1081 血圧がみるみる下がる100のコツ 主婦の友社
図書館より。主婦の友社。
月刊誌『健康』の記事をまとめたもの。高血圧の基礎知識から、血圧を下げる食べ物、飲み物、運動などを易しく解説している。
特にたくさんの食材が紹介されており、「こんなに血圧にいい食べ物がたくさんあるのに下がらないのはなぜだろう」と感じるほどである。
#玉ねぎを切った時に目がしみるのは、イソアリインという成分が酸素によって催涙製の物質、スルフェン酸に変化し、それがさらにチオスルフィネートという硫黄成分になって目を刺激するためです。
*ヨーグルトの語源はトルコ語の「かき回す」
*アロエの語源はアラビア語の「苦い」(alloeh)
*二間(じかん); 人差し指の付け根にあるしわを親指側にたどった先端、人差し指の真横。
*少衡(しょうこう); 小指の爪の生え際、薬指の側の角から2ミリほど斜めに下がったところにある。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
- 1545 村上春樹クロニクル BOOK1 2011-2016 小山鉄郎(2023.03.16)
- 1544 医薬品&ヘルスケア業界のしくみ 長尾剛司(2023.03.15)
- 1543 さらば東京タワー 東海林さだお(2023.03.14)
- 1542 ハーバード流世界標準の英語表現 左門新(2023.03.10)
コメント