1240 ボランチ専門講座《新装版》 福西崇史
図書館より。東邦出版。構成・北健一郎。
アクロバティックなプレーと鋭い読み、気持ちを全面に出すプレーで日本代表のボランチを務めた著者。1対1の技術からグループの動きまで、丁寧に解説した一冊。
#ピッチの「重心」を見つける
*オフト監督に言われたことは、「ペナルティエリアの幅から出るな」ということだった。
*寄せる; 全力で寄せて止まる
*1対1の基本姿勢は、斜めに立つことだ。
*逆足のトラップ; ボールが来た方と反対側の足でトラップすること。視野が広がる。
カンテラ(スペインの下部組織)では基本だそうだ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1969 ChatGPTの衝撃 矢内東紀(2023.09.21)
- 1968 ピッツァ職人 井川直子(2023.09.19)
- 1967 「死んだふり」で生きのびる 宮竹貴久(2023.09.15)
- 1966 さくらんぼの丸かじり 東海林さだお(2023.09.14)
- 1965 ChatGPT120%活用術 ChatGPTビジネス研究会(2023.09.12)
コメント