« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月の30件の記事

大航海時代5 LV67 北海1達成

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ソニア コロンブス ヘレナ
2) はまかぜ (カッター) クック シャーロッテ エイレ
3) ゆうぎり (カッター) 張陽明 アントワネット ニュートン
4) わだつみ (キャラベル) アルセリーナ シュタール サフィエ

 マルセイユに投資し、トリュフを得る。西地中海2ミッション達成。
 シラクサに投資し、陶磁器を得る。ラグーザでオレガノを得る。アドリア海ミッション達成。
 銭、覚醒。
 二つの街に投資して、北海1達成。
 メアリ・リード、張陽明、覚醒。
 発掘すべき拠点がなくなったのが痛い。
 今はブリテンのミッションを果たすため、覇者を呼んでいる。

  

| | コメント (0)

1022 家族のお金が増えるのはどっち!? 菅井敏之

 図書館より。アスコム。

 著者の肩書は元メガバンク支店長。「住宅ローンは言ってみると下がることも」「親子、夫婦で同じ銀行に口座を開くと信用が上がる」など、銀行は何を考えているのかよくわかる。引退した世代の資産を狙い、投資信託の手数料を稼ぎ、元資産が減っても銀行は関せず、なんて背筋が凍る。
 「貸し金庫に通帳や印鑑を保管しましょう」「ビーズ教室でもなんでも、趣味で起業しましょう」「手数料がかかっても『定額自動送金』システムを」なんてちょっとかつかつの素人には敷居が高い。

*4大固定費; 住宅費、保険料、教育費、自動車代

  

| | コメント (0)

献血55

種類: 血小板
ALT(GPT): 17
γ-GTP: 63
TP: 7.0
ALB: 4.4
A/G: 1.7
CHOL: 237
GA: 13.0

RBC: 421
Hb: 14.6
Ht: 41..9
MCV: 99.5
MCH: 34.7
MCHC: 34.3
WBC: 58
PLT: 18.7

 前回とまったく同じ数値がいくつもある。安定感。毎日飲んでいるのにガンマもずっと二桁。

 今回は祝日なので久しぶりにルームの方へ。『銀の匙』の続刊が楽しみ。ない。『銀の匙』が一冊もない。八軒が赤十字に喧嘩でも売ったのか。
 『宇宙兄弟』を読む。20巻まで。前にも読んだなあと思いながらジョーカーズ結成やヒビト失踪のあたりを楽しむ。

 また今回はルールが増えた。椅子に上がってから採血が始まるまで温かい物質を握った。またレッグクロス運動をするように言われた。まじめにクロスしていると毛布が落ちる。この運動を考えて命令した人は、絶対自分はやっていないに違いない。

  

| | コメント (0)

1021 松下幸之助人生をひらく言葉 谷口全平

 図書館より。PHP。

 著者は松下電器に入社して半年の研修期間を終えると、それからずっとPHP一筋に生きてきた。松下幸之助の細やかな心配りのある言葉に触れ、そして直接体験のエピソードが華やかで、まるでドラマを見ているようである。

*北海道を訪れた松下幸之助は、ふと”北海道がもし独立国であったら、この発展はさらに大きなものになっていたのではないか”と感じました。
*人口も同じくらいのスウェーデンやフィンランドなど北欧の国々は非常に発展をしている。北海道は明治時代から中央政府によって開拓され、政治のかなりの部分が中央の指示の範囲で行われてきた。もし北海道がもし独立国であったら、自主独立の立場で、創意工夫をこらし、積極的に国家経営を行って、北欧三国を凌ぐ発展を生み出していたのではないか、と考えたのです。

*学校であれば、暗記力がいいとか、思考力もある程度いいとか、五つか六つの要素で、成績が一番、二番、三番とずっと順序つきますわ。社会では五つや六つやおまへんわ。声一つでもですね、あいつの声いいよって物買うたろかとなるんですな。そのように千差万別ですね。総合した点数というものを、世間というものはきちっと見ておるわけですね。

*もちろん、一通りの勉強ができるかどうか、ということも大事だし、人に対する説得力も重要やけど、問題は運ということですな。いくら能力があっても、いくら学問があっても、運のない人間はあきまへんわ。それに愛嬌。むろん、女性の愛嬌と、男の愛嬌と、ちょっと違いはありましょうが、とにかく、愛嬌。人をひきつける明るい魅力ですな。それがない人間はあきまへんわ。

*例えば、ライオンに肉をやる。「お前の与え方が悪いから、おれは食わん」と言うライオンはいませんわな。ところが人間はそうは生きませんね。与え方によっては、「けしからん、そんなもの食えるか」と、こうなります。ですから、われわれはこの人間の心、人情の機微というものを知らないといけませんね。

 圧巻。

  

| | コメント (0)

体重79.4kg 21.4%・ウヰスキー296

月) 納豆豆腐 お菓子 もろきゅう プチトマト コロッケ 秋刀魚丼 ナゲット ぶどう
火) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト 鮭ムニエル 鳥から 帆立クリームコロッケ
水) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト ウィンナー ナゲット
木) 納豆豆腐 秋刀魚丼 味噌汁 もろきゅう プチトマト 鰹たたき コロッケ 肉じゃが
金) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト 豚ロース 海老サラダ (ギュギュッと搾ったサングリア)
土) 納豆豆腐 弁当 もろきゅう プチトマト レンジ鳥から ウィンナー 海老チリ チーズささみフライ
日) 納豆豆腐 弁当 宴会料理

 秋刀魚始めました。ただ今年は高い。例年98円が、150円くらいする。

体重77.9kg 22.1% -0.6
体重77.3kg 20.8% -0.6
体重77.4kg 20.1% +0.1
体重77.6kg 22.4% +0.2
体重79.4kg 21.4% +1.8

 計り違いではないのか。確かに座りっぱなしの仕事が多かったし、運動もしていないし、宴会もあったが、この二三ヶ月の成果をご破産にする増加っぷり。

血圧: 132/85

|||||

 ウヰスキー空けた。296本。

  

| | コメント (0)

冷水筒が欲しい

 いつの間にか定着した水割システムがある。

 100円ショップで購入した冷水筒。1.8リットル入る。この呼び名は決定的なものがなく、「麦茶ポット」「水さし」「ウォータージャグ」「ピッチャー」「クールサーバー」など検索しにくいことこの上ない。
 さて冬場はそれに浄水を注ぐ。暖かくなると氷を入れる。夏場になると氷を倍にする。
 それを自室に持っていき、あとはブラックニッカで薄い水割をひたすら作って飲むのだ。

 先日、ひどい腹痛を経験した。冷凍食品の豚ロースであろうとは思うが、もう一つ容疑者がいる。冷水筒の蓋の一部がぺこぺこ可動して水を注ぐようになっているのだが、その部分に黒というか緑というかそんな色のかびがついているのだ。メラミンスポンジで磨いても取り切れない。プラスティック樹脂に染み込んでいるのであろう。記憶は定かではないが、きっと二十年近く使っている。よく働いた。

 調べる。冷水筒の素材はガラスかプラスティックに大別される。ガラスは重いので1リットル程度。プラはやはり衛生面で不安がある。ホームセンターに行ってみたが、確かに1リットル程度のガラスしかない。100円ショップに行ってみるとプラがあったが、上の口が絞られている。今使っているプラは口を搾っていない楕円柱(そんな言葉があるのか)なので、氷の入れやすさで比較にならない。

 せっかくおいしいお酒を作ってくれているのに最後の最後でかびを感じるのは申し訳ない。「冷蔵庫に入れない」「多い方がいい」「洗いやすい」 そんな冷水筒はないだろうか。

  

| | コメント (0)

1020 まんがで読破 古代への情熱 シュリーマン

 図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。

 もうシュリーマンの人生そのものがドラマティックなので、脚色はいらない。さわやかな絵柄で、絵本のトロイアに夢中になった子供時代、ミナとの初恋、病気に苦しめられた下働き時代、酒場で『イリアス』を暗唱する男性、商人としての大成、発掘という第二の人生、そのすべてを劇的に描く。

*独特の外国語学習法; フランスの小説のギリシア語訳を一通り読み通し、フランス語原文の同意語と照らし合わせる そうして辞書を引かずにほとんどの語句の意味をつかんだ

  

| | コメント (0)

大航海時代5 LV65 ハモンイベリコ

 ヘレナとアルセリーナが覚醒。
 いつの間にか(発掘だと思う)イベリア3海図ミッション達成。
 船を買えるそうなのでカッターを購入。ゆうぎりと命名。六隻目になるかと思ったが、同時プレイは五隻まで。
 イベリア東完全。アルセリーナ覚醒。
 流れを変えたくてイベリア1、西地中海2変更。銭覚醒。
 バレンシアに投資し、ハモンイベリコ出現。

  

| | コメント (0)

1019 ひみつの教養 飯島勲

 図書館より。プレジデント社。副題、誰も教えてくれない仕事の基本。

 二択クイズの体裁をとってはいるが、これでもかと言わんばかりの濃いインテリジェンスの詰め合わせ。権力、メディア、外交と、なんと顔が広く、なんと内外の様々な事情に通じているものかと感嘆するほかない。ちょいワルっぽい言い方も爽快感がある。

#(松島みどり議員のうちわ問題で)そのまま突っぱねればよかったのだが、蓮舫氏の激しい追求に「うちわと解釈されるならば、うちわとして使うこともできる」と認めてしまったのが敗因だ。
#「表と裏を回しやすいように柄をつけた。骨組みは破損を防いでじっくり政策を読んでもらうためであくまでも討議資料」と主張することもできたはずだ。

#トップが本気でぶつかり合って結論を出せば、官僚の前例を踏襲するだけの無駄な議論など一発で吹き飛ぶ。トップがどう決断してもいいように準備をするのが官僚の仕事なのに、自分たちに都合のいい決断にだけ導きたい外務省の姿勢は国賊と言っていいだろう。

  

| | コメント (0)

図書館1155

1152) 上司は仕事を教えるな! 藤野祐美
1153) 薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬 中川基
1154) 他人を褒める人、けなす人 フランチェスコ・アルベローニ
1155) マンガでわかるコンクリート 石田哲也
*) 英語の冒険 メルヴィン・ブラッグ

  

| | コメント (0)

1018 マンガはじめて家を建てました あべかよこ

 図書館より。ダイヤモンド社。監修、小野伸一。

 モデルハウス巡りのどたばたに始まり、実家の建て替えに終わるルポ漫画。ギャグのテンポがよくホームコメディとしても楽しく読める。さらに監修が建築業界のからくりを惜しげもなく披露しており、表紙の「いちばん最初に読む家づくりの入門書」という惹句は伊達ではない。

*よくない営業が出てきたら、アンケートを書いてはいけない。その人が担当に固定されてしまうから。営業がいないときもアンケートを書いてはいけない。経験の浅い営業が担当にされてしまう。

*(若い営業を)「コイツを男にしてやってください」
 まだそんなことをしている会社があるのか。顧客のためということをまったく考えていない泣き落とし。

  

| | コメント (0)

体重77.6kg 22.4%

月) 納豆豆腐 ランチ サブレ もろきゅう ミディトマト 鳥わさ アンチョビ (ブラックニッカディープブレンド) 鳥から (完熟ぶどうのおいしいワイン) 厚揚げ
火) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト 秋刀魚竜田揚げ 鰹たたき 焼きそば
水) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト コロッケ レンジ玉子 鳥の梅しそ竜田揚げ チーズ
木) 納豆豆腐 焼肉定食 お菓子 もろきゅう プチトマト ウィンナー 目玉焼き ささみチーズフライ
金) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト ゴーダ
土) 豆腐 カツカレー もろきゅう プチトマト 鰹たたき 鮭切り身 天ぷら
日) 納豆豆腐 カツカレー もろきゅう プチトマト ウィンナー チーズささみフライ 豚肉塊

 毎日同じようなものを食べているが飽きないのがこの性格のいいところ。もろきゅううまい。プチトマトうまい。300円位するが、その日に買ったトンカツを乗せたカレーうまい。
 焼肉定食はエ○○ルのワンコインランチ。薄い豚肉であったが、今どき500円でしっかりした定食が!
 秋のストックお酒祭り、終了。感覚がおかしくなる。ディープブレンド、旨かった。アフターが高貴。手元に残ったのはヨーグルトのリキュール、ヨーグリート。どうやって飲めばいいのやら。
 いつものブラックニッカクリアを購入。

体重78.5kg 23.0% ±0
体重77.9kg 22.1% -0.6
体重77.3kg 20.8% -0.6
体重77.4kg 20.1% +0.1
体重77.6kg 22.4% +0.2

 運動していないので、じわじわ増えている。

血圧: 137/92

 昼に献血に行ったので、下がるのは当然。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20160918

 整える日。洗濯。水槽水換え。図書館。ガソリン灯油。

 スージーから網戸を直して欲しいと言われているので直す。前にも書いたが我が家の網戸は独特な張り方をする。ゴムひもではなくて、πみたいな形をした細いプラスティックをはめ込むのだ。これが入れにくい。以前はがんがん叩いて入れた。網戸は今後も不定期に張替えをするであろうから、ゴムひもでいいのではないか。
 店へ。2.8ミリか、3.5ミリか。悩んだ末に2.8ミリを購入。ついでにローラーも。以前買ったのに処分してしまったのだ。
 2.8ミリは細かった。朝になってもくっついているといいなあ。

 夕方、スージーとポーシャとサイクリング。いつものコースのほか、街を一巡り。お祭りを見物する。
 ババヘラアイスを所望したので銀行に下ろしに行き、ホテルでトイレを借りていると、アイス屋がなくなっていた。
 大判焼きを購入。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20160917

 秋の三連休初日。
 午前は体力お仕事。仕事自体は「いい日」であったが、一時間半のドライブはつらい。

 昼から活動開始。最近家計が火の車なので「一週間一万円生活」を目標にしていろいろ我慢していた。いつものチープカシオが動かなくなり、以前買った電波時計を使っている。ただ電波はスポーツには重すぎる。
 時計屋さんへ。電池は五月(四ヶ月前)に交換したばかりだと言うと「開けるまでもなく故障でしょうね」「電子回路が故障すると電池を使い切ってしまう」「カシオはもともと電卓屋さんだから部品を持っていない。修理というより即交換」「だから一万円のものを修理するのに九千円かかることがある。お客さんがかわいそうだからうちではセイコーやシチズンをお勧めしている」  以前もセイコーのワイアードをプッシュしていた。ただ私はカシオの「時代の先を行き過ぎたものもあるけれど、未来はこれが来る」というエッジの効いた感覚が好きなんだなあ。
 結局この件は同じ製品をホームセンターで買い替えた。2,000円でタイマー付きの腕時計、という条件を満たす物がほかにあるか。型番: AW-80-7AJF

 掃除機を買う。シャープのサイクロンを使っている。結婚前に「サイクロンで一番いいのはこれ」と吟味した製品だ。十三年使っていることになる。スージーはとにかく軽いのを求めていた。一番軽いのはトルネオミニ。本体2.2kg。ただし品切れ。あるのはパナソニックのMC-SK14(うろ覚え)。色はピンク。値札は14,800。カタログにはSK15が載っている。こういう型落ちは値切れるのではないか。結局、セール商品でしたが展示品ということで14,000円の消費税なし、ということになりました。

  

| | コメント (0)

大航海時代5 LV64 イベリア東と北

1) ブラックへリング ソニア メアリ エイレ
2) クック コロンブス ヘレナ
3) 張陽明 シャーロッテ 銭涼玉
4) ニュートン ビアンカ サフィエ

 覚醒。ドゥマヴァティ、ダルタニャン、ウルージ。平均的に伸ばすよりも、特定の人を伸ばしたほうがやりやすい。
 ヴォルビリス遺跡の発掘が完全になった。イベリア半島3の地図を入手。
 歩いていると、イベリア東拠点(エル・シード)とイベリア北拠点を見つける。

  

| | コメント (0)

1017 マンガでわかる測量 栗原哲彦・佐藤安雄

 図書館より。オーム社。漫画、吉野はるか。

 いい感じに力が抜けた絵柄で、ファンタジーっぽい設定の元で測量の基本を学ぶ。今はトータルステーションで機械任せであろうに、トランシットや平板、レベルで原理原則を丁寧に学ぶことができる。トラバース測量で苦労して歩きまわり、初対面の王子と伯爵令嬢が仲良くなるというのがおかしい。高校の測量大会なんてのもそうやって盛り上がるのであろうか。またこの本を高校の授業で使っていたらと考えるとほほえましい。

*測量は…ぼくに人と協力することの楽しさや緻密な作業を積み重ねることの大切さ…何より国を治める者として…大きく描いた夢や理想を実現する力が大切だと教えてくれました

  

| | コメント (0)

1016 50代から始める知的生活術 外山滋比古

 図書館より。だいわ文庫。副題、「人生二毛作」の生き方。

 久しぶりに著者の著作を読んでみたが、やはり氏は稀代の名文家である。日本語が美しい。ぎくしゃくがなく論理がすっと入ってくる。適度なユーモアも楽しい。ですます調の中に、終止形の描写がぴたりと決まる。実用書と肩肘張るよりも、卒寿を超えた日本の誇る文筆家のエッセイを楽しめることを喜びたい。

#年金制度が頼りになったのは、人が七十歳くらいで亡くなっていた時代です。八十歳、九十歳まで生きる時代になって、給付財源が枯渇しないわけはありません。

#若い時の友人関係は、もう賞味期限が切れています。賞味期限の切れたものは、捨てて、買い換えないといけないのです

#習慣は第二の天分なり(西洋のことわざ)

 旧制中学時代寄宿舎生活をしていた。腹が減って我慢できないので車間が寝静まったのを待って調理場から米をくすねる話がおもしろい。釜がないので鉄瓶で炊き、おかずは近所の畑から失敬する、のだそうだ。

  

| | コメント (0)

1015 「知の衰退」からいかに脱出するか? 大前研一

 図書館より。光文社。副題、そうだ!僕はユニークな生き方をしよう!!

 「集団IQ」「低IQ社会」をキーワードに、二十一世紀の生き方や日本のあり方を提言する。
 学力低下、おバカキャラ、ネット依存、クルマを欲しがらない若者、国際学力調査での沈下、そういったもろもろから日本人の集団としての知的能力を疑う。また本書は2009年1月の発刊であり、1995年の都知事選挙に負けた憤りをこの本は隠していない。

#総務省は「放送と通信の融合」と言い、放送が通信を取り込むと想定しているが、現実はその逆で、放送は通信のワン・オブ・ゼムになろうとしているのだ。

*「このままいけば2015年には中国では、米国よりも英語を話す人の数は多くなっている!というジョーク

*松下幸之助氏は質問が天才的にうまかった。「あんたはどう思う?」と3人以上に質問し、自分がベストと判断した回答者に「あんたしかおらんわ、あんたに頼むわ」と権限を委ねた。

*メシを食っていく手段「三種の神器」; 英語、ファイナンス、IT

*”理屈っぽい”は日本では究極の侮蔑の言葉ではないかと思う。

  

| | コメント (0)

体重77.4kg 20.1%

月) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 白身魚あんかけ 牛蒡サラダ かに棒天 じゃがバター デミチーズハンバーグ (竹鶴)
火) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 鮪 エビ唐揚げ (ハイニッカ) 天ぷら 
水) 納豆豆腐 弁当 チョコ パックゼリー もろきゅう プチトマト 燻製 (ティオペペ) コロッケ
木) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト 豚肉ピーマン味噌炒め コロッケ
金) 納豆豆腐 ランチ プチトマト じゃがバター かぼちゃ煮 秋鮭 (ハイニッカ) マカロニサラダ 帆立バター オムレツ アンチョビ
土) 納豆豆腐 バランスパワー 肉じゃが 鰹たたき 餃子 鶏もも (余市)
日) 納豆豆腐 カツカレー もろきゅう ミディトマト 鰹たたき レンジ玉子 じゃがバター 枝豆 ささみチーズフライ

 お金がなくなった。週1万円で過ごすことにした。ブラックニッカを買うのをやめた。そこでストックしているお酒を開けることにした。竹鶴。ハイニッカ。ティオペペ。ハイニッカ。余市。むしろ贅沢になっている。こんなことでもないと貯めるだけなので、いいきっかけだと思おう。

体重78.5kg 20.8% +0.8
体重78.5kg 23.0% ±0
体重77.9kg 22.1% -0.6
体重77.3kg 20.8% -0.6
体重77.4kg 20.1% +0.1

 先週はイベントがあってまったく運動していない。それでもキープできてよかった。

血圧: 142/103

 薬が切れた。

  

| | コメント (0)

大航海時代5 LV63 オスマン艦隊?

 ビルバオがなくなったので商館をダブリンに移転する。ララ・ウルダネータのイベント。トレドに行ったという情報であるがトレドにいない。カンディア発見。バレンシアに彼女はいた。フランス海賊に2回めで勝つ。
 爵位を取れ、という話になる。英雄の冠がいるらしい。アドリア海の「オスマン艦隊?」に何度か挑むが、連敗。七つ星では勝ち目がない。

  

| | コメント (0)

ポイントサイト集計20160911

20160911

 ライフメディアが突出しているが、これはクレジットカード申し込みのためである。使わないとは言わないが、カードが増えるのは管理上困るし、申し訳ない気もする。
 マクロミルは安定している。操作中のレスポンスもよい。
 ニフティはプロバイダなので、ほどほどに使っていくであろう。

 最近、これに時間をとられるようになった。出張などがあってパソコンにさわれないと、メールが山ほどたまる。その処理をどうしようかと心のリソースを消費するのが本末転倒である。
 となるとハピタス退会か。

  

| | コメント (0)

図書館1151

1146) 貯まる生活 林總
1147) たった3秒のパソコン術 中山真敬
1148) みちこさん英語をやりなおす 益田ミリ
1149) ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 美月あきこ
1150) マネーの賢人 アエラ臨時増刊
1151) 「ニオイ」は消える! 池下育子

  

| | コメント (0)

1014 アクティブ・ラーニング時代の教室ルールづくり入門 西川純

 図書館より。明治図書。副題、子供が主体となる理想のクラスづくり。

 教師が生徒を押さえつけることの危うさを説き、「一人も見捨てない」ことを条件に民主主義を機能させる。
 著者と架空の若手教師の対談形式なので、話の展開が都合よすぎる恐れはあるが、著者の若手時代の経験からどうしてこういう発想になったかがよくわかる本。

*大事なこと
*1 子供・保護者・学校の悪口を絶対に言わないこと
*2 人に聞ける、頼れる能力。
*3 人は人、自分は自分と思える能力。人柄。

*先進的な指導法を取り入れたから好きになった先生はいた?
*教え方は下手だったけど、良い先生だった

| | コメント (0)

1013 スーパーCAの仕事術 里岡美津奈

 図書館より。メディアファクトリー。

 「ANAで最も優れたキャビンアテンダント」と呼ばれるチーフパーサーのお話。
 書名から接客にフィーチャーしたものと思わせるがさにあらず、保安意識の高さ、著者の半生、乳がんの闘病生活、歴代の制服、勤務システムなど、スチュワーデスというお仕事入門にも好著。
 何よりも著者が空飛ぶ飛行機という乗り物が好きで、CAの仕事が大好きだということが全ページから伝わってくる。

*CAの仕事は「保安」「接遇」「セールス」
*ANAの約五千人のCAが、一日約九百便の飛行機に振り分けられるわけですから、その「順列・組み合わせ」が同一になる可能性はほとんどないのです。

  

| | コメント (0)

大航海時代5 LV62 カッシテリデスの夢 

1 ブラックへリング(ブラックへリング) ソニア メアリ・リード アントワネット
2 はまかぜ(カッター) クック ダルタニャン 銭涼玉
3 オセアノ(軽ガレオン旧式) 張陽明 コロンブス サフィエ
4 わだつみ(キャラベル) ニュートン ドゥマヴァティ ロロノア

 ナイル川の河口にいる海賊にどうも一杯担がれたらしい。アルジェの海賊と一戦。
 エイレが覚醒してHNに。ハイノービスだろうか。
 ジブラルタルへ。マグレブ西部の海図。
 シャーロッテが覚醒してR+になる。アルセリーナも覚醒してN+になり、「迅速な指示」を得る。
 ニュートンからナイル川北部の海図をもらう。
 ポンペイ拠点完全。小アジアの海図入手。
 ペロポネソス拠点がこれ以上発掘できなくなる。
 なんだかんだで東マグレブの海賊を撃破。イベリア4海図入手。
 メルカトル先生やヤンセン君になんだかんだあってカッシテリデスのエピソード終わり。エジプト2の海図をもらう。
 ダブリンを中心に海賊退治をしていると、アイルランド島北拠点を発見。探検しても発掘できない「沼」なのか。わからない。

  

| | コメント (0)

体重77.3kg 20.8%

月) 納豆豆腐 ハヤシライス プチトマト もろきゅう 豚キムチ 栗アイスクリーム フランク串 ポトット
火) 納豆豆腐 ランチ もろきゅう プチトマト 天ぷら 焼売 コロッケ
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 酒盗 豚ロース ハンバーグ コロッケ 焼売
木) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 鶏皮の甘辛 燻製
金) 納豆豆腐 ランチ お菓子 プチトマト もろきゅう 鮪刺身 煮物おかず ポテトサラダ
土) 納豆豆腐 カロリーメイト類 もろきゅう プチトマト 鳥わさ
日) 納豆豆腐 ハンバーグカレー もろきゅう プチトマト 鳥から じゃがバター 鮪刺し身

 ここには書いていないが、夏のビールを終了した。旅行でエビスやショップブランドを飲んだ。それ以降はクリアアサヒやザ・ドリームを飲んだ。
 ジャガバターについて研究している。芋を四つに割って、濡れたキッチンペーパーで包み、さらにラップで包み、五分間レンジ。取り出してバターを乗せる。
 ちょっと硬いので時間を増やそうか。メークインでない種類も試してみよう。秋の新じゃが。

体重77.7kg 22.8% +0.5
体重78.5kg 20.8% +0.8
体重78.5kg 23.0% ±0
体重77.9kg 22.1% -0.6
体重77.3kg 20.8% -0.6

 もうちょっとがんばったら体脂肪率が10台になるのではないか。

血圧: 120/85

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20160904

 庭にスズメバチのいる生活。緊張感がある。
 水槽の水換え。先日オトシンクルスが、昨日は赤プラティが落ちた。
 月の第一週末はベッド周りの掃除をする。ベッドを分解して掃除機をかける。シーツと枕カバーを替える。
 ハチ業者から電話。今日のものにはならない。明日の午後と言うので予約をする。
 図書館、ガソリンのルーチン。
 おばちゃんが個人で経営していた書店が更地になっていた。30年位前のマグネット式箱型筆箱があるくらいレトロな店だったのだ。諸行無常。
 ポーシャが近日修学旅行に行くというので買い物。松西屋で日焼け止め。ソイダーで袋関係をたくさん買う。洗濯物やら何やらを入れるそうだ。オインへ。ポーシャに靴二足。スージーにショールとラジオ英語の本。

  

| | コメント (0)

スズメバチが出た

 帰宅して小屋に自転車をしまったところ、なにか飛んできた。首の後を刺される。痛い。ひどく痛い。
 回りこんで建物の陰から見るとソフトボール大の丸い巣ができている。スズメバチであろう。
 とりあえず病院へ。外科。動機がなければ大丈夫であろうと、塗り薬(リンデロンVG軟膏)を飲み薬(ケミファ=処方はアレグラ)をもらう。
 妻が電話帳を用意してくれた。近所の業者は土曜日なのでつながらない。ちょっと遠い便利屋は「スズメバチは15,000円」とのこと。相場を知らないのでちょっと考える。
 ネット検索。わが市では駆除を行なっていない。業者はやはり15,000円が相場である。カード払いができる業者に電話。そこはコールセンターのようで、明日の朝に連絡が来るとのこと。

  

| | コメント (0)

大航海時代5 LV61 マスケット銃

1 ブラックへリング(ブラックへリング) ソニア メアリ・リード アントワネット
2 はまかぜ(カッター) クック シャーロッテ 銭涼玉
3 オセアノ(軽ガレオン旧式) 張陽明 ダルタニャン サフィエ
4 わだつみ(キャラベル) ニュートン コロンブス ロロノア

 進展があった。

 まずケルン拠点を完全にした。アドリア海2の地図をもらう。
 何がフラグだったのかわからないが、ブリテン島海図3が変更できた。これまではブリューナクがないと変更できないのかな、と思っていた案件だ。

 プリマスに行って、エマからマスケット銃の話を聞く。ケルン拠点が終わったので発掘ポイントが貯まったらイタリアのポンペイに行く。

 プレゼントを受け取っていなかったことに気付く。お金やNP、チケットをどしどしもらう。

 戦うのが難儀になってきた。星の数が同じでも「総戦力」が少ない方と戦ったほうが効率的であることを知る。

 ヘレナ覚醒。ロンドンへ。アレクサンドリアの海図を受け取る。クレアと再会。アレクサンドリアを発見。

  

| | コメント (0)

検索フレーズ201609

 先月のランキング。

1位:ナビ フリード 取り外し
2位:図書館用特別堅牢製本図書は本屋さんで売ってないの?
3位:カサンドラ 心の傷 西城
4位:aquosからじょろじょろと聞こえる
5位:mc-t7
6位:ホンダフリードtvキット取り付け仕方
7位:テレビ フリードハイブリッド 走行中
8位:tv ハイブリッド フリード ホンダ
9位:エクセル 袋文字
10位: ナビ フリード 走行中

 今月のランキング。

1位:エクストリーム コンビネーションプロサッカー
2位:スタジアムエディタ
3位:フリードナビ取り外し
4位:ナビ フリード 取り外し
5位: カーナビ ホンダフリード 外し方
6位:ナビ フリード 外し方
7位:フリードナビ外し方 ホンダ
8位:スタジアムエディッタ
9位:ナビ フリード 外し
10位:お土産牛模様のシュシュ 小岩井農場

 1位と10位を除くとカーナビかベストプレープロ野球のどちらかである。夏だからDIYに挑戦した方が多いのであろう。夏だからベストプレープロ野球をプレーした方が多いのであろう(いるかな)。
 牛模様といえば舶来のコンピュータ屋さんがあった。思い出せない。検索すればすぐに出てくるとは思うが、悔しいので検索しない。

  

| | コメント (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »