全自動化しているはずのセルフレジも、カードでサインがいるとなると、店員さんを呼ばなくてはならない。店員さんが気付いて寄ってくることもあったが、気付かないのでこちらで呼ばなければならないときもあった。
5) 東洋水産の「玉そば」を置かなくなった――これは偶然模様替えと重なっただけかもしれない。しかし私はたぶん三、四年は、毎朝そばを食べるという生活パターンを続けていた。その間いろんなそばを食べたが、玉そばにかなうそばはない。数年前にも置かなくなって、「お客様の声」でリクエストして復活してもらったことがある。駄目だったのか、玉そば。
6) ビッグコミックがなくなった――8月25日の発売日に新しいのがなくて、8月10日発行の本がたくさん置いてあって違和感を感じた。そういうことだったのか。それは困るので、「お客様の声」に「ビッグコミックを置いて」とお願いした。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重78.9kg 20.8%(2023.03.27)
- 週末の過ごし方20230326(ブックオフ・春のお彼岸・けがをしていると献血はできない)(2023.03.26)
- 週刊ポーシャ20230325(2023.03.25)
- 体重79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
- 週末の過ごし方20230319(一之輔三三二人会・スージーR駅ドライブ・クルマ屋点検とタイヤ交換)(2023.03.19)
コメント