1117 空間デザイナーが教える盛りつけのセオリー 加藤ゑみ子
図書館より。ディスカヴァー・トゥエンティワン。
おもしろいのは写真が一枚もなく、すべての図が(たぶん)水彩イラストで描かれているという点である。
盛り上げて高さを出すこと。連続して並べること。花びらのように並べること。
白い皿が基本で、三割の余白を作ること。黒はチーズ盛りなどが似合う。青は食材の色と重ならないのでこれもいい。色柄者は上級者向け。
#洋食における美しさの基本は統一です
#和食は季節感でコーディネートします
*フランス式; フォークを下向きに
*イギリス式; フォークを上向きに
*スペイン式; すべて右に並べる
イギリスのレストランやホテルで食事をしたことがあるが、そうだっけ。わざわざ不自然に置くのは、「刃先を相手に向けない」なんて意味があるのかもしれない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
- 1545 村上春樹クロニクル BOOK1 2011-2016 小山鉄郎(2023.03.16)
- 1544 医薬品&ヘルスケア業界のしくみ 長尾剛司(2023.03.15)
- 1543 さらば東京タワー 東海林さだお(2023.03.14)
- 1542 ハーバード流世界標準の英語表現 左門新(2023.03.10)
コメント