週末の過ごし方20160206・ポイントサイト・ウヰスキー273
遠場仕事は半ドン。実家に顔を出す。
焼き葱を教わる。本当に焼いただけ。油で炒めて焦げ目がついたら水を50㏄、ふたをして蒸らす。味付けは特になし。一本は多かったので半分でいい。
ラーメンを作らされた。特別な商品ではない。私だってラーメンは作ることができる。気分の問題ではなくて、おふくろに細かい手順一つ一つを指示されてその通りに作った。……うまい! もちろんラーメンなど何度も作ったことがあるが、私がしないコツがあった。野菜(キャベツとコーン)を炒めたら、出てきた煮汁をラーメンスープに入れるのだ。世間では当たり前のことかもしれないが、私は知らなかった。
あとは自家製めんつゆ。以前は毎朝そばを食べていたのだが糖質制限ダイエットを始めてからやめている。何のだしを使うかいろいろ試したらおもしろい趣味になりそうだ。
「千切りキャベツに大根おろし」「魚の切り身のムニエル」を作るように助言される。
いわゆる「終活」の本を見せられる。遺漏なくてきぱきやりたい性格なのはわかるが、なんかそういう”仕事”を終えてしまうとほっとしてしまいそうで嫌だ。
帰宅するとスージーとポーシャがご機嫌でピアノとフルートをとっかえひっかえしながら演奏している。『エリーゼのために』『アナと雪の女王(レット・イット・ゴー)』『千本桜』。いっしょに「kosenju wo uchimakure」と歌って嫌がられる。
おばあちゃんが来て一緒に遊ぶ。「ハゲタカの餌食」。これはわかりやすくていいね。公文のスタディ囲碁。
|||||
ポイントサイト2月頭(かっこ内は半額)
ライフメディア; 6,000円(3,000円) 楽器屋さんのカードを申し込む。
マクロミル; 2,000円(1,000円)
毎月朔日に記録しようと思ったが、正月は金融機関の関係で換金が休みなのでそのままずるずるにしてしまったのだ。今度から月末にしよう。人にはどうでもいい情報だが、マイルールにこだわるアスピィ気質(何それ)には大切なことなのだ。
|||||
ウヰスキー空けた。273本。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント