1225 PTAをけっこうラクにたのしくする本 大塚玲子
図書館より。太郎次郎社エディタス。
まずPTAの起源はGHQの指示である、というところに驚く。そもそもアルファベットだし、なぜ気づかなかったのか。そうだよね、日本人の感覚なら「教親会」ぐらいになるはず。
さて本書は「仕事の効率化」と「ボランティア型組織」の二つのアイデアを中心に、PTAを変えていくアイデアを教えてくれる。
*変えて、うまくいかなかったら戻せばいい
#スケジュール調整サービス「伝助」
www.densuke.biz
#いままでもらった中で唯一よかった記念品は、名前のシヤチハタがついたボールペンです。校名入りのマグカップはすぐ捨てました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1572 ザ・パターン・シーカー サイモン・バロン=コーエン(2023.06.06)
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
コメント