週末の過ごし方20170827・複数回献血クラブ
夏の終わり。
土曜日は半ドン仕事。お昼はオカベの麺。ごろごろしているとスージーから買い物に行こうと誘われる。ホームセンターへ。私も千円ほど買ったが(スモークウッドと肥料)、一万五千円以上もご購入。ビオレメイク落とし、ラックスダメージリペア、収納ボックスなどをまとめ買い。ポーシャはクルマに乗るなりすぐにコーラやジャイアントカプリコを口にする。三菱のクルトガ・アルファゲルシャープを「これ見て」と自慢する。グリップがぶよぶよなのがいいらしい。
本屋へ。スージーはいつものラジオ英会話の本と英検の本。ポーシャが「5秒後」シリーズ(なんと言うのか知らない)の新しいシリーズを三冊欲しいと言う。六千円弱。
久しぶりのミスタードーナツ。私は食べない。
夜は大曲の花火を見ながら寝てしまう。秋田に生まれたからには一生に一度は行ってみたい。
日曜日。私は会社から言われたオンライン研修システムをすると決める。大航海時代をしたあとは缶詰。マルチモニタのサブでニコニコ動画のジャズやクラシックを流し、メインディスプレイでお勉強。進度30%から70%に伸ばした。自分のブラインドタッチがおかしいことに気づく。左手が一個左にずれている。理由はわかっている。私の左小指は昔サッカーのゴールキーパーをしたときに何度も突き指をしたのでうまく動かないのだ。だからよく使うAのキーを小指でなくて薬指で打つ癖がついている。あとコントロールをたくさん使うので小指がその上にあるのだ。
ニコニコで「ピアノ りっちゃん」で検索すると早くヴァレンティーナ・リシッツァにたどり着けるのがおかしい。ラ・カンパネラの始めの「りりりててて、りりりててて」だけ練習して弾いてみせるというギャグは音楽業界にあるのかな。
洗濯。燻製。のんびりしていると、ポーシャが大けがをしたと言う。自転車で転んで両ひざを痛めた。置きっぱなしの自転車を回収する。後付のライトがばらばらになり、チェーンが前後とも外れている。激しい転倒を物語る。友だちと遊ぶ待ち合わせをしていたとのことで、がっかりであろう。薬チェーン店で湿潤療法の絆創膏を初めて購入。どうなるかな。
ちょっと前に旅行をしていたらスージーが「眩しいので付けるサンバイザーを買って」と要求した。いらんよなあ、と思っていたが、やはり男性と女性とでは目の高さが違う。サカイトレーディングの「2 in 1 カーシールド」を購入。衣料雑貨屋のような店でなんと395円(税込)で購入。昼用のブラックと夜用のイエローの二枚がある。パッケージに金髪の外国人を使うほど力が入っている。裏には「航空機のコックピットに使用されているサンバイザーのしくみを応用!」という惹句がある。付けてみた。さあスージーの反応が楽しみだ。
またスージーが「クルマのフロントガラス(和製英語)の日よけが欲しい」と言うので100円ショップで買ってやる。メタリックピンクのかわいらしいの。
|||||
献血複数回クラブというものがある。存在は知っていたが、メリットは「オリジナル壁紙やスクリーンセーバーがもらえる」くらいなもので、あまりうれしくない。そもそもそんなものに入らなくても、血液が足りないときには携帯電話にお願いのコールが入ってくるのだ。と無視していたが、あるとき誘われたので入ってみた。
メリットあった。献血の記録がウェブで見られるのだ。ぺりぺりはがす葉書はこれまで通り送られてくるし、ウェブの結果はコピーしてエクセルに移すこともできる。これはいい。献血エントリはもういらないね。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 献血プレゼント2023年3月(2)(2023.06.07)
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
コメント