892 ダーリンは外国人 in English 小栗左多里 トニー・ラズロ
図書館より。メディアファクトリー。
「in English」ということで、日本語のほかにトニーによる英訳が付いている。スペースを稼ぐためか書き文字の多くも活字に直されてなんかおかしい。
また擬音もおかしい。zip, zap, clunk, whizz, slump, clickety-clackなど。最後のは電車のガタンゴトン。
「バレバレ」が"I can Read Him Like a Book"にはうならされる。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント