« 体重78.3kg 23.0%・ウヰスキー325・水槽崩壊 | トップページ | 献血62 »

1097 まんがで読破 万葉集

 図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。

 初期の時代、人麻呂の時代、旅人・憶良の時代、奈良時代と四つに分けて万葉集を紹介する。
 素晴らしいのは構成である。有名な歌をピックアップするだけではなく、時代ごとの内容・特徴の変遷を説いているのだ。これには相当の勇気と学識が必要であろう。元ネタの本があるのか、編集者が優れているか、どちらかであろう。
 また大伴旅人と山上憶良に友誼があり、お互い歌を磨いていたことや、万葉集の編者と言われる大伴家持は旅人の嫡男であることなど、歌人同士の関係が描かれて頭に入って来やすい。

#験(しるし)なき物を思はずは一坏(ひとつき)の濁れる酒を飲むべくあるらし
#この世にし楽しくあらば来む世には虫にも鳥にも我はなりなむ(ともに旅人)

 万葉仮名はさておいて、千年以上前の歌をほぼそのまま理解できるとは、日本語は素晴らしい。


|

« 体重78.3kg 23.0%・ウヰスキー325・水槽崩壊 | トップページ | 献血62 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 体重78.3kg 23.0%・ウヰスキー325・水槽崩壊 | トップページ | 献血62 »