« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月の31件の記事

図書館1114

1110) ハーバード式大人のADHDパーフェクトガイド クレイグ・サーマン ティム・ビルキー カレン・ウェイントラーブ
1111) カラー版男のファッション基本講座 成美堂出版編集部
1112) 変な人が書いた成功法則 斎藤一人
1113) 逆転の英文法 伊藤笏康
1114) 日経PC21 2015年10月号 日経PC21編集部
*) 高校球児に伝えたい! プロでも間違うバッテリーの基本 里崎智也

 図書館で時間をつぶす必要があって、初めて雑誌コーナーで日経PC21を読んでみた(USBの特集だった)。それがおもしろいのなんのって。最近パソコンが趣味な人からただ使う人に成り下がっていた。コモディティ化というやつだろうか。やはり使わない9割の知識があってこそ、1割の知識が実用になるのだと思う。
(雑誌の最新号は借りられないので、1114番と下記リンクは異なります)

  

| | コメント (0)

体重80.4kg 21.3%・ウヰスキー285・週末の過ごし方20160530

月) 納豆豆腐 ランチ 飯のたれごはん 味噌汁 鯵刺身 ほたるいか プチトマト 鳥から棒 おつまみタン塩ポテト
火) 納豆豆腐 ランチ チーズケーキ 刺身 鳥から コロッケ 燻製
水) 納豆豆腐 ランチ お菓子 プチトマト 豚肉もやし味噌炒め牡蠣フライ
木) 納豆豆腐 生姜焼き定食 刺身 サラダ 天ぷら 天丼 海老と野菜の生春巻き 揚餃子 燻製
金) 納豆豆腐 ランチ チョコ プチトマト 鯖竜田揚げ マカロニサラダ ささみカレーおにぎり スパゲティサラダ
土) 納豆豆腐 弁当 玉子マカロニ ささみカレーおにぎり
日) 納豆豆腐 ビーフストロガノフランチ 牛肉野菜炒め あられ カニカマ 鳥から バゴーン

 表記は同じ「豆腐」だが、2パック豆腐に替えた。一丁だと多く感じるようになった。納豆はそのまま。
 ほたるいかは直径4ミリの小さい玉が気になる。これはなんだ。学生時代富山で食べたときは気にならなかったのに。

体重81.5kg 22.9% +0.6
体重81.3kg 23.2% -0.2
体重81.0kg 22.3% -0.3
体重81.7kg 23.1% +0.7
体重80.4kg 21.3% -1.3

 運動はしていないのにかなりのマイナス。食べずに飲んでつぶれてしまえばよいようである(でも健康にきっとわるい)。

血圧: 133/86(医院)

|||||

 ウヰスキー空けた。285本。

|||||

 代休。大航海時代5をプレイ>朝食>出発>開始時間から献血>スラムダンク4・5(陵南との試合が終わった)>ペットショップでミナミヌマエビ購入>会社>帰宅・書評完成>灯油をタンクに入れる>ガソリンスタンド>図書館>郵便局で口座開設>文房具屋>医者>薬局>スーパー>帰宅・灯油をタンクに入れる・草むしり>大航海時代・夕食
 ほとんどスタンプラリーな一日。

  

| | コメント (0)

ポイントサイト201605

ライフメディア: 7,000円
マクロミル: 500円
ハピタス: 300円
ニフティリサーチ: 500円

今月合計: 8,300円

  

| | コメント (0)

992 カサンドラ妻の体験記 西城サラヨ

 図書館より。星和書店。副題、心の傷からの回復。

 本書は著者二冊目の本であるようで、「カサンドラ」とは何かという説明が薄いのだが、どうやら、「アスペルガー症候群の人と結婚したために愛情も自身も失い、心に傷を負ってしまった人」のことのようである。『北斗の拳』の「鬼の哭く街カサンドラ!」の台詞が思い出される。

 夫はやる気がない方のアスペルガーで、『週刊少年ジャンプ』を読む以外に何もしようとしない。著者はひどい父親に育てられ、母親を交通事故で失ったせいで、夫を「おとなしくて話を聞いてくれる人」と認識して結婚してしまう。ところが夫は妻がうつ病で入院しても、「ジャンプ買ってきてくれた?」「晩ご飯は?」とマイペース。
 子供も二人できたが、結果的に離婚して、「よかったなあ」と私は思ってしまう。

#過去に起こってしまったことはもう過去のこと。今の自分は価値がある。

#死ぬこと以外はかすり傷! テレビで誰かが言っていました

#最終稿を読んで、僕はサラヨさんが「進行中の心的外傷体験」から自由になり、さらに家族やたくさんの仲間により心の傷がカサブタになったことを知ることができました。カサブタにするには、「思い出しても大丈夫」と思えるような安心と安全と手に入れることと、サラヨさんも書いています。

  

| | コメント (0)

旅行メモ2016

(全体)
□鞄
□リュック
□筆記用具(付箋紙)
□財布
□保険証
□旅行ガイド
□ビニル袋
□十徳ナイフ(飛行機ではラゲッジに入れる)
□荷札
□水筒

(衣類・身嗜み)
□タオル
□歯磨き
□ティッシュ
□ハンカチ
□折りたたみ傘
□着替え(シャツ、靴下、パンツ)
□サンダル
□シェーバー
□洗濯ネット
□洗濯紐

(精密機器)
□カメラ(バッテリー、ネックピース、チャージャー)
□腕時計
□携帯電話(チャージャー)
□スマートフォン(チャージャー)
□モバイル電源

(健康)
□薬(胃腸薬、血圧、外傷薬)
□救急袋
□コロコロ(疲れた足で踏むもの)

|||||

 あと夏は、帽子をかぶること。背広に合う帽子はなかなかない。今後の研究課題である。でも帽子がないと直射日光にやられる。

  

| | コメント (0)

便蓋修理

 お食事中の方ごめんなさい。
 トイレの便蓋はスローダウン機能があって、ゆっくり閉まる。それがおかしくなった。

部品代: 6,000
技術料: 4,400
出張料: 2,500

 それに消費税が付いて13,932円である。さらに振込手数料もかかるであろう。
 「家は十年経つと壊れてきて維持費がかかる」というのは本当である。

  

| | コメント (0)

買った漫画61「アルスラーン戦記」5

 表紙はギーヴ。イメージカラーは紫のようだ。
 ギスカール・イノケンティウス兄弟、ギーヴとファランギース、ナルサスとアルフリードの漫才が楽しい。
 原作では私はザンデというキャラクターが好きで◯くなったときには「キルヒアイスと同じで早過ぎるんじゃ!」(伏せ字の意味なし)と憤慨かつ悲嘆に暮れたのだが、まだこの段階では愛嬌がない。

  

| | コメント (0)

大航海時代Ⅴ LV23ストックホルム北沈没船

 ゲームは基本的にお使いゲームなのでスムーズに進行する。ガリレオ、トスカネリ、コロンブス、メルカトルなどに会う。自艦隊のキャラにコロンブスがいるのにコロンブスに会うのはちょっと興醒めである。

 タイトル通りストックホルム北拠点に沈んでいる船の発掘に時間がかかる。

 レベル20になってブラックへリング号が建造できるようになるが、リスボンでもロンドンでも「この船の本領を発揮できない」という意味の言葉をもらう。欧州をさまよった末、アントワープで気持ちよく造船してもらう。さまよった末にオランダ人ありがとう。

1 ブラックへリング(ブラックへリング): ソニア コロンブス エイレ
2 オセアノ(軽ガレオン旧式): 張陽明 シャーロッテ セルゲイ・クライネフ
3 あさかぜ(バルシャ): ホイヘンス ドゥマヴァティ アンナ・クリューガー

  

| | コメント (0)

体重81.7kg 23.1%・ウヰスキー284

月) 納豆豆腐 ランチ もずく 肉野菜炒め 柿ピー タルタル鮭フライ アボカド
火) 納豆豆腐 ランチ お菓子 梅干し プチトマト かき揚げ ほうれん草ときのこの白あえ 鰯缶玉子
水) 納豆豆腐 ランチ お菓子 プチトマト 肉野菜炒め ナッツ なめろう
木) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 餃子 鳥から モツァレラ
金) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 鰹たたき 海老コロッケ
土) 納豆豆腐 コロッケカレー プチトマト ベーコンアスパラ 鳥わさ 牛肉缶詰 カニカマオーロラソース
日) 納豆豆腐 ハヤシライス プチトマト 肉野菜炒め ピザ 鰯缶玉子

体重80.9kg 24.1% -1.9
体重81.5kg 22.9% +0.6
体重81.3kg 23.2% -0.2
体重81.0kg 22.3% -0.3
体重81.7kg 23.1% +0.7

 過去ニ週間分をチャラにする増加。先週は多忙でほとんど走っていない。週末も食べ過ぎた。

血圧: 129/89

 ここずっと下の数値が二桁で、安定している。理由はきっと週末。これまでは勝手に「週末はストレスがないから」と薬を飲まないでいたのだ。人に言われて試しに土日も飲んだら安定した。まったく素人の生兵法である。

|||||

 ウヰスキー空けた。284本。

  

| | コメント (0)

休日の過ごし方20160522

 最近視力が落ちてブラウザ(主にファイアフォックス)のズームを150%にしているが、ポイントサイトはスクロールさせると面倒なので100%程度に落とす。スクロールがなくなると快適。

 今年二度目の燻製。干すのを忘れていて昨日でなく今日になる。火曜日購入・漬け込み、金曜日干し、土曜日スモーク、というリズムを作ろう。
 できたものは飴色で「これが旨くないはずはない」という見た目でした。

 オイスターソースを見たら賞味期限が今年の二月だった。あまり美味しくないので二度と買わない。タイ製。

 水割りに氷が必要な季節になった。だが氷を忘れて二度手間。冷蔵庫と自室を往復する。

 網戸の張替え。一般的なゴムでなくてプラスティックで押さえる形式。Πのような断面。ゴムであればローラーで押さえつけるのであるが、硬いプラスティックなのでドライバーの頭でがんがん打ち付ける。作業自体はうまくできた。ネットに新型ブラスティック押さえの情報が見当たらない。

  

| | コメント (0)

991 ときめき昆虫学 メレ山メレ子

 図書館より。イースト・プレス。

 虫を飼ったり、虫を巡る旅をしたり、虫屋さんたちと昆虫採集に出かける女子のエッセイ。カイコを飼ったり、マダガスカルゴキブリを手に乗せたりなど、これはもう本気の虫好きである。その愛でっぷりは「ときめき」ということばで形容するほかない。
 ぐいぐい読ませるもう一つの魅力は文章力である。きびきびして無駄のない、理知的な文章。ブロガーらしいが、発掘されるのもむべなるかなである。

#「バッタ特有の臭みがないね~」
#「そうなんですよ、苦心しました~」
#(なんでこいつら、バッタの標準の味を知ってる前提の会話なの……)

  

| | コメント (0)

990 ハトはなぜ首を振って歩くのか 藤田祐樹

 図書館より。岩波科学ライブラリー。

 人類学を修めていたはずが、いつの間にか、趣味のバードウォッチングから鳥の首振り運動を調べることになった著者。まれにいる、こういう人。なんでもできるので他人の要求に答えているうちに人生があっちこっち行くのだ。そしてそれが碩学だったりする。

 対象の動物のかわいらしさはあまり出てこないが、著者の鳥に対する愛情と凝り性が伝わってくる一冊。

*幸いにも、鳥の首は長くてよく動く。首の骨の数だって、私たち哺乳類よりずっと多い。哺乳類の世界では、なぜか首の骨の数は7個と決まっていて、進化の過程で数の増減が起こらなかった。首の長いキリンもやはり、首の骨は7つだ。ところが、鳥の世界では、そんなの知ったことかとばかりに、首の骨の数が種によって異なっている。12個~13個が一般的だが、ハクチョウは23個もある。これだけ骨が多いと、首をかなり自由自在に動かすことができる。

 タイトルの答えは、目玉を動かすより首を動かした方が対象を同じ位置で視認できるから。鳥は飛ぶから視覚情報が大事で目玉が大きい。でも目玉を動かす筋肉は大きくない。大きいと重くなって飛ぶのに不都合だから。

  

| | コメント (0)

989 新版カエルを食べてしまえ! ブライアン・トレーシー

 図書館より。ダイヤモンド社。

 カエルとは自分にとって一番大切で難しいタスクのこと。それを朝一番にやってしまえ、と言うのだ。そのほかパレートの法則により、8割を決する2割の仕事にリソースを集中し、よく見たら大事でない仕事は手を付けないか他の人に回すかせよ、とも説く。
 シンプルで力強い啓蒙書。

*今日どんなに優れていても、知識や技能はあっという間に時代遅れになってしまう。
*「向上していかなければ、下降するだけだ」(パット・ライリー,バスケットボール監督)

*世の中には、誰かがやってきて、自分がなれたらいいのにと思う人間になれるよう後押ししてくれるのを待っている人がいっぱいいる。これはバスの通らない道でバスを待っているようなものだ。

*人の指図なしにやれる人は、わずか二パーセントしかいない。こういう人たちは、「リーダー」と呼ばれる。こういう人になるべきであり、実際、なれるし、なろうと決意しよう。

  

| | コメント (0)

献血51

種類: 血小板

ALT(GPT): 18
γ-GTP: 63
TP: 7.1
ALB: 4.4
A/G: 1.7
CHOL: 234
GA: 12.5

RBC: 420
Hb: 14.2
Ht: 41.1
MCV: 97.9
MCH: 33.8
MCHC: 34.5
WBC: 70
PLT: 17.1

ガンマもコレステロールも問題なし。天下泰平。

  

| | コメント (0)

988 まんがで読破 相対性理論 アインシュタイン

 図書館より。イースト・プレス。漫画、Teamバンミカス。

 豪華客船の慰みの魔術師を狂言回しにしたところはよい。ただし相対性理論の前提として、ギリシア自然哲学からニュートン力学までの説明に紙幅の半分以上を費やしてしまっている。だからアインシュタインは「最後にちょっと登場しただけの人」扱いである。
 ちょっと想定読者レベルを下げ過ぎたのではないだろうか。

  

| | コメント (0)

体重81.0kg 22.3%

月) 納豆豆腐 ランチ お菓子 プチトマト カルビ野菜炒め 燻製
火) 納豆豆腐 ランチ 鳥から にら玉子 鰹刺身 カニコロッケ 鯵刺身
水) 納豆豆腐 たこ焼き 弁当
木) ホテルバイキング アメリカンビュッフェ 焼き肉ナムルセット
金) ホテル朝食 御膳 チキンひじきサラダ 刺盛り サラダチキン
土) 納豆豆腐 メンチカツカレー アボカド 小籠包 レバニラ どら焼き 炒飯 味噌汁
日) 納豆豆腐 カレーマルシェ プチトマト ウィンナーポテト 燻製

体重82.8kg 23.9% -0.7
体重80.9kg 24.1% -1.9
体重81.5kg 22.9% +0.6
体重81.3kg 23.2% -0.2
体重81.0kg 22.3% -0.3

血圧: 132/95

 ホテルのバイキングは人一倍食べる。洋食に始まり、和食に終わる。納豆ご飯。温泉卵ご飯。ワッフル。タイ風グリーンカレー(これはアメリカンビュッフェ)。どうなるかな、と思ったが朝ごはん以外はセーブしていたのでマイナス。歩きまわったこともよかった。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20160515

 出張の嵐去る。

 おとといまでの出張で使っていたキャリーバッグとリュックサックを片付ける。中の物を戻すのが意外と面倒。いろんなところから持ってきているからだ。チャック袋の便利さを知る。

 ポイントサイトの消化。3日分に追いつくのに、土曜日の午後と、日曜日の午前、午後2時までかかった。もちろんそればかりやっていたわけではないが。

 洗濯。冬物のカーディガンやパジャマを洗う。

 水槽水換え。新しく入れたオトシンクルスは元気者で、水が増えた分のガラスや、入れたばかりの結び昆布にがっつく。これまでのオトシンは臆病で陰にばかりいたので、こういうのはうれしい。

 水槽がきれいになったところで、部屋も掃除する。徹底的に掃除機をかける。

 100円ショップへ。ポーシャの腕時計の電池を買う。SR626SW。ポーシャの腕時計そのものが売られていて複雑な気分になる。大手通信教育のプレゼントだが、100円で売られていたとは。
 修理そのものは簡単。

 腕時計の電池交換。出張中に電池が切れて不便だったのだ(携帯電話を見た)。ホームセンターKでは「ねじのあるのは直せない」。時計屋SAは休店。時計屋SUでおじいちゃんに直してもらう。1,500円なり。

 壁にしみがついている。マイペットを噴射し、雑巾でこする。漫画雑誌をさわるとインクが手につく。その手でさわると白い壁にしみがつくのだ。汚れが落ちるのでけっこう楽しい。

 掃除ついでにパソコンデスクの下に敷いていたマットを洗う。冬は足が冷たいのでバスマットのようなものを敷いていたのだ。洗おうとしたらスージーに「ほろけ」(方言で、叩いてホコリを出せ、の意)と言われて庭で叩く。叩くほどに白いホコリが出る。エンドレスに出る。こんな汚いものに足を乗せていたのか。来年は定期的に洗濯しようと決意。

 スマートフォンのキャッシュバックのお知らせ。2015年9月に申し込んで、2016年の5月にキャッシュバックの手紙が来る。ロングユーザーになるのをずっと待っていたのであろう。

  

| | コメント (0)

図書館1109

1104) 受験脳の作り方 池谷裕二
1105) 英語学習は早いほど良いのか バトラー後藤裕子
1106) カサンドラ妻の体験記 西城サラヨ
1107) ぐんぐんうまくなる!卓球 西村卓二
1108) 会社で生きることを決めた君へ 佐々木常夫
1109) まんがで読破 職業としての学問・政治 マックス・ウェーバー

 子供に借りた杉原千畝の伝記漫画が熱い。再会シーンで涙する。その伏線のために、カウナスで数コマしか登場しない人物の名前が紹介されているのだ。

  

| | コメント (0)

987 字幕屋に「、」はない 太田直子

 図書館より。イカロス出版。副題、字幕はウラがおもしろい。

 『通訳・翻訳ジャーナル』に連載しているエッセイをまとめたもの。著者は大学でロシア語を研究し、映画翻訳家になった変わり種。それだけに話に深まりがある。字幕屋の仕事を一つ一つ解説しよう、という意図が見えて、職業理解にもつながる。
 文体は、本人が笑っちゃっているコメディアン。面白おかしく書こうとしているのであろうが、品のなさに本を閉じてしまう。編集部からコメントが入ったかどうかわからないが、本の中盤辺りから文体が落ち着いてきてしっとり読める。好みの問題だとは思いますが。

*1秒4文字
*半字あけマークは著者の場合「*」だが、「▼」など人それぞれ

  

 太田直子さんは今年(2016年)の1月に亡くなられていた由。『バイオハザード』シリーズ、『101匹わんちゃん』など楽しませてもらった作品も多い。合掌。

| | コメント (0)

986 睡眠障害の子どもたち 大川匡子

 図書館より。合同出版、子どものこころの発達を知るシリーズ。副題、子どもの脳と体を育てる睡眠学。

 睡眠障害について、イラストや図解でわかりやすく説いた本。生活習慣によるものを除くと、結局薬物治療になってしまうのだなあと達観させられる。
 光を当てる治療や、口蓋扁桃肥大により引き起こされる酸素不足など、意外なトピックもある。

*このほか(中枢時計)にも肝臓、心臓、胃などの内臓にも時計機能を持つ細胞が存在します。
 「腹時計」は実在するのだ! 昔の人は偉い。

*ナルコレプシー(過眠症); 日中の睡眠、情動脱力動作(ろれつが回らない、など)、入眠時幻覚、睡眠麻痺(金縛り)を四主徴と呼ぶ。別名、居眠り病。

  

| | コメント (0)

図書館1103

1098) ときめき昆虫学 メレ山メレ子
1099) ハトはなぜ首を振って歩くのか 藤田祐樹
1100) 新版カエルを食べてしまえ! ブライアン・トレーシー
1101) アスペルガー症候群の子どもたち 飯田順三
1102) まんがで読破 相対性理論 アインシュタイン
1103) 字幕屋に「、」はない 太田直子

| | コメント (0)

985 翻訳の原点 辻谷真一郎

 図書館より。ノヴァブックス。副題、プロとしての読み方、伝え方。

 著者は欧州全公用語の医療翻訳を手掛ける達人。
 「情報量」をキーワードに、まずい翻訳を切り捨てる。「情報量」という概念をつかむまでは苦労するが、このようなことらしい。
 uncleは情報量が少なく、叔父や伯父は情報量が多い。
 冠詞のない名詞は情報量が多く、theのついた名詞は情報量が多い。
 要は状況を決定できる単語を見つけることだ、と言ったら笑われるだろうか。

*出没情報; Wash your hands with soap and water.で、日本語では「水で」はいらないので出没情報と呼ぶ。
 「石鹸と水で手を洗ってください」だとどう考えても変だ。

*比較に「~のそれ」を使うとわかりにくくなる; 「あの人の背は私より高い」でよい。
 翻訳文体だと「シンガポールの気温は日本のそれより高い」と言いがちだが、「シンガポールの気温は日本より高い」でいいのだ。

*「さらなる」をやめて「さらに」にしてみたら; 英語を訳そうとすると、どうしても「連体形を積み上げた」文になりがちである。

  

| | コメント (0)

体重81.3kg 23.2%・ウヰスキー283

月) 納豆豆腐 ランチ チョコ プチトマト サイコロステーキ野菜炒め 鮪
火) 納豆豆腐 鮪 あられ おにぎり アボカド かぼちゃ天 オニオンサラダ チーズ オムレツ ハムエッグ
水) 納豆豆腐 かき揚げ丼 豚バラねぎ薬味ねぎ炒め ハムカツ
木) 納豆豆腐 うま辛カツカレー プチトマト オムレツ 餃子 チーズ アボカド 饅頭 ベーコンエッグ
金) 納豆豆腐 ランチ お菓子 鳥肉野菜炒め オムレツ チーズ ナッツ
土) 納豆豆腐 ベーコンカレー プチトマト キャペリン塩焼き ベーコンピザ チーズ 竹輪
日) 納豆豆腐 まぐろづくし御膳 シーザーサラダ チーズ 鳥から棒 刺盛り 牡蠣フライ 煮玉子角煮

体重83.5kg 24.5% -0.6
体重82.8kg 23.9% -0.7
体重80.9kg 24.1% -1.9
体重81.5kg 22.9% +0.6
体重81.3kg 23.2% -0.2

 火・水・木が連休で、土曜日も走らなかった週。太るのを覚悟していたがマイナス。お昼にお腹が空かなくなってきたので、朝の豆腐か納豆のどちらかもやめようか。
 やたらオムレツを食べている。献血でタマゴふたパックをもらったから。賞味期限のあるものを二つプレゼントする、というのはどうか。

血圧: 127/89

|||||

 ウヰスキー空けた。283本。

  

| | コメント (0)

984 近大マグロの奇跡 林宏樹

 図書館より。新潮文庫。副題、完全養殖成功への32年。

 近畿大学の名を高らしめた「近大マグロ」について、研究者熊井英水の生涯のドキュメンタリーという形で密着する。
 私立大学であり、学位もなく、学会では傍流であった近代水産研究所。11年続けて産卵に失敗したこともあった。しかし私学のワンマン経営と自由な校風、そしてチームの熱意により、完全養殖を果たす。
 すでに養殖に成功したハマチやタイを売って、マグロの研究費に充てるというのがリアル。またチームが自分たちを「魚飼い」と呼ぶところに自負が感じられる。

#卒業証書には
#あなたは近畿大学水産研究所の養殖家庭を優秀な成績で卒業されお客様にご満足いただけるよう立派に成長したことをここに証します。

*研究者に必要なこと; 「忍耐」「観察眼」「愛情」(熊井英水)

*熊井の誕生日は昭和10年10月10日。10月10日は「マグロの日」であり、「釣りの日」であり、「缶詰の日」でもある。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20160507・ウヰスキー282

大型連休も終わる。今年の連休は金土日=休み、月=仕事、火水木=休み、金=仕事、土日=休みというそれなりの並び。

 土曜日。午前は体力仕事。
 ホームセンターKへ。カラーボックスを二段に分けたい。悩んだ末、桐の底板と、固定用の細い棒を買う。板をカラーボックスに合わせてカットし、細い棒を側面にネジ止めし、接着剤で板を固定しようという作戦である。
 スージーのために衣料用粉洗剤を買う。昔ながらの大箱を買いたいと思うが、それはコストパフォーマンスがわるいのだ。トップ4.1㌔が約980円。1㌔のプライベートブランドが約150円。勝負にならない。

 ホームセンターHへ。ネオンテトラを購入。割り引きになるので10匹どかんと購入(386円)。慣れないので底のすみっこでうろうろしている。上から見るとネオンに光らないのでアカヒレと区別がつかないのは誤算。
 オトシンクルスがミックス金魚と混泳していた。やせて小さい。放っておけば金魚に食べられそうなので保護。409円。

 草むしり。道路端だけするつもりが、けっきょく家を一周ししてしまった。憎きセイヨウタンポポの駆除。ロケットのようにすっと高く立って、さわると種をぱちぱち爆破させる草が憎らしい。

|||||

 ウヰスキー空けた。282本。

  

| | コメント (0)

大航海時代Ⅴ LV10カルナック巨石群

 オンラインゲームに慣れていない。

 箱を開けたが、CDがない。ディスクはどこだ。紙が二枚入っているだけ。一枚は普通のプレイガイド、もう一枚は特典プレイの紙。

 それでも指示通りに操作していると、ゲームが始まる。ニーナというロッコ・アレムケル(常連船乗り)の孫娘がチュートリアルをしてくれる。

 ときどき「通信中」(だったかな?)の表示が出るが、ストレスになるほどではない。MSXウィザードリィのアクセスタイムのほうがよっぽどストレスである。

 大航海時代は好きなゲームなだけに、この時間を大切にしていきたいと思う。ファミコンだった初代。Ⅱはしていない。洪水伝説のⅢは何度も何度もプレイした。オランダ娘が主人公のⅣは戦闘が楽しかった。

  

| | コメント (0)

983 世界一簡単に幸せになれる「ありがとう」の魔法 野坂礼子

 図書館より。マキノ出版。

 「ありがとう」を唱えて自分が幸せになるのが感謝法、「ありがとう」を唱えて世界が変わるのが感謝行(ぎょう)。シンプル過ぎて229ページも読むのは単調であるが、それでも読後「ちょっと『ありがとう』を使ってみるか」と感じるようになる。

*(よくない関係を断ち切ると、一時的に事故が起きることがあるが)好転反応(状況がよくなる前に一時的に悪化すること)を怖がる人がいます。しかし、怖がることはありません。蛇の生殺しのごとく一生涯ツキのない苦しい生活を送りたいですか? 好転反応によって一気にマイナスを放出して運気を上げ、明るいプラスの人生、運のついた人生を歩みたいですか?

#愛はギブのエネルギーですが、恋はお互いテイクのエネルギーで結ばれた関係です。

*現在の物質的豊かさの根源である石油燃料を考えてみてください。中近東の産油国の近辺では、戦争が絶えません。

  

| | コメント (0)

ふるさと納税2016

 五か所まではワンストップ申請、つまり2,000円の負担で返礼品がもらえるのだ。
 今年はこの五か所。

 山口県美祢市 牛肉800g
 北海道上士幌町 ジェラートセット(14個)
 静岡県磐田市 蒲焼きうなぎセット
 静岡県焼津市 ずわいがに1300g
 秋田県大館市 あきたこまち15kg

 支払いはすべてクレジットカード。ヤフーのIDを取っておいてよかった。マイナンバー関係で今年から書類が面倒になるらしい。大館市だけ、「申請書をダウンロードして送れ」と表示された。そのほかは郵送されるのであろう。山口県美祢市はさらにJTBのページ「ふるぽ」から入力を要求される。するとポイントが貯まる(2017年5月まで)。

  

| | コメント (0)

982 ヒドゥンカリキュラム入門 多賀一郎

 図書館より。明治図書。副題、学級崩壊を防ぐ見えない教育力。

 学校にはカリキュラムがあり、全国それに沿って授業が行なわれているが、文章化されていない暗黙のカリキュラムがある。それがヒドゥンカリキュラムである。教師が「時間を守ろう」と言っておいてチャイムが鳴っても授業を続けては、「時間なんて守らなくていいよ」と教えているのと同じである。ベテランと若い教師、同じことをしているようでもベテランは経験則から常にヒドゥンカリキュラムという技術を駆使しているのである。

*クジラ聞き; 相手の話を丸呑みするように聞く。反対語はイワシ聞き。
*保護者会で「ラヴ・ユー・フォーエバー」(ロバート・マンチ)を読み聞かせしたら、ほぼ全員が泣いた。

*最初の参観日から学級崩壊が始まる; 若い先生を不安に思っていた保護者は、参観日にそのことを確かめにやってくる。授業を見て、先生に対する評価を確定して、家で子供に言う。「あなたの先生は、だめね。」と。

*教師の注意の声が、授業のじゃまをすることがある; 「しっ」という動作。背中を軽く押す。出ている不要なノートをしまう。筆箱を開ける合図をする。背中に手をおいておしゃべりを止める。
*「大きなかぶ」で動作化をしていたら一人の子供が気張りすぎてうんちを漏らした。「〇〇ちゃんは、本当に思いっきり力を入れたから、出ちゃったんだね。がんばったね。すごいなあ。このぐらいみんなで力を入れたんだろうね。」
#「ほら、彼の間違いでみんなは改めて学び直しができましたね。だから、間違いは大切なんですよ」

#いじめられている子どもは、笑います。笑わなければ自分がみじめだからです。場合によっては、本当にいじめている相手のことを笑っているときがあります。(略)心が傷ついた子どもも笑います。傷ついていることを傷つけた相手に悟られないようにするためです。

  

| | コメント (0)

体重81.5kg 22.9%

月) 納豆豆腐 カツカレー 海苔鮭弁当 プチトマト にらハムエッグ チーズささみフライ
火) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 牡蠣フライ コロッケ ナッツ
水) 納豆豆腐 ランチ チーズ 豚肉ピーマン味噌炒め
木) 納豆豆腐 ランチ お菓子 刺身 肉団子のチーズ焼き アボカド
金) 納豆豆腐 親子丼 プチトマト 宴会料理 親子丼
土) 納豆豆腐 ビーフキーマカレー 目玉焼き 牛たんポテトサラダ 納豆竹輪磯辺天 チーズささみフライ ウィンナーポテト
日) 納豆豆腐 豚カツカレー プチトマト 豚カツ ウィンナーポテト チーズ 鳥肉野菜炒め

体重84.1㎏ 24.1% -0.2
体重83.5kg 24.5% -0.6
体重82.8kg 23.9% -0.7
体重80.9kg 24.1% -1.9
体重81.5kg 22.9% +0.6

 糖質制限+ココナッツミルクコーヒーを始めて、初めてのプラス。ゴールデンウィーク前半ということで、ランニングも減ったし、宴会料理もあった。
 金曜日は親子丼を二回も。インフルエンザに罹患した家族のために購入したが、「いらない」ということなので一日で二食親子丼を食べる。

 スーパーでマッサマンカレーのレトルトを発見。本格的なのを買って最高にまずい体験をしたので、二の足を踏んでいる。誰か本当に美味しいマッサマンカレーをご存じの方は教えてください。

血圧: 127/88

  

| | コメント (0)

検索フレーズ2016年5月

 先月のランキング。

1位:ベストプレープロ野球 マツダスタジアム
2位:スタジアムエディタ
3位:子育てと教育の大原則
4位:ベスプレ
5位:ナビ フリードスパイク 走行中
6位:ニッカひげのライト
7位:悠季 白血病
8位:フリード 走行中
9位:2016 ベストプレープロ野球
10位:カーナビ取り外し フリード

 今月のランキング。

1位:スタジアム ベストプレープロ野球
2位:ソフトボール 安藤美紗子
3位:安藤美佐子
4位:ナビ フリード 解除
5位:tvキット フリードスパイク
6位:ナビ フリードハイブリッド 取り外し
7位:テレビ フリードハイブリッド 解除
8位:ツイスト走法
9位:エクストリーム コンビネーションプロサッカー
10位:tvキット取り付け フリードスパイク

 春は定番だなあ。ベスプレ、フリード、コンプロ。『ツイスト走法』が初ランクイン。私はスイング走法でした。

  

| | コメント (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »