« 体重79.6kg 21.8%・ウヰスキー322 | トップページ | 検索フレーズ201705 »

1090 50カ国語習得法 新名美次

 図書館より。講談社ブルーバックス。副題、誰にでもできる、いまからでも間に合う。

 著者は目医者さんで、「しんみょう・みつぐ」と読む。前半は語学についてのあれこれ、後半は50カ国語の特徴や文字、定形フレーズの紹介。

*ラテン語はローマ北部の小都市ラティウムで使われていた方言

*単語を10回か20回発音してみることは、文字を発音せずに50回か100回見るだけより能率よく覚えられる(チャールズ・ベルリッツ)

*ニューヨークで音楽家とタクシーの運転手の会話。
*Excuse me, how do I get to Carnegie Hall?
*Practice, Practice, Practice.

*大聖堂(Basilica)は聖人の座。カテドラルの語源はギリシャ語で、力と管理の座を意味している。それは司教(Bishop)の座を意味する。
 バジリコと関係があるのかな。バジリスクという怪物もいたね。

|

« 体重79.6kg 21.8%・ウヰスキー322 | トップページ | 検索フレーズ201705 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 体重79.6kg 21.8%・ウヰスキー322 | トップページ | 検索フレーズ201705 »