« 大航海時代5 LV90 大西洋中部2・フランスとカリブの海賊 海図72 | トップページ | 大航海時代5 LV90 二人のバッカニア 海図72 »

献血・メモリ・水槽ライト・スキャナ・手帳

 春分の日。体力お仕事。

 献血へ。『ちはやふる』31巻まで全部読んでしまった。30巻で桜沢先生が泣いて、31巻で瑞沢が準決勝で富士崎に破れる。決勝は北央対富士崎。献血の話題だから「けっしょう」と変換すると「血漿」が出てくるのがおかしい。『宇宙兄弟』のせりかさん疑惑からカルロム洞窟までを再読。

 職場パソコンが重い。メモリを買おう。人事異動したら自分のノートパソコンに使えばいいのだ。amazonで注文。

 水槽の蛍光灯が切れた。買い換える。ジェックスのエコリオアームパワー。びっくりするほど明るい。一ヶ月、12時間ずつ照らしても20円。ほぼただみたいなものだ。あとは耐久性ですね。

 ドキュメントスキャナが欲しい。一二枚なら職場の多機能機が使えるのだが、「自炊」するとなると縦型が欲しい。

 手帳が欲しい。グーグルで評判のいい店を巡ったが休み。大きな本屋ではいいものがない。

 

|

« 大航海時代5 LV90 大西洋中部2・フランスとカリブの海賊 海図72 | トップページ | 大航海時代5 LV90 二人のバッカニア 海図72 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV90 大西洋中部2・フランスとカリブの海賊 海図72 | トップページ | 大航海時代5 LV90 二人のバッカニア 海図72 »