« 大航海時代5 LV71 バルト海海賊 海図40 | トップページ | 体重78.8kg 21.6%・ウヰスキー328 »

週末の過ごし方20170618

 土曜日。
 体力お仕事。
 昼から献血。新人さんが来たらしく、「リストバンドの数字の向きはこう」なんて説明している。
 『ちはやふる』3巻(再読)から6巻までを読む。なんて熱い漫画なんだろう。そうだよね、初勝利って泣くものだよね。なんか思い出した。逃げ出した机くんが大江さん(かなちゃん)に「おめでとう」。不思議ちゃんのはずの大江さんの着物の姿勢のところでぐっと来た。クライマックスは千早と太一の顔が接近(したように見える)アングルというのも作者の技。胸にこみ上げてきたところで看護婦さんが「しびれとかありませんか」と聞いてくるから返事できない。百人一首、いいかも。
 終了後、新人さんが応対。「予約して」と一生懸命説明。血小板が四日した保たないのも知っている。問題は、予約したらメリットがあることか、あるいは予約の電話番号をフリーダイヤルにすることだと思うんだな。

 日曜日。
 ポーシャが「体育のソフトボールで打てない」というのでバットを借りてきた。生意気にもカタリストだ(ジュラルミンを使っていてすごく打てるバット。高価)。練習に行こうかというと「学校のバットより重い」とやる気なし。バットを持つ力がないのだ。

 金欠にてしばらく外出を控えていたが、本屋で漫画を買う。
 コーヒーサーバーを買いに行くが、スーパーにもカリタのサーバーはない。象印のミル付きが6,000円くらい。パナソニックの18,000円がいいのだが、象印もありかなあ(でも全自動ではないのだ)。

 洗濯。燻製。懸賞応募。メールの整理。
 草むしり。前回は手でむしるだけであったが、今日は草むしり鎌を用いてタンポポを徹底的に引っこ抜く。詳しい人に「セイヨウタンポポとニホンタンポポが交配するとセイヨウタンポポになる」という話を聞いてさらに憎く思う。ウイグルとかチベットを思い出した。ずっとやっていると目が慣れて、タンポポをすぐ発見できるようになる。
 苺収穫。
 庭ではない方の草には除草剤をかける。

 と、飲んだところにポーシャが「ソフトボール」。軟式テニスボールで特訓。空振りばかり。
1) スタンスはスクエア。「つま先のラインをそろえて」
2) グリップは短く。おなかにじゃまにならない限り短く。
3) 打球ポイントは左足(右利き)のライン。ここに来たときに打つ。
4) 最後まで振る。(ファールばかりだった。振り切れていない)
5) トップを高く。バットの重さを利用して振る。

 ヒットが出ました!

|

« 大航海時代5 LV71 バルト海海賊 海図40 | トップページ | 体重78.8kg 21.6%・ウヰスキー328 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV71 バルト海海賊 海図40 | トップページ | 体重78.8kg 21.6%・ウヰスキー328 »