1138 図解100%好かれる1%の習慣 松澤萬紀
図書館より。ダイヤモンド社。
同名の単行本のエッセンスを、外国人モデルやピクトたっぷりに抽出した簡易版。著者はANAに十二年間務め、マナー講師として活躍している。
*「ありがとうございます」を二回言う
*食事中相手がナプキンを落として気づかなかったら自分も落として給仕を呼ぶ
これは格好いい。
*三角ほめ(間接的にほめる)
*クレームには「そうですね」と共感する
もちろんクレームを受けたのが自分でないときだ。
そしてこの本最大の衝撃を受けたマナーはこれだ。
*女性の年齢は10歳若く、男性の年齢は5歳若く言おう
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント