« 週末の過ごし方20160730 | トップページ | 体重77.2kg 21.8% »

1004 今すぐできる! 中学生の勉強法 親野智可等

 図書館より。PHP、YA(ヤングアダルト)心の友だちシリーズ。

 中学生向きに勉強のコツを易しく説いた本。「楽勉」「ニンジン方式」「とりあえず1問方式」とネーミングで「おっ、何かな」と思わせる技術がうまい。
 ちなみに楽勉とはテレビの歴史番組や戦国ゲーム、電子辞書や新聞など生活の中で勉強すること。ニンジン方式とは勉強をがんばったら、ごほうびにゲームなど好きなことをすること。
 やる気を出すためには、帰宅したら勉強すべき教科の道具を机の上に出しておく。さらに1問だけ解く。それが「とりあえず1問方式」。作業興奮を利用している。

*おねだり式のごほうびは、実は百害あって一利なしです。物という報酬がなければ勉強する気が起きないということになってしまうからです。ごほうびとは、好きなこと、楽しいことをやる時間のことです。テレビを観る、ゲームをする、マンガを読むといったものです。

  

|

« 週末の過ごし方20160730 | トップページ | 体重77.2kg 21.8% »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週末の過ごし方20160730 | トップページ | 体重77.2kg 21.8% »