EBWIN・ネットワーク共有・メモリ増築
DDWINが使えない話の続き。DDWINも開発終了してけっこうな時間が経つソフトである。ほかにないか。
EBWIN。あっさり動く。DDは起動するごとに辞書をサーチするが、EBは辞書のディレクトリを指定するので起動が早い。
|||||
数年前からファイル共有に挑戦して失敗している。私のデスクトップと妻のノートパソコンで写真データを共有したいのだ。ネットのとおりにやってもできない。一年に一度くらいやってみるが、成功しない。
有線LAN←→無線LAN間のファイル共有
このページを見て気付いた。我が家のネットワークはこうである。
[光ケーブル]ー[ONU]ー[無線ルータ]……[ノートパソコン]
・・・・・・・・・・・・・・・・|
・・・・・・・・・・・[デスクトップ]
お気づきの人もいるだろうが、これでは「同じネットワークにない」状態である。少しでも経路が短いほうがいいと思っていたのだ。デスクトップのケーブルを抜いて、無線ルータに差し込んだらあっさり起動。何年も苦労していたことがかなった。
|||||
一年前に買った、デスクトップ用メモリのメモ。4ギガ。
バッファロー D3U1333-4G/E
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティ35周年に寄せて(2022.08.01)
- ハードディスク整理・ソフトウェアあれこれ2022上半期(2022.07.08)
- DVDコピー2022(2022.01.22)
- ヴェリトン(9) 選別(2020.10.24)
- ヴェリトン(8) 復活 (パソコン遍歴2020)(2020.10.18)
コメント