週末の過ごし方20170506・水槽
過ぎるな、大型連休。時よ止まれ。
金曜日。
ホームセンターでネオンテトラを買う。この店は10匹だと割引になるのだ。水質浄化のためアナカリスも買う。農薬を落とすため、洗面器ですすぐ。
昼過ぎ、スージーから旅行に行こうと誘われる。大潟村の菜の花が美しいそうだ。
終わりかけた桜と、ひたすら続く菜の花。これは美しい。お約束の「日本一低い山」大潟富士にも登頂する。ババヘラ二つ。
ホテルサンルーラル大潟で「桜と菜の花まつり」をしていたが、行ったら時間切れで、ミニSLも動いていないし、屋台もどんどん撤収していた。菜の花畑で記念撮影。
道の駅「潟の店」で買い物。野菜やお菓子。梅干がおいしそう(買った)。東北道の駅スタンプラリーの本も買う。ケバブ販売のクルマもあったが、我慢。名物のパンプキンパイはスージーが二つ買っていた。
土曜日。
ポーシャのラジカセが壊れた。東芝のキュートビート(製造5年前)。CDを載せてロードが始まるも、ずっとロードを続けて、しまいに「Err」のメッセージ。クリーニングディスクを使っても同じ。修理しても買うのと同じくらい費用がかかると判断し、新しいのを買いに行く。TY-CDS7
水槽。崩壊したが、腐った水草を捨て水を三度入れ替えた。オトシンクルスを1匹追加。ミナミヌマエビを5匹追加。ネオンテトラを10匹。ずいぶん動きのある楽しい水槽になった。もう一息。満を持して農薬を落としたアナカリスを入れた。
……エビが落ちた。
農薬が落ちていなかったのだ。底に沈んでいるエビを菜箸でつつく悲しさ。ごめんなさい。
家庭菜園。
昨年のプランタを掃除する。雑草を抜き、枯れ葉を切り取る。苺。薬味ネギ。ニラ。バジル。
今年のニュー。プチトマト。アイスプラント。枝豆。モロヘイヤ。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 週刊ポーシャ20230229(2023.03.29)
- 体重78.9kg 20.8%(2023.03.27)
- 週末の過ごし方20230326(ブックオフ・春のお彼岸・けがをしていると献血はできない)(2023.03.26)
- 週刊ポーシャ20230325(2023.03.25)
- 体重79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
コメント