« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月の30件の記事

大航海時代5 LV74 コンゴ川 海図41

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード アントワネット
2) はまかぜ (カッター) クック アナ・デ・メンドーサ サフィエ
3) ゆうぎり (カッター) ソニア シャーロッテ ニュートン
4) はるかぜ (ナオ) 和装ルクレツィア コロンブス イザベラ・デステ

イン: 和装ルクレツィア イザベラ
アウト: マゼラン ルクレツィア

 和装ルクレツィアが入ったら、一番艦にいた並ルクレツィアが消えた。そういうルールなのか。デステは「いたのか」というくらい久しぶり(失礼)。

 ディオゴ・カーンのパドラ発見。
 マタディ投資。都市レベルを7から25に上げる。
 ヴィラ・アサンデ発見。ヴィラとは大邸宅の意だそうだ。マンションの名前にいいかも。
 コンゴ川拠点制覇。
 復刻2016サマーに参加。アルセリーナR、フランシスカSRなどを獲得。アルセリーナは好きだがソバージュは似合わない、と思う。
 和装ルクレツィア極限。

| | コメント (0)

図書館1250

1246) 図説コーヒー UCCコーヒー博物館
1247) 図解100%好かれる1%の習慣 松澤萬紀
1248) アスペルガーの館 村上由美
1249) 誰も教えてくれない質問するスキル 柴本秀徳
1250) 子どもの英語力を育てたいお母さんのための本 マスミ オーマンディ

| | コメント (0)

1110 髪は増える! 山田佳弘

 図書館より。自由国民社。

 著者の肩書は育毛相談WEBセラピスト、というちょっと聞き慣れないもの。医者でもなんでもないが、独学で育毛を研究された方のようだ。
 その柱は食習慣やストレス軽減、深い呼吸など、生活を整えること。そしてシャンプーで皮脂を洗い流さないこと。

*三欲を充足させる; 食欲、睡眠欲、性欲

| | コメント (0)

週末の過ごし方20170627・ウヰスキー330

 代休。午前はひたすらのんびり。テレビの録画を見ながら、大航海時代やポイントサイト。『世界ふれあい街歩き』のトリエステの回がいい。

 コーヒーメーカーを買ったのでコーヒーを飲む。これがまずかった。私はカフェインに弱いので、連日4杯も飲んだら頭が痛くなってしまった。

 昼前。草むしり。タンポポを徹底的に引っこ抜く。この前もやったはずだがまた出てきている。スマートフォンに入れた志ん朝師の『朱雀院』『御慶』を聞く。

 昼下がり。ソイダーでコーヒーフィルター。鍋つまみが壊れていたので買おうと思ったが、金属のネジにプラスティックの雌ねじ。これは壊れるパターン。ホームセンターKでそれを買う。これは雌ねじも金属。218円だがその価値はあるはず。

 本を読んでいたら、右手の親指が動かなくなった。根本の関節が曲がり、伸ばそうと思っても伸びない。親指の付け根がふくらんでいる。マッサージする。指が動かなくなったら仕事にならない。必死でマッサージをし、左手で伸ばす。やっと治まった。ストレス性かなあ。(金融関係で電話があった)

|||||

 ウヰスキー空けた。330本。


 

| | コメント (0)

体重79.0kg 23.4%・週末の過ごし方20170626・ウヰスキー329

月) 納豆豆腐 ランチ 煎餅 プチトマト 温泉玉子 フライドポテト フライドチキン ハンバーグ
火) お茶漬け 味噌汁 ランチ プチトマト 鯵刺身 ウィンナーポテトチーズ焼き コロッケ
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 温泉玉子 鳥もつ煮込み スノーオニオンチキン
木) 納豆豆腐 ランチ ブラックサンダー プチトマト もろきゅう 温泉玉子 厚揚げ レバー煮
金) 納豆豆腐 ランチ さくらんぼ プチトマト オーロラきゅうり オムレツ 挽肉葱バジル 鳥チャーシュー
土) 納豆豆腐 満足バー 弁当 プチトマト もろきゅう 鳥の紫蘇チーズ巻き 鰯刺身 コロッケ
日) 納豆豆腐 キットカット 弁当 プチトマト オムレツ なめろう 枝豆 ピザ

体重79.3kg 21.7% +1.0
体重78.7kg 23.1% -0.6
体重78.6kg 22.5% -0.1
体重78.8kg 21.6% +0.2
体重79.0kg 23.4% +0.2

 久しぶりの79。無念なり。

血圧: 136/95

|||||

 お休みの月曜日。
 家族(とおばあちゃん)でホテルのランチ。前菜のかぼちゃのスープがおいしい。アクアパッツァを頂く。何かと思ったら、鯛(たぶん)とはまぐり(おそらく)、オリーブのスープの汁が少ないものであった。オリーブがおいしい! 以前スーパーで瓶入りを買ったら、あまりおいしくない。種つきで歩留まりもわるく、いやいや全部食べた記憶がある。今日のオリーブは種が取られており、緑のも黒いのもおいしかった(語彙がない)。茹でたミニトマトもおいしかった。毎日ミニトマトを食べているが、ふんわり甘く別の食べ物のようだ。

 家族で川べりを散歩。花壇で写真撮影。

 おいしいと評判のパン屋へ。私の分も買ったがほぼ食べられてしまった。

 ボーナスが出るはずなので買い物解禁。ホームセンターHへ。白コリドラス(2匹)とネオンテトラ(10匹)を買う。854円なり。不安なのかネオンがちんまりかたまっている。ほかにいるのはプラティ(2)、黒メダカ(1)。今度は石巻貝と黒メダカ、ミナミヌマエビを増やしたい。
 水換え。ここのところ水質が安定している。3匹しかおらず、餌も毎日はやっていないからか。餌のやり過ぎだったのかもしれない。底面から外部フィルタに買い換えようと思っていたが、このままでいいであろう。

 図書館。ポーシャから久しぶりにリクエスト。『カゲロウデイズ』。一巻は読んだというので、二巻から七巻まで借りる。

 座椅子にかけているカバーを洗う。元は何のカバーかわからないが、ずっと使っている。脱衣室のマットも洗う。ごっそりゴミが出て、気持ちがいい。

 コーヒーメーカーを買う。象印マホービンのEC-CB40-TD。6,000円ポッキリ。5,980円プラス消費税だが、箱を眺めていたら店員さんが寄ってきたのでまけてもらった。とりあえず今家にある古い挽かれたコーヒーを淹れる。これがなくなって豆を買ったとき、真価が発揮される。楽しみです。

|||||

 ウヰスキー空けた。329本。

| | コメント (0)

献血64

種類: 血小板
ALT(GPT): 15
γ-GTP: 65
TP: 7.1
ALB: 4.4
A/G: 1.6
CHOL: 264#
GA: 12.9

RBC: 415
Hb: 14.2
Ht: 41.2
MCV: 99.3
MCH: 34.5
MCHC: 34.7
WBC: 49
PLT: 10.3

 コレステロールが注意。毎日飲んでいるのにガンマが正常なのはありがたい。

| | コメント (0)

1109 つながる技術 小山薫堂

 図書館より。PHP研究所。

#”人脈”という言葉があまり好きになれません。
#「あの人に顔を売っておけば、仕事に役立つかもしれない」
#そんな下心や損得だけでつながっているようなイメージがあるからです。

 そんな著者が人とつながるにはどうしているのか、素朴なエピソードを書き連ねた本。

#「自分が期待するほど、人は自分のことを見ていない。でも、自分が油断する以上に、人は自分を見ている」

*カラーバス効果; バスは「浴びる」。今日のラッキーカラーはオレンジと決めて街を歩くと、オレンジ色ばかり目に飛び込んでくる。

*フランスへ行くと、「フランス語がペラペラだったら、この旅はもっと楽しいのに」と思います。
*あるとき「待てよ」と思いました。
*「おれって日本語ペラペラじゃん」と。

 著者の田舎の町で小さな映画館で「リング」を上映した。客は若い女性たった一人。その女性は怖くて、チケット売り場にいた奥さんに「一緒に見ていただけませんか」と頼んだ。奥さんは鍵を閉めて二人で「リング」を見た。という話がおもしろい。

| | コメント (0)

大航海時代5 LV72 キッカのピザとドン・キホーテ 海図41

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アナ・デ・メンドーサ アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア シャーロッテ サフィエ
4) はるかぜ (ナオ) マゼラン コロンブス ニュートン

 アリボリで矢じりを発見。カバ発見。シマウマ発見。パリへ。動物の生態調査シナリオ、終了! ごほうびにマグレブ西部3海図をもらう。
 ロンドンで「ナポリの絶品ピザ」シナリオ開始。
 チーター発見。サハラ海図2達成。41枚め。
 72レベル。
 ナポリのキッカにバジルを届ける。
 アリボリ制覇。
 今度はトリュフだ。西地中海2のマルセイユ。 トリュフを届ける。
 「捕まった不幸な男の話」シナリオ始まる。セルバンテスの保釈金を払う。セルバンテスをナポリに運ぶ。
 「偉大なる先人の足跡を追え」開始、リスボン王宮。コンゴ川海図1をもらう。オシュン川拠点発見。調査度が上がらない。サントメ発見。コンゴ川河口拠点発見。マタディ発見。サロンガ拠点発見。
 カリーナは動物が好き。ただし<フェネック○ 象○  カバ○ キリン○ シマウマ○  チーター○ トカゲ○ ワニ×>のとおり。


 

| | コメント (0)

1108 みんなの道徳解体新書 パオロ・マッツァリーノ

 図書館より。ちくまプリマー新書。

 一体この本は何か。道徳教育について真面目に論じたようなスタンスだが、中身は道徳の教科書で笑おう、というもの。また、道徳という特別な教科に対する造詣も深く、センス・オブ・ワンダーを感じさせてくれる。

#その二社(東京書籍と学校図書)とは距離を置き、わが道を行くのが教育出版。当たり障りのない内容でお茶を濁す版元が多い中、ここだけは、良くも悪くも攻めてます。

#ともだちなどという狭い枠に人間を囲い込むのはよくありません。ともだちを百人作れる能力より、千人の他人とお話ができる能力のほうが、ずっと価値があるのです。

| | コメント (0)

献血63

種類: 血漿
ALT(GPT): 14
γ-GTP: 55
TP: 6.9
ALB: 4.3
A/G: 1.7
CHOL: 245
GA: 12.6

RBC: 423
Hb: 14.1
Ht: 41.9
MCV: 99.1
MCH: 33.3
MCHC: 33.7
WBC: 47
PLT: 13.9

 問題なし。

| | コメント (0)

1107 みんなのなやみ 重松清

 図書館より。新潮文庫。

 いけないことにはまってしまった男の子の話がおもしろい。高3だが大学生の彼女がいる。高校生のくせにクラブで知り合ったそうな。進学校なので受験に備えて「しばらく会えない」と断ったら彼女は怒り出して、二週間に一度は(親をだまして)ホテルに泊まることを約束させられた。

*彼女はとても[検閲]が好きで、ホテル代も彼女持ちです。ぼくもそこにハマったようなところもありますが、いずれ別れるつもりだったので、困り果てています。
*なんとなくうしろめたいし、うまく別れるにはどうしたらいいか、彼女には強く言えずに困っています。隼人くん(17歳)高3・東京都

 「ぼくもそこにハマった」という正直さがかわいらしい。根はわるい奴ではないのであろう。でも、もげろ。

 次の言葉の切れ味にはうなるしかない。クラスで悪口を言う悪リーダーについて、親に「知らん顔をしろ」と言われた子供への返事。

#これは、親が「知らん顔」をしているんだ。
#子どもに「知らん顔」をしろと言うときに、親自身が知らん顔をしている。「ほうっておけ」と言うときの親が子供をほうっておいて、「気にするな」と言うときの親のほうが気にしていない。鏡なんだ、言葉って。

*学歴は「特別な才能を持たない人の、最後の武器」

| | コメント (0)

体重78.8kg 21.6%・ウヰスキー328

月) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 焼売 燻製 マカロニサラダ もろきゅう 焼き鳥
火) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう オムレツ 鶏肉キャベツ炒め ピザ
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト オムレツ 苺 漬け鮪 串カツ
木〉 納豆豆腐 ランチ プチトマト オムレツ 豚肉味噌炒め チーズはんぺん
金〉 納豆豆腐 ランチ プチトマト 温泉玉子 もろきゅう 中トロ コロッケ ピザ
土) 納豆豆腐 お菓子 プチトマト もろきゅう オムレツ 鳥から チャーシュー
日) 納豆豆腐 燻製ハンバーグカレー ポタージュ  プチトマト もろきゅう オムレツ 豚肉味噌炒めハーブ 燻製 苺

 燻製の夏が始まりました。今後は木の種類に関心を持とう。
 苺。今年プランターに植えたのは大きい。昨年からのものは小さい。緑の葉っぱはハーブ。水につけて虫を(いたら)除いているところ。
 中トロは半額であった。僥倖。次は鰻が半額だといいな。
 オムレツをつくると真ん中がフライパンにくっつく。どうしたものか。

Cimg1022

体重78.3kg 23.0% -0.3
体重79.3kg 21.7% +1.0
体重78.7kg 23.1% -0.6
体重78.6kg 22.5% -0.1
体重78.8kg 21.6% +0.2

 ホメオスタシスとはこれか。78㌔の壁が破れない。

血圧: 141/103

 土曜日に献血したときには下がったのに(血を抜くわけだからずいぶん下がる)。

|||||

 ウヰスキー空けた。328本。

| | コメント (0)

週末の過ごし方20170618

 土曜日。
 体力お仕事。
 昼から献血。新人さんが来たらしく、「リストバンドの数字の向きはこう」なんて説明している。
 『ちはやふる』3巻(再読)から6巻までを読む。なんて熱い漫画なんだろう。そうだよね、初勝利って泣くものだよね。なんか思い出した。逃げ出した机くんが大江さん(かなちゃん)に「おめでとう」。不思議ちゃんのはずの大江さんの着物の姿勢のところでぐっと来た。クライマックスは千早と太一の顔が接近(したように見える)アングルというのも作者の技。胸にこみ上げてきたところで看護婦さんが「しびれとかありませんか」と聞いてくるから返事できない。百人一首、いいかも。
 終了後、新人さんが応対。「予約して」と一生懸命説明。血小板が四日した保たないのも知っている。問題は、予約したらメリットがあることか、あるいは予約の電話番号をフリーダイヤルにすることだと思うんだな。

 日曜日。
 ポーシャが「体育のソフトボールで打てない」というのでバットを借りてきた。生意気にもカタリストだ(ジュラルミンを使っていてすごく打てるバット。高価)。練習に行こうかというと「学校のバットより重い」とやる気なし。バットを持つ力がないのだ。

 金欠にてしばらく外出を控えていたが、本屋で漫画を買う。
 コーヒーサーバーを買いに行くが、スーパーにもカリタのサーバーはない。象印のミル付きが6,000円くらい。パナソニックの18,000円がいいのだが、象印もありかなあ(でも全自動ではないのだ)。

 洗濯。燻製。懸賞応募。メールの整理。
 草むしり。前回は手でむしるだけであったが、今日は草むしり鎌を用いてタンポポを徹底的に引っこ抜く。詳しい人に「セイヨウタンポポとニホンタンポポが交配するとセイヨウタンポポになる」という話を聞いてさらに憎く思う。ウイグルとかチベットを思い出した。ずっとやっていると目が慣れて、タンポポをすぐ発見できるようになる。
 苺収穫。
 庭ではない方の草には除草剤をかける。

 と、飲んだところにポーシャが「ソフトボール」。軟式テニスボールで特訓。空振りばかり。
1) スタンスはスクエア。「つま先のラインをそろえて」
2) グリップは短く。おなかにじゃまにならない限り短く。
3) 打球ポイントは左足(右利き)のライン。ここに来たときに打つ。
4) 最後まで振る。(ファールばかりだった。振り切れていない)
5) トップを高く。バットの重さを利用して振る。

 ヒットが出ました!

| | コメント (0)

大航海時代5 LV71 バルト海海賊 海図40

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アナ・デ・メンドーサ アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア シャーロッテ サフィエ
4) はるかぜ (ナオ) マゼラン コロンブス ニュートン

 バルト海金船撃破。バルト海海図2達成。40枚め!
 交易遠征でカラマタを同盟港に。
 71レベル。久しぶりに大きな船を見た。
 アウグスブルクに商館を移転。
 中欧の危険度を下げて、ゼロにしたが銀船が出ない。違った。ここは投資イベントだった。小アジア危険度チャレンジ開始。
 アリボリ拠点発見。ラピスを使ってサハラ1をまめに変更しなければいけない。ゾウとキリンを発見。
 和装ルクレツィア覚醒、SR+に。もう一段階。

| | コメント (0)

1106 リサイクル幻想 武田邦彦

 図書館より。文春新書。

 著者は材料工学の専門家。「リサイクルってなんとなく環境に優しそうだよね」という甘い幻想を徹底的なリアリズムで打ち崩す。例えばプラスチックをリサイクルした廃プラスチックを使うと、他の手段よりも十倍から五十倍のコストがかかる。処理に石油が必要になるし、トラックで運べばゴムや鉄板を多く使うことになる。プラスチックは燃やした方がいい、という理論。

 大きなスケールで考えていくと、無限にあるのは太陽エネルギーだけ。これからの循環型社会ではできるだけ太陽エネルギーだけを使って生活する。植物は太陽エネルギーで育つから、紙や木をリサイクルする必要はなく、焼却してその熱で発電するのが望ましい、とのこと。

*熱い鉄板の上に灯油を垂らし、蒸発させるのが石油ファンヒーター
*北半球にある温帯地方の大きな島国といえば日本だけ

| | コメント (0)

自転車談義

 後ろのギアの大きい方に透明なカバーが付いていたが、それが外れた。漕いでいるうちはいいが、空走すると「しゃらしゃら…」と引っかかる音がする。くっつけようにも、どう付いていたがわからない。

 意を決して自転車屋へ。「割れたんですね」
 この部品は何なのだろう。「汚れを防ぐとか、そういうのですか?」
「チェーンが外れないようにするものです。ちゃんと整備していればいりません」
 ペダルを回しながら、前後のねじを調整する。

「油の付け過ぎですね。飛び散っています」と、スポークやリムをウェスで拭く。

 タイヤを見る。
「いつもこの空気で走っているのですか?」 三度目だ。足りないということだ。
 以前同じ指摘を受け、この店お勧めの空気入れを買ったことを話す。
「このタイプでしたね」
 説明を聞く。どうやら、差し込みすぎらしい。

<> <> <> <> <>

 走りやすい! 速い!
 少しのことにも、先達はあらまほしき事なり。

| | コメント (0)

図書館1245

1241) 保護者と「ぶつからない」「味方をつくる」対応術! 城ヶ崎滋雄
1242) 即戦力の磨き方 大前研一
1243) 〈勝負脳〉の鍛え方 林成之
1244) お金持ちのお金はなぜなくならないの? 宮本弘之
1245) クラシック超入門 野沢龍介・監修

 この図書館は数年前に移転して文化複合施設となった。だからコンサートなどとぶつかると駐車場がなく、別の駐車場まで三分ほど歩かされるはめになる。今は私と娘五冊ずつであるが、娘が小学生の頃は私五冊+娘絵本十冊でかなりの重さになった。せめて二階建ての駐車場にならないかなあ。

| | コメント (0)

1105 最高のランニングケア 中野ジェームズ修一監修・佐藤基之著

 図書館より。副題、一流ランナーは必ずやっている!

 構成がおもしろい。いわゆる逆引きになっており、「かかとの痛み」なんて悩み別に章立てされており、それぞれに予防ストレッチや予防トレーニングが解説されている。なるほど。筋肉の位置がそれぞれのページに載せられているのもいい。
 モデルさんがやけにきれいだと思ったらオスカープロモーションの人であった。それはそれでいいのだが、本職ランナーの体つきも参考に見たい、といったら欲のかき過ぎか。

#ももの前側には大腿四頭筋、後ろ側にはハムストリングスという筋肉があります。走っているときには大腿四頭筋とハムストリングスが交互に力を出すことによって、スムーズに脚を運ぶことができます。しかし、出力的にはハムストリングスのほうが弱いとされており、疲労などが原因でこの切り替えのスイッチがうまくいかないと、ハムストリングスに大きな負荷がかかり、ブチッと肉離れが置きてしまいます。

#月間走行距離が200kmを超えると障害発生率がぐんと上がる

*シンスプリント: 脛(すね)の内側、くるぶしの12~20cm上が脛骨(けいこつ)に沿って痛む

| | コメント (0)

体重78.6kg 22.5%・ウヰスキー327・ワイン53「プダ シャルドネ」

月) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 温泉玉子 もろきゅう あじバーグ 鳥の紫蘇チーズ巻き 鰹たたき
火) 納豆豆腐 ランチ プチトマト チーズデザート サーモンサラダ マカロニサラダ 生目鉢鮪
水) 納豆豆腐 ランチ ブラックサンダー プチトマト 温泉玉子 鳥わさ もろきゅう チーズカップ ピザ
木) 納豆豆腐 ランチ 回鍋肉 チーズ ごぼうサラダ あじバーグ プチトマト 厚揚げ
金) 納豆豆腐 ランチ プチトマト マルちゃんバーベキューシュウマイ 豚タンレモン チーズ 挽肉味噌 オムレツ
土) 納豆豆腐 燻製カレー コーンポタージュ プチトマト もろきゅう オムレツ 豚ロース葱 カニ風味サラダ
日) 納豆豆腐 牛丼 味噌汁 プチトマト もろきゅう 苺 オムレツ 鶏肉ハーブ

 あじバーグは博多魚嘉という店の商品。なかなか美味しい。燻製カレーはレトルトカレーにお手製燻製をちょっと入れただけ。鶏肉ハーブはあまり覚えていないが、庭のハーブ(バジルだと思う)をふんだんに使った鶏肉の炒め物。酔って作ったらしい。苺も家庭菜園。一ダースくらい採れた。やはり今年プランターに新しく植えたのが元気で実が大きい。庭に勝手に伸びたものは小さい。

体重78.6kg 22.5% -0.9
体重78.3kg 23.0% -0.3
体重79.3kg 21.7% +1.0
体重78.7kg 23.1% -0.6
体重78.6kg 22.5% -0.1

 エクセルで「過去半年(3ヶ月でもいいが)の体重グラフ」を作れないかな。週に一回入力すると、データ範囲が一つずつずれていくの。

血圧: 125/89

|||||

 ウヰスキー空けた。327本。

|||||

名称: プダ シャルドネ
種類: 白
原産: チリ
値段: 不明
風味: SOFT/中辛口
一言: ラベルにはかわいい鹿のイラストがあるが、飲めばかなりの辛口。香りよりもずしりと来る。
おすすめマークほい!: ★★★


| | コメント (0)

週末の過ごし方20170611

 お金がないのでお金を使わない生活。

 土曜日。
 体力お仕事。80分くらいドライブ。道の駅スタンプ一つ。
 昼下がり、子供の部活を見る。ビデオも撮った。

 日曜日。
 ゲーム。クルマ屋で六ヶ月点検。そういう点検代金を先払いするパックに入ったのだ。開店とほぼ同時に入ったが、ほとんどのテーブルが埋まる。日本の景気は大丈夫だね。点検パックのほかに、エアコン・フィルターとワイパーラバーを交換する。ワイパーは「騒音が出ないような形になっています」とのこと。純正を使った方がいいらしい(冬はPIAAのシリコーン入りラバーだけれど)。あ、今回は図書館の本を持っていったが、何か試乗をすればよかったかも。でもリスキーだな。1時間20分。

 ひげ剃りが壊れた。この数日、モータに力がないのだ。剃れないことはないが、音が違う。いつもが「びー」だとすれば今は「ぶー」だ。だから夕方あごをさわればがさがさする。
 数ヶ月前「ひげは毎日剃るからいいものがいいなあ」とラムダッシュを吟味していたが、今はお金がない。ブラウンやフィリップスをあきらめる。イズミは充電ランプがないものが多いので敬遠。今サブ機としてイズミを持っているが、ランプがないというのはかなりのストレスである。毎日使うものにストレスがあってはいけない。
 一番安いものを買おうと思ったが、トリマーがない。髪が伸びてきたとき、耳の前の髪(ああ、これがもみあげか)を整えるのにトリマー機能が役立つのだ。トリマーのあるパナソニックのES-RL32-Sを買う。

 洗濯。図書館。

 いつものガソリンスタンドへ。ロープが張られている。「しばらく日曜日の営業をお休みします」 何だろう。パート/バイトが集まらないのか。

 灯油をタンクに入れていると、タンポポが気になる。以前も言及したかもしれないが、セイヨウタンポポが嫌いだ。見た目が宇宙植物だ。ニホンタンポポと交雑するとセイヨウタンポポになるところも嫌だ。タンポポは曲がっても枝分かれしてもいけない。抜こうとしても根本を持たないとそれだけぷつんと抜けてしまう。ニホンタンポポは茎が中空でで細く裂けば水車になるのだ。……三十分くらいかけて我が庭のタンポポを全て抜いた。ついでにヒメジョオンも抜いた。
 猫の額の駐車場(スペース)に木が植えてある。いつの間にか手が届かないくらい大きくなっている。3㍍くらいか。家を買ったときは肩の高さくらいかと思っていたが、十年経つともう抜かれてしまった。

| | コメント (0)

1104 野球守備フォーメーション 菊池壮光

 図書館より。成美堂出版。

 著者は東京ガスの監督。走者の位置ごとに、野手がどう動くべきかを解説している。「外野を含め、すべての野手が必ず動く」点は子供に大切なことである。
 ランナー一塁でファーストのダミーの前進から、戻るまたはセカンドが入る、というピックオフプレーもある。

 ユニークなのは打者のタイプ分類。引っ張りタイプ、おっつけタイプ、万能タイプの三つに分け、それぞれのファールの軌道や見送り方で見極められるとしている。引っ張りはファールにフックがかかり、前足に重心がかかってバットも半分振って見送る。おっつけのファールはスライスし、見送ったときに重心は残りバットはトップにある。万能は特徴はないので決めつけない。
 右利きの右投げ左打ちは左腕が弱いのでバットが返せない。左手を押し込めず、引っ張れないので切ってインハイを攻めよう、とのこと。

| | コメント (0)

大航海時代5 LV70 イベリア金船、サハラ投資、南アルプス 海図37,38,39

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アナ・デ・メンドーサ アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア シャーロッテ サフィエ
4) はるかぜ (ナオ) マゼラン コロンブス ニュートン

 イベリア金船に何度も負けて、とうとう倒す。イベリア4海図達成! 「よーし!」と叫んだ。海図37枚め。
 バルト海危険度チャレンジ、銀船一つ。
 ガートにようやく入港。フランスに100%乗っ取られている。開発レベルは39だったのですぐ投資。40レベルでサハラ海図2達成。海図38枚め。
 南アルプス拠点制覇。中欧海図クリア。南アフリカ海図ゲット。海図39枚め。
 ワルシャワ発見。
 バルト海銀船二つ。三つ。
 イベント和装祭でジュエルを使う。和装ルクレツィアが二人、和装エミナが一人。

| | コメント (0)

1103 エバーノート「超」整理術 戸田覚

 図書館より。青春新書インテリジェンス。

 腰巻きの「これはビジネス番四次元ポケットだ!」という軽さが青春出版社らしい。
 エバーノートについて、無理に系統立てず、使いそうな機能から解説していくのがわかりやすい。数百円で買える定番アプリの紹介もある。

*仕事のスタッフや仲のいい相手には(エバーノートで)そのまま転送すればよいでしょう。上司や立場が上の顧客に情報を送りたいときは、ワードなどで編集して改めて送信したほうが無難でしょう。一言で言うなら、エバーノートから直接送信するのは無礼なのです。

*チェックリスト機能; Ctrl+Shift+C

| | コメント (0)

図書館1240

1236) なぜいい女はパッとしない男に惚れるのか? 澤口俊之
1237) 儲かる音楽損する音楽 持田騎一郎
1238) 人生を豊かにする声の変え方 内田隆幸
1239) 女のいない男たち 村上春樹
1240) 「仕事が速い人」のエクセル関数術 日経BPムック

| | コメント (0)

1102 人生食堂100軒 小山薫堂

 図書館より。プレジデント社。

 私の人生では行くことのないであろう店に行った気になれる本。行くことはないけれど、いつか行けたらいいなという希望を持つのはいいことだ、と思う。
 ただ東京カレーラボは手が届きそうだ。
#”テイスティングプレート4”は1,400円で4種類のカレーを味わえる。

 北海道の虹別のセブンイレブンで、仲間や店員さんと手当たり次第に飲み食いした話がおもしろい。その後に『※編集部注「セブン-イレブン」の店内では宴会はできません。』というオチがついている。

#「あぁ、おいしかった」と言わせる店は名店、「あぁ、楽しかった」と言わせる店は完璧なる名店

アル・ケッチァーノ; 山形県鶴岡市下山添一里塚83 電話0235-78-7230 おまかせディナーは、ソースを使った料理が少なく、大半が塩とオリーブオイルで仕上げられている

じゃがポックル オホーツクの焼き塩味; 北海道内の空港、駅売店、土産物屋で販売。キャビンアテンダントの間で大人気だとか。

| | コメント (0)

体重78.7kg 23.1%

月) 納豆豆腐 オレンジ 海老のフリッターランチ プチトマト オムレツ あさりバター 鶏肉キャベツ炒め 鰹たたき
火) 納豆豆腐 コーンスープ ランチ 煎餅 プチトマト 温泉玉子 目鉢鮪 ウスターレバー 酢豚
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう めざし 温泉玉子 鳥から
木) 納豆豆腐 ランチ 煎餅 プチトマト オムレツ 挽肉葱味噌炒め 燻製
金) 納豆豆腐 ランチ ラスク プチトマト 温泉玉子 もろきゅう 海老天 カニ風味サラダ 燻製 ピーナツ
土) 納豆豆腐 コーンスープ カロリーメイト類 プチトマト オムレツ 牛肉葱炒め 鰹たたき
日) 納豆豆腐 カツカレー コーンスープ プチトマト もろきゅう 鳥から チーズ 牛肉 オムレツ

 もろきゅう始めました。味噌は伊豆フェルメンテがうまい。カツカレーはまだ甘口カレー処分。あさりバターはちょっと水っぽかった。ウスターレバーはもう十八番。

体重79.5kg 22.3% -0.1
体重78.6kg 22.5% -0.9
体重78.3kg 23.0% -0.3
体重79.3kg 21.7% +1.0
体重78.7kg 23.1% -0.6

 今週はほとんど走っていないし、自転車通勤もしていない。土曜日の出張でお昼をカロリーメイトやその似たものでこらえたのがよかったのか。

血圧: 126/94

| | コメント (0)

週末の過ごし方20170604

 土曜日は体力お仕事。往復240㌔のドライブ。中身は収穫いっぱい。帰りに道の駅スタンプ二つ。お菓子屋さんでケーキをお土産に。

 日曜日。午前は休日出勤。ホンダから電話。修理代金を支払いに行く。くまモン冷水筒をもらう。実は先日も別のスタッフからもらっているのだ。数ヶ月前「冷水筒が欲しい」と熟考して無印良品のそれを買ったが、皮肉なものである。

 昨日トンカツを半額で買えたのでカツカレー。トンカツは偉大なり。

 この週末に燻製を作ろうと火曜日にネタを仕込んである。木曜日から日曜日までずっと雨。月曜日も雨との予報。こんなに長くネタを仕込んだことはない。どうなるか楽しみ。

 第一週末だ。枕カバー、シーツ、タオルケットを洗濯。シーツやタオルケットを洗濯すると気持ちいいが、破れてしまう。まさにパラドックス。

 割れてしまったコーヒーサーバーを買いに行くが、ハリオはサイズを計ると大きすぎるようだ。欲しいのはカリタの「102」という品物らしい。

1) ナショナルの全自動コーヒーメーカーを買う。|18,000円くらい。
2) カリタのコーヒーサーバー102を買う。|1,500円くらい。
3) ホームセンターにあるサイフォン式を買う。|?

 この選択で揺れている。割れたのを機会に新しいのにするか、今あるコーヒーを使うか。

 

| | コメント (0)

大航海時代5 LV70 アイアイエ拠点制覇 海図36

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アナ・デ・メンドーサ アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア シャーロッテ サフィエ
4) はるかぜ (ナオ) マゼラン コロンブス ニュートン

アウト: ステルク
イン: アナ・デ・メンドーサ

 イベリア銀船二つ。
 メンドーサ極限。
 アン・ボニー覚醒、R+に。もう一段階。
 イベリア銀船三つ。四つ。
 アイアイエ拠点制覇。海図36枚め。
 ケルン南東拠点を掘る。
 イベリア銀船五つ。金船と戦うが連戦連敗。強い助っ人が来るのを待つ。
 ケルンのトリーア遺跡制覇。
 アルプス山脈南拠点発見。
 カノ投資、40レベル。これで海図ミッションクリアのはずだがファンファーレが来ない。見るとガートが赤くなっている。敵の手に落ちたのか。またお金を貯める。

| | コメント (0)

検索フレーズ201706

 先月のランキング。

1位:スタジアムエディター'00
2位: ベスプレ 球場
3位:ダウンロード 荒木飛呂彦の漫画術
4位:ビジネス呼吸法 無限の力
5位:カッツ シュバルツェ ツェラー マリエンゴールド
6位:ペダル ミシミシ

 今月のランキング。

1位: ヤフー 西尾流打ち勝つ野球

 先月は「検索されないサイトになった」と書いたが、この急変は変だ。グーグルか、ココログか、どちらかが挙動を変えたのであろう。
 とりあえず検索フレーズのエントリは今後やめる。

 アフィリエイトの中と右はこれまでよくヒットした品物。

| | コメント (0)

1101 まずこのセリフを口に出せ!! ビジネスハンドブック 齋藤孝

 図書館より。講談社。

 仕事の心構えを一人称の台詞という切り口で見せた本。
#仕事、盗んでいいですか?
#メモを取ります
#そうくると思って、やってあります
#ちょっと歩いてアイデア出します
#そう、いまのやつ、それでいいんだ

 三色ボールペン、復唱、読書、呼吸法など著者のおなじみの主張も見られる。
 ただしなぜしりあがり寿のイラストなのか。力が抜けるし、デスクに置きづらいのでは。

*十五秒というのは、ちょうど長い息一呼吸分。十五秒なら息が続く。つまり、一息で話す限界が約十五秒なのだ。十五秒はコマーシャルの長さでもある。
 十五秒でプレゼンする訓練を、という話でそれは大切な気付きである。今タイプしてわかったのだが、ちょっと日本語がぐだぐだしていないか。

| | コメント (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »