« 大航海時代5 LV70 エイレとシュタール列伝 | トップページ | 1028 マンガでわかる材料力学 末益博史・長嶋利夫 »

1027 逆転の英文法 伊藤笏康

 図書館より。NHK出版新書。副題、ネイティブの発想を解きあかす。

 お名前は「しゃっこう」と読むらしい。
 否定疑問文では返事の「はい・いいえ」と"yes / no"は逆になる。そんな軽い話題から始め、名詞や冠詞、進行形、完了形の本当の意味は何か突き詰めていく。
 説明したためにさらにわかりづらくなっている面はいささかあるが、一度英語を学んだ大人は読んでもいい本。

*もともと動詞はラテン語で"verbum verborum"、英語だと'the word of words'、つまり「語の中で最も大切な語」と呼ばれた

*完了文には「よ」「ぞ」をつけてみる。過去文には「そのとき」「あのとき」を挿入する。

  

|

« 大航海時代5 LV70 エイレとシュタール列伝 | トップページ | 1028 マンガでわかる材料力学 末益博史・長嶋利夫 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV70 エイレとシュタール列伝 | トップページ | 1028 マンガでわかる材料力学 末益博史・長嶋利夫 »