« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月の31件の記事

体重77.0kg 20.3%・ウヰスキー334

月) 納豆豆腐 ランチ 宴会料理
火) 豆腐 おにぎり ツナマヨスパゲチ 温泉玉子 プチトマト もろきゅう 鰹たたき ソーセージ肉味噌炒め
水) 納豆豆腐 おにぎり弁当 お菓子 温泉玉子 厚揚げ 鯵フライ 鳥から
木) 納豆豆腐 キーマカレー プチトマト オムレツ(塩) 挽肉味噌炒め 枝豆
金) 納豆豆腐 カップそば プチトマト もろきゅう オムレツ(砂糖) あさりバター 鰹たたき 厚揚げ コロッケ
土) 納豆豆腐 おにぎり お菓子 プチトマト もろきゅう 温泉玉子 鳥から チーズ餃子 乾き豆
日) 納豆豆腐 ジャワカレー 温泉玉子 プチトマト オーロラきゅうり 鰹たたき コロッケ 串カツ

 火曜日に会社の人から余ったおにぎりをもらった。水曜日、おにぎり弁当を作った。うまく握れないので100円ショップで型を買って土曜日にまた作ってみた。おいしいねおにぎり。
 木曜日、オムレツに砂糖と間違えて塩を入れてしまった。まずい。翌日は砂糖を入れたオムレツを作った(普通だ)。おいしい。

 のどごし生を飲んだ。アフターがなんか作り物っぽい。

体重78.5kg 22.2% -0.5
体重78.0kg 20.5% -0.5
体重78.1kg 20.5% +0.1
体重78.8kg 21.8% +0.7
体重77.0kg 20.3% -1.8

 記念日。体重をウェブログに乗せてしばらくになるが、77.0は最軽量記録である。おめでとう私。前回との差は前回が朝計測だったので参考にならないが、絶対値としてライトウェイトである。うれしくて独り乾杯。

血圧: 126/86

|||||

 ウヰスキー空けた。334本。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20170730

 土曜日。
 半ドン仕事。献血へ。『ちはやふる』12巻まで読む。なんて漫画だ。どっちに転んでも熱い。登場人物が「美人だ」というキャラを確実に美人に描ける画力。ギャグマンガをやっても成功すると思わせる緊張・弛緩の間合い。そしてかるたへの綿密な取材。百人一首を覚えたくなる。
 献血で占い師さんに会ったので(え)、後日雑文に書きたい(自らにノルマ)。

 町の花火大会。我が家からは、全部は見えないが上ったものは見える。行けば隣の夫婦がベンチに座っている。こちらは水割りを飲みながらのんきに鑑賞。

 日曜日。洗濯。
 レンジ換気扇のフィルターの掃除。ホームセンターで買ったスプレーをかける。あまり落ちた気がしない。フィルターに表からブラシをかけると裏に逃げ、裏からかけると表に逃げ、の繰り返し。しまいにスプレーが切れた。
 安心の熱湯法だな。でも熱湯だとやけどするので50度だ。キッチンのシンクにごみ袋を詰め流れないようにして50度のお湯を流す。50度なら我慢できる。たわしでこする。どの角度がいいのだろう? 流し終わってシンクの壁に茶色の油がつくが、それはたわしやメラミンスポンジで落とす。

 昨日献血の待ち時間に英語のCD付き本を二冊買った。ビーズレコーダーでコピーする。家庭内のコピーは許されているはずだ。

| | コメント (0)

大航海時代5 LV80 アランの骸骨 海図44

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード 和装ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アン・ボニー アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア アナ・デ・メンドーサ 和装エミナ
4) はるかぜ (ナオ)  コロンブス シャーロッテ 夏銭涼玉

 交代なし。ステルクも出番わずか。ピリー・レイスも夏アサーラも極限まで上げたのに出番なし。
 メモ。覚醒待ち。SR夏銭涼玉 SR夏アサーラ SR和装エミナ SR+和装ルクレツィア SRピリー・レイス Rグレイス SRステルク R+グレイス SR+ルクレツィア SRニュートン SR+ダンテ R織田信長 R+イザベラ・デステ R+ガリレオ SR+コロンブス SR+ソニア SRコロンブス SRマゼラン R+ダ・ヴィンチ Rニュートン
 してみると、グレイス・オマリー、ニュートン、コロンブスあたりが「待ち」か。

 アビジャンに商館移転。大瀑布にちょっとでも近くなるのと、ひょっとして商館特性が付くかなと期待したのだ。特性なし。
 お金がなくなる。カーボヴェルデに貢ぎすぎた。
 アップデート、アリタリアの姫君だったかな。コントロールリセットをしたり、再起動をしたりしてなんとか開始。
 ダイヤはどこで売れるのか。
 大瀑布で人骨が出る。カミで聞き込み、手がかりなし。ロンドンへ。セルバンテスは行方不明。ナポリでロアイサと面会。オスマン哨戒艦隊に辛勝。保釈金百万円。ない。アフリカ南端にイニャンバネを復活させる。お目当ては金。
 仕様変更。紋章が別枠になったので、紋章をつけ直す。すべての船の帆に紋章が付いたのがおもしろい。
 コーヒーはダカールとカーボヴェルデで売れる。アフリカではこれから北へ行くのか南へ行くのかで買い物を考えねばならぬ。
 ザクロはトレビゾント、とベアトリス。
 銅はナポリで売れる(そんな高くはない)。
 80レベル、所有9隻に。
 アルジェでセルバンテス開放。イスタンブールでエミナに話を聞く。ヴェネツィアでアラン・ブラックと対峙。ロンドンで「銃弾の謎を追え」終了。
 「花の楽園」シナリオ開始。
 ヤシ油はケープで倍売れる。
 ナミブ砂漠で佇む。ケープへ。ルイボス20をアムステルダムへ頼まれる。ない。今のケープのレベルは7。絶望的。
 海賊散らしにはコンゴ川がいい。船が密集しているから。

| | コメント (0)

夏休みすることリスト2017

・投資。ボーナスが出たら投資信託を買っている。何がいいかな。

・粗大ごみ。これは行くと決めよう。8月○日(上旬)決行。
 平日の8:30から16:00まで。または第1・3・5土曜日、第2・4日曜日。100kgまで510円。

・写真の整理。年に数回紙の写真をいただくが、あちこちにしまってある。これではいけないとポケットファイルを買い、ネームランドで2000年から引退の年までぺたぺた貼った。貼ってから気づいた。「B5でなくてA4にすればよかった。」 A4を買い直したところ。

・アームポーチが欲しい。ランニングのとき、スマートフォンを入れて腕につけるケース。

・ステンレスの水切りかご。ずっと使っているものはプラスティックで、すぐに黒いカビが付く。見ていて不衛生である。メラミンスポンジで拭けばきれいになるが、プラスティックに食い込んだものもある。ステンレスに買い替えたい。ところがいっそなら食器洗浄機に買い換えるという手もある。

・おにぎりの型を買った。職場なら弁当を持っていくのだが、出先で荷物を軽くしたいときおにぎりがいいなと思ったのだ。

| | コメント (0)

1121 ひき肉の本 NHKきょうの料理ビギナーズmini

 図書館より。NHK出版生活実用シリーズ。

 ひき肉とは何にでもなる。ミートソース。ギョーザ。ハンバーグ。キーマカレー。スコッチエッグ。ロールキャベツ。チリコンカン。マーボー豆腐。オイルパスタ。ミートローフ。つくね。ムサカ(ギリシャ料理)。
 この本のいいところは、大きいできあがり写真を載せるだけではなく、途中のポイントになる場面の写真もカット・インさせてあること。

*シンプル肉みそ; 合いびき肉 しょうが(千切り) ねぎ(粗みじん切り) 砂糖・みそ:各大さじ3

*羽根付きギョーザ; 水溶き小麦粉=小麦粉:大さじ2+水:カップ二分の一

| | コメント (0)

大航海時代5 LV79 インサラー壁画の旅 海図44

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード 和装ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アン・ボニー アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア アナ・デ・メンドーサ 和装エミナ
4) はるかぜ (ナオ)  コロンブス シャーロッテ 夏銭涼玉

アウト: サフィエ
イン: 夏銭

 清水の舞台から、の気持ちで手に入れたサマー銭涼玉も四番手。

 ナポリでキッカのピザを食べようと思ったら、ピエールとマルコに会う。コンゴのオシュン川拠点が調査できるようになる。
 インサラーで獣の壁画発掘。罠が怖いので発掘中断。中断はこうやって使うのか。人と牛の壁画発見。マグレブ西部3達成。44枚め。
 人材が行き詰まったので復刻2016サマーにジュエルを投入。SR銭涼玉。溜まっていたRを中心に育ててみたが、45/70。スキルは清夏(そんな言葉があるのか)の笑顔(在庫回復)。
 オシュン神像発見。アフリカ南端2海図発見。オシュン川拠点制覇。
 海図2枚替えでアフリカ南部の中へ。ラゴス発見。アフリカ大瀑布拠点(ザンベジ川)発見。カミ発見。
 カーボヴェルデに商館移転。
 ルアンダ発見。
 ダンテの「要素」がパワーアップして、宝箱が六つもわかるようになった。
 オレンジ川中流拠点発見。ソファラ発見。
 イニャンバネの金は採れなくなったが、カミのコバルトを採れるようになった。

| | コメント (0)

1120 日本懐かし文房具大全 きだてたく

 図書館より。タツミムック。

 「日本懐かし大全シリーズ」とのことで、ほかにはカセットや自販機、10円ゲームが紹介されている。それ読みたい。
 著者は'73年生まれの団塊の世代ジュニア。多面筆箱、ロケット鉛筆、香り消しゴムを三大スター文房具として取り上げ、ほかにもシャーボ、アーム筆入、ツインビーやエリマキトカゲのカンペン、コーリン鉛筆、ピラミッド鉛筆削りなどまんまと回顧にひたってしまった。F-15イーグルの鉛筆、持ってた。二本並べて絵柄を合わせるのが好きだった。

*セメダインは英国製の接着剤メンダインを「攻め出せ」という意味も込められている。
*アロンアルフアの末尾の「ア」は小文字ではない

| | コメント (0)

体重78.8kg 21.8%

月) お茶漬け 味噌汁 燻製カレー プチトマト オムレツ レバー煮
火) 納豆豆腐 ランチ おかき プチトマト 刺盛り 肉団子 ピザ パイの実
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 油揚げ 串カツ にんにく醤油漬けチーズ オムレツ 焼肉
木) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 鳥の紫蘇チーズ巻き 吊るし焼き豚切り落とし 目鉢鮪 枝豆
金) 納豆豆腐 ランチ パイの実 プチトマト もろきゅう 鳥わさ 温泉 燻製
土) 納豆豆腐 キーマカレー コーンスープ プチトマト もろきゅう オムレツ ソーセージ とり天 鶏皮
日) 納豆豆腐 燻製カレー プチトマト もろきゅう 温泉卵 燻製 挽肉味噌ソーセージ

 サントリーの金麦。

体重79.0kg 23.4% +0.2
体重78.5kg 22.2% -0.5
体重78.0kg 20.5% -0.5
体重78.1kg 20.5% +0.1
体重78.8kg 21.8% +0.7

 今日は朝に計測。

血圧: 138/94

| | コメント (0)

週末の過ごし方・ウヰスキー333

 ボーナスが入ってちょっと消費モード。

 先週の海の日。
 スージーのテレビを買いに行く。ブラウン管がもう駄目なので仕方がない。
 シャープのLC-24K40-B。アルミラックとマイクロファイバークロスが付いて40,000円くらい。ビデオもアクオスなのでいろいろ都合がよさそうだ。解像度が上がったので「文字が小さい! 読めない」と驚いている。写りはいいが、スピーカーが3W+3Wなので物足りない音質。ホテルのテレビのそれである(そういうホテルしか知らない)。

 掃除機も欲しいと言う。確か妻と交際を始めたころに買った品。当時はシャープのサイクロンの評判がよかった。
 妻はとにかく軽いのがいいと言う。それならばこれだ。東芝のトルネオミニ、VC-C6。本体重量2.2kg。真っ赤なボディも格好いい。掃除機は(我が家では)物置にしまっておくので、色の調和を考える必要はない。

 さて今週。
 土曜日から大雨。未明には川の氾濫のため、近くで避難指示が出される(我が家は山の上なのでご心配なく)。ちょっと人出が少ないように感じる日曜日。

 ホームセンターK。ビクーニャの三色ボールペンを買う。なくしたので買い直す。買い直したら出てくるような気がする。人に見せる字でなければ、0.7ミリの視認性は抜群だと思う。クリアクリーンのミニサイズが3本で198円。わたしは外出先でも歯を磨かないと気がすまないのでありがたい。
 100円ショップ。空気ポンプ。私は腰痛対策にバランスボールに座っている。買ってきたときのポンプがどこかに行った。それ以来口でふくらませているが、つばが入っているような気がしてよくない。この足踏みポンプはよく入る。あとはゴムの蛇のおもちゃを買った。遊ぶのではない。鳥害対策によいとツイッターで読んだのだ。これで家庭菜園が守れるか。

 妻子に夏物の服をたくさん。娘が「ウナ欲しい」とウナコーワクールを求めるのがなんかおかしい。

|||||

 ウヰスキー空けた。333本。

| | コメント (0)

1119 ドイツ式心地よい住まいのつくり方 門倉多仁亜

 図書館より。講談社。副題、真似したいインテリア・ライフスタイル。

 人生で二十回以上も引っ越した著者の、こだわりの家づくり。鹿児島なので台風と火山灰に備える。和風の家もいいが、正座やしゃがむことが苦手なので基本は洋風とする。ドアノブや鏡は気に入ったデザインのものと交換する。風水やセオリーにとらわれず、自分が一番長くいる場所を南東のいちばんいい場所にする。

| | コメント (0)

大航海時代5 LV78 ドラキュラと義賊 海図43

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード 和装ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アン・ボニー アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア アナ・デ・メンドーサ 和装エミナ
4) はるかぜ (ナオ)  コロンブス シャーロッテ サフィエ

 またも交代なし。育成する航海士がいない。NPが貯まるばかり。

 ケープタウンのアリデスの興味について。
 (財宝× 宗教遺物× 宗教建築物× 歴史遺物○ 史跡○ 地理◎ 化石○ 陸上生物○ 海洋生物○)
 テネレの木、あたりを順番にお話しする。

 黒海2のワラキア、闇夜の宮殿で発掘開始。
 交易でヴィラ・アサンデを同盟港に。
 ワラキアの地下室を調査する。オスマンの夜間哨戒船を発見。海戦。謎の男から「地下室に黒海の海図が」と聞く。黒海5海図入手。「霧の黒海」終了。夏らしいシナリオですね。

 「疾風ピンテア」シナリオ開始。シギショアラ発見。バヤ・マーレ発見。ピンテア「鶏肉50」。ターナでオリガ・スースロワと会う。シギショアラで茶番。バヤ・マーレで都市包囲船団と海戦。
 インサラー(タッシリ・ナジェール)制覇。
 ワラキアでオスマンと海戦。「疾風ピンテア」終了。

 「疾風の休息」シナリオ開始。ブダで「疾風の休息」終了。

 インサラーは制覇したが、海図ミッションを達成していない。残りは獣たちの壁画と、人と牛の壁画。
 銃痕の話で、歴史に詳しい人を探す。欧州かなと思って港を往来するも、見つからない。私は付箋紙ソフトにゲームのメモを書いている。それを眺める。歴史と言えばユリアだ。アレクサンドリアへ。怖がりマクキッドを無理やり仲間に。インサラーへ。獣の岩場を発掘。コンゴ川2海図入手。マクキッドって発音すると”マーキドゥ”になるかも。

 正直、手詰まり感。育成もできない。発掘も制覇したインサラー。酒場娘にヒントを聞けば、「ザクロはソコトラに」しか言わない。ナポリ遺跡の最深部からも海図が出ない。

| | コメント (0)

1118 サバからマグロが産まれる!? 吉崎悟朗

 図書館より。岩波科学ライブラリー。

 マグロはおいしい。マグロは体が大きいので養殖は大変である。それでは手頃な大きさのサバがマグロを産むようにしたらいいのではないか。
 内容はコテコテの遺伝子工学である。光るクラゲの遺伝子を埋め込んで遺伝子がどこにあるかわかるようにする。マグロの卵は小さいので、卵の大きなヤマメとニジマスを使う。ヤマメがニジマスを産むことには成功した。サバからマグロが産まれるにはもうすぐだ、というところでこの本は終わる。
 またこの技術は、クニマスなど絶滅ししそうな魚の遺伝子保存にも使えるとのこと。ジュラシック・パークそのものである。

| | コメント (0)

献血65

種類: 血小板
ALT(GPT): 15
γ-GTP: 55
TP: 6.8
ALB: 4.2
A/G: 1.4
CHOL: 248
GA: 12.4

RBC: 424
Hb: 14.2
Ht: 41.7
MCV: 98.3
MCH: 33.6
MCHC: 34.1
WBC: 48
PLT: 11.6

 オールクリアー。毎日飲んでいるのにガンマが55とは素晴らしい。コレステロールも基準値。
 言うことがないのでアフィリエイトはそのとき読んだ漫画関連。

| | コメント (0)

1117 空間デザイナーが教える盛りつけのセオリー 加藤ゑみ子

 図書館より。ディスカヴァー・トゥエンティワン。

 おもしろいのは写真が一枚もなく、すべての図が(たぶん)水彩イラストで描かれているという点である。
 盛り上げて高さを出すこと。連続して並べること。花びらのように並べること。
 白い皿が基本で、三割の余白を作ること。黒はチーズ盛りなどが似合う。青は食材の色と重ならないのでこれもいい。色柄者は上級者向け。

#洋食における美しさの基本は統一です
#和食は季節感でコーディネートします

*フランス式; フォークを下向きに
*イギリス式; フォークを上向きに
*スペイン式; すべて右に並べる
 イギリスのレストランやホテルで食事をしたことがあるが、そうだっけ。わざわざ不自然に置くのは、「刃先を相手に向けない」なんて意味があるのかもしれない。

| | コメント (0)

体重78.1kg 20.5%

月) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 鳥わさ 茄子の肉はさみ天 鰹たたき
火) 納豆豆腐 ランチ プチトマト きゅうりマヨ 海老天 刺盛り 鳥から
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう 鳥から コロッケ ビンナガ鮪 燻製
木) 納豆豆腐 冷やし中華 プチトマト もろきゅう オムレツ 餃子 ささみチーズフライ
金) 納豆豆腐 ライス プチトマト もろきゅう オムレツ 豚キムチ 燻製
土) 納豆豆腐 おにぎり プチトマト オーロラきゅうり にんにく醤油漬けチーズ 串カツ 鯵フライ ヒレカツ 油揚げ レンジ鳥から
日) 納豆豆腐 きすフリッターランチ 宴会料理

 夏限定、クリアアサヒ始めました。
 木曜日は出張。今年初めての冷やし中華。
 土曜日は急遽弁当が必要になり、ラップでおにぎりを作る。三角に握るスキルがない。
 日曜日はポーシャが部活でがんばったので、ホテルのランチ。
 ネットで受けていたにんにく醤油漬けチーズを作った。「チーズに味は染みないよなあ」とうすうす感じていたが、予想通りの味であった。みりんの甘さが邪魔。

体重78.8kg 21.6% +0.2
体重79.0kg 23.4% +0.2
体重78.5kg 22.2% -0.5
体重78.0kg 20.5% -0.5
体重78.1kg 20.5% +0.1

 海の日の今日は一生懸命走ったり動いたりしたのだが、またも78の壁に跳ね返された。

血圧: 116/86

| | コメント (0)

大航海時代5 LV77 青い民 海図43

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード 和装ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アン・ボニー アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア アナ・デ・メンドーサ 和装エミナ
4) はるかぜ (ナオ)  コロンブス シャーロッテ サフィエ

 交代なし。

 トンブクトゥで青い民の情報を得る。東に向かったそうだ。アガデスで冒険家に会う。ガートとアガデスの中間地点。
 トンブクトゥが同盟港に。トンブクトゥ、40レベル。金出現。
 インサラー拠点発見。ロッコが「以前、ここでも調査をしやしたね。」 していない。フラグを見ないで喋るのか。一階層を掘ったら青い民と遭遇。ガートで「青い民」終了。

 「砂漠の美姫」シナリオ開始。
 船装備が満タン(100)なので整理。NPが8,000くらいもらえた。
 ナミブ砂漠制覇。
 アスキアで砂漠のカヌー発見。
 ヒナン嬢を探す。ガートにはいない。インサラーにいた。宝石細工を持って来い。エル・ファシールに投資。35レベルで宝石細工を売り出す。エル・ファシールで海戦。『砂漠の美姫』終了。

 バレンシアで「霧の黒海」シナリオ開始(たぶんバレンシアに意味はなく、上陸した地点)。小麦粉を持って来い。小麦粉は私の海図でラグーザ、ナポリ、シラクサにある。ターナでオリガからマスケット銃の依頼。東欧でハイドゥクを探す。

| | コメント (0)

1116 〈アウトライン記述法〉でA4一枚の文書がサクサク作れる本 地蔵重樹

 図書館より。日本実業出版社。

 見たことはあるが使ったことのない機能、アウトライン。
 目的、期間、場所、担当、内容など項目の決まったペーパーには向いているようだ。文が短くなるし、書きやすい項目から書けばいい。(でもたぶん使わない)

 ただそれだけでは一冊の本にならないので終盤には著者の書物へのこだわりが見えてくる。
*校正; 意図通りに入力できたか
*校閲; 内容に矛盾がないか
*推敲; もっといい言い回しはないか

 この本で一番感心したのはこちら。
*「寝かせる」ことは文章作成でも有効です。いわゆる「熟成」と呼ばれる手法です。
#「寝かせる」方法の前提には、”脳は課題を与えておくと勝手に処理してくれる”という脳の不思議な働きについての仮説があります。

| | コメント (0)

1115 人の心が手に取るように見えてくる 出口光

 図書館より。中経出版。

 めくったときに心を四つに区分けしていたので、ジョハリの窓の応用かなと思って借りてみたら違った。
 いわく、ココロとは表層的な「心」と奥にある「魂」の二つの総体である。その魂には四つの特性がある。
 行動し、達成する「勇」
 相手を思いやる「愛」
 調和を第一とする「親」
 考え、真理を求める「智」
 その四つの組み合わせを考えたり、自分の足りない部分を補い育てたりすることの大事さを説く一冊。

*私たちは「心」と「魂」と言う二つの言葉を、知らず知らずのうちに、しかも明確に使い分けています。「女心」「人間心」と言うときには、「心」は揺れ動く不安定なものとして扱われています。逆に、「経営者魂」「スポーツマン魂」「職人魂」というときの「魂」には、不動で確固としたものとして扱われます。

#人は、やるのは自分しかいないと思ったときに行動します。

*離見の見; 世阿弥は、自分が舞台で能を舞う最中に、観客の目から自分の演技を見ることができるようになった

| | コメント (0)

大航海時代5 LV76 仲良しカリーナ 海図42,43

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード 和装ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アン・ボニー アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア アナ・デ・メンドーサ 和装エミナ
4) はるかぜ (ナオ)  コロンブス シャーロッテ サフィエ

イン: 和装エミナ
アウト: ニュートン

 カリーナに銀の耳飾りをあげて好感度最大。42枚め。
 サン・ジョルジュのココナツ、石油、ヤシ繊維はケープタウンで売れる。
 所持金カウンターストップ。9,999,999。一千万円だ。アフリカ西岸2の買収(いや投資)に使おう。ラピスラズリも999でカンスト。
 ダカールに投資、ポルトガル領に。
 チューリッヒに交易遠征。同盟港に。
 グレート・ジンバブエ制覇。海図43枚め。
 アビジャンに投資。同盟港に。
 サントメに商館を移す。フランスのヴィラ・アサンデを同盟港にしようという魂胆だ。
 モザンビーク発見。
 和装エミナ極限。和装ルクレツィアはカードの大小がわかる。和装エミナは数字そのものがわかる。
 ナミブ砂漠で植物を発見。「アフリカの南端にて」シナリオ終了。
 「銃痕の謎を追え」シナリオ開始。歴史に詳しい人を探すが、見当もつかない。ヒントももらえない。
 ピリー・レイス極限。

| | コメント (0)

図書館1257

1251) センターバック専門講座《新装版》 秋田豊
1252) アドラー心理の言葉 内藤誼人
1253) 困難な成熟 内田樹
1254) がんばらないで楽に走る 鮎川良
1255) デジカメで人物を上手く撮る見本帳 石田徳幸ほか
1256) この世界の片隅に前編 こうの史代
1257) 夕凪の街 桜の国 こうの史代

 すずさんに図書館で会えるとは。アフィリエイト右、表紙が電車の中のそれ。

| | コメント (0)

1114 色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年 村上春樹

 図書館より。文藝春秋。

 高校のボランティアで知り合った主人公たち五人は、乱れなく調和した人間関係を保っていた。卒業後、主人公だけが東京の大学に離れ、戻ってみると誰からも相手にされず、理由も教えてもらえない。三十六歳になった主人公は恋人から背中を押され、十六年前に起こった真実を知る巡礼の旅に出る――。

 (下手なリードしか書けない自分に呆れる。)

 今さらだが、これはおもしろい。まず自分が追放されたのはなぜか、という謎はこの本の軸となるミステリである。主人公はいつものとおりで、まずまずハンサムで、知能は高く、口数は少なく、水泳好きで、飲み物を残す。頭のいいアカやラグビー部の主将のアオ、ピアニストのシロ、魅惑的なクロに比べて自分には色がないことに悩む。

 そしてフィンランドに行ってからのどんでん返し。ミステリの理由はやや強引であるが、主人公がシロへの思いを素直に出せず、夢の中でしか果たせないという軛を自分に付けてしまったことがその遠因なのであろう。青春時代は永遠に続かないと誰もわかっているが、だからといって自分が終止符を打つ役にはなりたくない。時代は過ぎていき、人は退場していくけれど、それには意味があるのだ。

#人の心と人の心は調和だけで結びついているのではない。それはむしろ傷と傷によって深く結びついているのだ。

#正しい言葉はなぜかいつも遅れて後からやってくる。

| | コメント (0)

体重78.0kg 20.5%

月) 納豆豆腐 ランチ キットカット プチトマト オーロラきゅうり オムレツ ベーコンアスパラ 枝豆 鳥紫蘇チーズ巻き
火) 納豆豆腐 ハヤシライス プチトマト オムレツ 椎茸 挽肉味噌ミックスベジ 鰹たたき
水) 納豆豆腐 ランチ プチトマト 竹輪きゅうり 鰹たたき シーザーサラダ パルメザンチーズ
木) 納豆豆腐 お菓子 ランチ プチトマト もろきゅう オムレツ とんてきバジル カニカマサラダ 燻製 竹輪
金) 納豆豆腐 ランチ お菓子 プチトマト もろきゅう オムレツ 挽肉味噌炒め 燻製
土) 納豆豆腐 弁当 お菓子 プチトマト もろきゅう 鳥から 鰹たたき 鮪中トロ入り
日) 納豆豆腐 カツカレー プチトマト もろきゅう 穴子天 鯵フライ 串カツ 梅のしそチーズ巻き

体重78.6kg 22.5% -0.1
体重78.8kg 21.6% +0.2
体重79.0kg 23.4% +0.2
体重78.5kg 22.2% -0.5
体重78.0kg 20.5% -0.5

 来たぞ分水嶺。きゅうりとプチトマトで腹を膨らまし、燻製もほぼ蛋白質で糖質カット。走る意欲が湧いてきた。
 カールが東日本からなくなると言う。小さいスーパーに行ったらなかった。大きいスーパーに行ったらあった。家族に食われたので、もう一回買ってこよう。

血圧: 129/88

| | コメント (0)

週末の過ごし方20170709・コーヒー・ウヰスキー332

 土曜日。仕事をお休みして子供の行事へ。空き時間で献血ルーム。『マンガで分かる心療内科』を4巻まで読む。複数献血クラブに入会する。ごほうびはホームラン軒。

 コーヒーを飲む。ミル付きコーヒーメーカーを買ったが、残された挽かれたコーヒーを消費しているところ。飲んでいて、もう飲めなくなる。頭が痛くなる。なぜだ。
 これまではコーヒーの分量をカレースプーンで適当に計っていた。今は新しいコーヒーメーカー付属のスプーンで計っている。倍ぐらい消費する感覚だ。
 結論。私はカフェインに弱い。薄いコーヒーが好きなのだ。そう言えば学生時代発売されたジョルトというカフェインの多いコーラを飲んで眠れなくなったこともあった(ビートたけしのCM)
 今回は氷を入れてアイスコーヒーにして飲んだ。次回は豆を、4杯を3杯にして飲んでみよう。

 日曜日。

 暑い日。シャワーを浴びて庭に出てタンポポを刈ったが、汗が止まらない。麦わら帽子をかぶっているのに。シャワーで毛穴が開いたところに、高温だから汗がだらだら出る。普通の汗なら我慢するが、下を向いているときに汗が眼鏡に垂れると仕事にならない。撤収。

 読書感想文。ニコニコ動画の作業用BGMを聴きながら。
 燻製。今回は味噌を入れず、オリジナル出汁(椎茸やアゴ出汁から作ったもの)で味をつけてみた。木はヒッコリー。
 図書館。ガソリンスタンド。前回「しばらく日曜日を休みにします」と書いてあったスタンドは、「日曜定休日」となっていた。「図書館→(そばにあり、かつ安い)ガソリンスタンド」というルーティンができていたので痛いなあ。
 洗濯。午前に燻製、午後に洗濯という流れ。私は第一日曜日にシーツやタオルケット、枕カバーなどを洗うので、第二日曜日の今日はハンカチを洗うことにする。

 夕方から買い物。
 中学生になったポーシャに独立心が出てきた。週明けに宿泊研修があり、その買い物を自分で行きたいというのだ。妻がダメダメ言うがポーシャは自転車で出ていってしまった。クルマで追う。
 パジャマ代わりのステテコやティーシャツを買う。ファンシーショップで文房具を買う。「自分で買う」とデイパックを背負っていったわりには、品物をかごに入れて親に持たせるところが独立していない。

 今日は暑かった。スージーは(たぶん)初めてリビングのエアコンをつけた。玄関にあった灯油タンクをしまった。私も冷風扇をオンにした。梅雨に使った除湿機の水を溜めて、冷風扇に使う。地球か。

|||||

 ウヰスキー空けた。332本。

| | コメント (0)

1113 サッカーゴールキーパートレーニングメニュー集 北埜洋一

 図書館より。ベースボール・マガジン社。副題、スペースを守る、ゴールを守る、配球する!

 キーパーの練習というとキャッチングとパントキック、と思う傾向はないだろうか。著者はゴールキーパーの三つの仕事を、スペースを守るプレー35%、ゴールを守るプレー15%、配給する50%としている。またその練習も、コーチとキーパー1対1というよりも、第二キーパーをフィールドプレーヤーとして複数で練習する方法をたくさん提案している。

#相手のボールタッチが大きくなったらダイビング
#ヘッドダウン(ボールを見た瞬間)、ボールが足から離れた瞬間に、カラダにボールを当てたりシュートコースをなくすような寄せ方をする

| | コメント (0)

大航海時代5 LV75 ディオゴ・カーンの柱 海図41

1) ブラックへリング (ブラックへリング) ダンテ メアリ・リード 和装ルクレツィア
2) はまかぜ (カッター) クック アン・ボニー アントワネット
3) ゆうぎり (カッター) ソニア アナ・デ・メンドーサ サフィエ
4) はるかぜ (ナオ)  コロンブス シャーロッテ ニュートン

イン: アン・ボニー
アウト: イザベラ・デステ

 いつの間にかSRが5人、HRが7人態勢。戦闘カルテットがメアリ、ボニー、メンドーサ、シャーロッテと女性が揃った。

 ディオゴ・カーンの柱を発見。リスボンでディオゴシナリオ終了。アフリカ南端海図1入手。
 『アフリカの南端にて』シナリオ開始。
 サロンガ拠点制覇。
 ナミビア拠点発見。
 ケープタウン発見。「大航海時代をしているなあ」と感じる。
 リンポポ川上流拠点発見。
 イニャンバネ発見。
 アウグスブルクで『青い民』シナリオ開始。リスボンへ。トンブクトゥに行くらしい。あとで。
 小アジア危険度ミッション、銀船一つ。でも効率がわるい。手頃な船の出現確率が低いのだ。
 避暑地フランシスカ・アサーラ極限。こういうイベントものは覚醒しにくい。
 アン・ボニー覚醒、HRに。打ち止め。
 マプングブエ制覇。
 サビ川上流拠点発見.(グレート・ジンバブエ)。
 リスボンでニュートン先生の呼び出し。『砂漠の花を探せ』シナリオ開始。
 アン・ボニー極限。

| | コメント (0)

1112 方言萌え!? 田中ゆかり

 図書館より。岩波ジュニア新書。副題、ヴァーチャル方言を読み解く。

 従来のリアル方言と対比して、メディアが演出として用いる「ヴァーチャル方言」という発想を元にウェブを見たりNHKドラマを見たりして書いた本。テイストが軽い。あと、著者が漫画大好きなのがわかる。

*坂本龍馬は初期のドラマでは共通語を話していた
*ライオン・キングのミーアキャットとイボイノシシは、その地方の方言を話す。米国ではブロンクス方言を話す

| | コメント (0)

1111 あなたの眼鏡はここが間違っている 藤裕美

 図書館より。講談社。副題、人生にもビジネスにも効く眼鏡の見つけ方教えます。

 前著『めがねを買いに』は台詞を少なくして、ビジュアルを重視したデザイナー的な一冊だったが、これは著者が我慢していた内容をおしゃべりした本。結局本を見ているだけでは駄目で、眼鏡屋さんに行って接客してもらい、アドバイスを受けながら選びましょう、ということ。眼鏡屋に行きたくなる。

 残念なのは書名。本題も副題も、売らんかなという鼻息を感じる。編集者の仕事であろう。

#目とレンズの距離の基本は12mm

#フレームのみで3万円というのが境界線になっていると個人的には思います。
 おお。ちょっと高め。

#定期的な再フィッティング、修理など、眼鏡の価格はアフターケア込みなので、メンテナンスをしないと逆に損をしてしまいます。
 ただで修理してもらうのが申し訳ないと思っていたのだが、いいのか。

| | コメント (0)

買った本50「片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。」(吉濱ツトム)・買った漫画76「アルスラーン戦記」7(田中芳樹)・77「キン肉マン」59(ゆでたまご)

 アスペルガー、軽妙なイラストが楽しい。特性をどう活かせばいいかが前向きにわかる。イラストの再利用は(値段からして)ちょっとがっくり。
 アルスラーン、インド(シンドゥラ)編開始。ジャスワントの危なさがいい。ナルサスの計略も見事。表紙はアルフリード。
 キン肉マン、ネメシス戦決着。将軍と武道の決戦開始。スケールの大きな人物を描く著者の力量にうなる。

| | コメント (0)

体重78.5kg 22.2%

月) 納豆豆腐 アクアパッツァ プチトマト オムレツ 挽肉葱炒め マカロニサラダ 燻製
火) 納豆豆腐 燻製カレー 温泉玉子 プチトマト もろきゅう 鳥から ポテトサラダ コロッケ
水) 納豆豆腐 おかき ランチ プチトマト もろきゅう 鰹たたき コロッケ 鳥の紫蘇チーズ巻き レンジ鳥から
木) 納豆豆腐 ランチ プチトマト もろきゅう オムレツ 豚キムチ 鰹ステーキ
金) 納豆豆腐 煎餅 ランチ プチトマト もろきゅう ウィンナーポテト 油揚げ 漬け鮪切り落とし
土) 納豆豆腐 肉団子カレー プチトマト もろきゅう 鳥から ピザトースト 焼豚
日) 納豆豆腐 トンカツ弁当 お菓子 プチトマト もろきゅう オムレツ 挽肉葱ミント 回鍋肉 春巻き

体重78.7kg 23.1% -0.6
体重78.6kg 22.5% -0.1
体重78.8kg 21.6% +0.2
体重79.0kg 23.4% +0.2
体重78.5kg 22.2% -0.5

 戻した。土曜日は一時間くらい動いた。シャツのデコルテのあたりが汗で色が変わった。それくらい運動したいなあ。

血圧: 134/95

 枕カバーに「安眠できるハーブ」の袋を入れているが、時間が経過して香りがしなくなった。そもそも間違って洗濯した時点でアウトだと思う。枕カバーごと洗ってしまったのだ。家庭菜園にミントがあるから(何のハーブだか忘れたが、たぶんミント)、それを干せばいいのではないか。今週は雨が続くのでいつかやってみよう。

| | コメント (0)

週末の過ごし方20170702・ウヰスキー331

 土曜日。体力お仕事。腰が痛い。
 夕方から家族で買い物。ポーシャのズック、スージーの長靴。私に靴の匂いスプレー。新居を建てて十年、もう物は充分にある。新しいものを買うよりは、メインテナンスに力を入れる。もっと言うと、買うのを我慢しよう。

 ベルトを買う。ちょっと前に安いものを買ったが、内側にひび割れができた。もうすぐ破けそうだ。安物はそんなものだ。スージーとポーシャに下着、シャツ、ワンピース。特にスージーにチューリップ柄のワンピースを買う。女性はいつまでも、ヴィヴィッドな衣服を着たほうがいいと思う。

 日曜日。サイドビジネス。守秘義務。

 朝から鳥が鳴いている。ホーホケキョとなくウグイス。ピチュピチュピチュピチュ…と鳴くのは何だろう。

 第一日曜だからベッドを上げて掃除。シーツとタオルケット、枕カバーを洗う。乾いたタオルケットの感触が最高である。

|||||

 ウヰスキー空けた。331本。

| | コメント (0)

Windows 10 クリエーターズアップデート

 最近ウィンドウズを終了させるとき、「更新して終了」が出るので選ぶのだが、一向に更新する気配がない。その代わりに予告なく「更新しますか」という青いウィンドウが出る。ふだんは後で後でと放っておいたのだが、今朝は思わず「更新する」をクリックしてしまった。
 あああ。朝はまだ見るべきサイトがあるのに。十分たっても三十分経っても終わらない。好きなときに選択できるなら、仕事に出る直前に更新するのに。せめて「更新に数時間かかる場合があります」くらい言ってほしい。

 ……なんか違う。タスクバーからごそっとアプリケーションが消えている。ファイアフォックスがないと何もできない。自分でインストールしたソフトなら場所もわかるが、ワードもエクセルも消えている。スタートメニューからも消えているので探しようがない。

 また私はCtrlとCapsを取り替えている。それがリセットされている。だからコントロール・ショートカットが使えない。正確には無意識に小指でキャプスを押していて、貼り付けるつもりが「v」なんて表示される(シフトキーの下にある元々のコントロールキーを押すと作動する)。ファイアフォックスで複数タブを開くのもコントロールキーだから、ネットサーフィンすら満足にできない。

 変換キー、カタカナひらがなローマ字キーの挙動もなんかおかしい。デフォルトなだけかもしれないが。

 検索。クリエーターズアップデートといい、ペイント3Dとか新しいエッジとかが使えるらしい。3Dは面白そうだが、狐を愛用する私にエッジの出番はない。

 ロールバックできるそうなので、微塵の躊躇もなく戻す。

 無事戻った。これでいい。

| | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »