週末の過ごし方20171003
今週は月・火が代休である。お金がないので使わないように過ごす。ランチもなし。
ゲーム。大航海時代Ⅴ。なんか一生このゲームをしている気がする。『サカつく』みたいに終わりが来ないものか。『大戦略ウィンⅢ』が本棚で出番を待っている。
読書。後日書評が出るが『好きなようにしてください』という本が大ヒットである。ほかに図書館にないかな。(買わなくてごめんなさい)
走る。走るのは本当に手軽なスポーツだ。ちょっといい靴を買っていれば(と言っても6,7千円くらい)いつでも走れる。この二日間、天気はわるかったが雨の合間を見て10分程度のランニング。上から、汗止めのバンダナ、Tシャツ(早朝なら下着シャツでもオーケー)、スマートフォン(ナイキランクラブというアプリを使い、古今亭志ん朝師の噺を聞く=今日聞いたのは文七元結=)+耳掛けイヤホン+アームポーチ、ショートパンツ(ランニングパンツを買うほどではない)、前述のシューズ、という出で立ち。
『キン肉マン』60巻が発売されているらしい(9月5日)。大きな本屋へ。ない。若い女性の店員さんに尋ねる。「一冊在庫があります」 探してもらう。ベテランの女性も来る。本棚の下の収納も探す(なんていうのだろう)。男性の店員も来る。すわ一大事。結局ない。その後コンビニエンス・ストア五軒、本屋二軒を探すも、今日は発見できなかった。
大きな本屋で待たされている間、『大航海時代』という本を購入。真面目な本だ。たぶん。
第一日曜の代休なのでベッドを上げ、掃除をし、シーツとタオルケットと枕カバーを洗う。ベッド下には数年前に北海道に行ったときのお土産がある。白いブラックサンダーとバター飴だ。飴ならいけるかな、と思うがやはり処分することにする。生産者さんごめんなさい。
銀行へ。あ、通帳を持っていけばよかった。また今度。
マラソンから手紙が届いた。ナンバーカード引換証だ。もう二週間を切った。がんばろう。
あとはひたすら、ウェブアンケートに答えて、録画した『世界ふれあい街歩き』『笑点』『デザインあ』のローテーション。『世界ふれあい』の時間が変わったようで、ずっと後半30分だけを見せられる。始まったらすぐにグルメ紹介が始まる。グラスゴーの郷土愛に泣ける。たくさん聞いているとサンノゼの英語がわかってくる。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重77.2kg 16.1%・ウヰスキー601(2023.09.25)
- 週末の過ごし方20230924(献血・ゴールデンカムイ17-19・母の保険)(2023.09.24)
- 週刊ポーシャ20230923・スナップ「東京旅行」(2023.09.23)
- 【136・2023夏ツアーⅢ「神田」】【137・2023夏ツアーⅣ「吉祥寺」】【138・2023夏ツアーⅤ「洞窟」】(2023.09.22)
- 東京・福島ツアー2023(6)(2023.09.20)
コメント