スレイプニルとラムディスク・DCP-J957Nファームウェア
カードリーダーを挿していじっていたら、翌日こんなメッセージが出た。
「ディスクがありません IAStorIcon.exe \Device\Harddisk6\DR6」
検索すると、IAStorIcnというプログラムには意味がない。ディスクの認識がおかしいのだという。ラムディスクをRドライブに設定していたが、カードリーダーは五つも六つもドライブを増やすので干渉したらしい。昔はHドライブがせいぜいだったのに。
A: フロッピー
B: なし
C: ウィンドウズ
D: 前のパソコン
E: 本体CD
F: (メモリースティック)
G: (xD)
H: (SD)
I: (CF)
J: (メモリースティックPRO)
K: (不明)
L: (不明)
M: 外付けCD
N: 外付けHDD データ
O: スワップ
P: 仮想CD ジーニアス
Q: (不明)
R: ラムドライブ
S: (不明)
|||||
バッファローのラムドライブを消したらその現象はなくなったのだが、今度はラムドライブがうまく設定できなくなった。これまではラムドライブに"cache"と"media cache"の二つのフォルダが設定されていたのだが、今は"cache"一つしかない。"media cache"もラムディスクに設定するにはどうしたらいいのだろうか。
|||||
brotherのDCP-J957Nのファームウェアを更新しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティ35周年に寄せて(2022.08.01)
- ハードディスク整理・ソフトウェアあれこれ2022上半期(2022.07.08)
- DVDコピー2022(2022.01.22)
- ヴェリトン(9) 選別(2020.10.24)
- ヴェリトン(8) 復活 (パソコン遍歴2020)(2020.10.18)
コメント