1147 シンプル節約生活の正解 主婦の友社ムック
図書館より。主婦の友社。暮らしの生活シリーズ。
雑誌「主婦の友」で特集された、あるいは読者から送られたティップス(そんな言い方を主婦はたぶんしないが)を400も集めた本。
「夏も午前はエアコンでなく窓を開ける」「雨水をバケツにためる」「エアコン・床暖房は外出15分前にオフにする」「携帯電話の充電は終わったら抜く」「ティッシュペーパーは一枚に」なんてぬるいのを読み飛ばすと、さすがにきらりと光る技が散見される。
#すすぎ(の水)は鉛筆の細さで十分
食器洗い。
*砂糖ポットに来るアリは輪ゴムでよける; アリはゴムのニオイが大嫌い。
チョークも嫌いだそうだ。ヒアリも嫌いだろうか。
#トイレットペーパーは芯をつぶして引き出しにくくしてから使う
これは画期的!
#乾電池は切れたら交互にこすって復活
#手のひらに、乾電池を+と-が互い違いになるようにおき、両手で20秒ほど前後にこすり合わせます。
これは検証を要す。
#麦茶パックでシンク磨き
茶殻の成分が油分を分解するのだそうだ。これはやってみよう。
【付記】
やってみた。IHのトップを拭くときれいになる。しかし壁を拭くと、全体的にはきれいになるが、壁にひっついた油が黒ずみになる。
店舗での陳列。
*シマチン; 四方どこからでも商品が取れる島のように独立した陳列台。
*ツキ出し; 通路を歩くと自然にぶつかるようになっている
*エンド; ゴンドラエンドのこと。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1549 決定版極める愉しむ珈琲事典 サザコーヒー鈴木太郎 総監修(2023.03.24)
- 1548 新型コロナの大誤解 西村秀一(2023.03.23)
- 1547 人間関係に役立つ傾聴 古宮昇(2023.03.22)
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
- 1545 村上春樹クロニクル BOOK1 2011-2016 小山鉄郎(2023.03.16)
コメント