« 大航海時代5 LV101 怪盗と古代都市 海図86 | トップページ | 体重76.9kg 18.8%・ウヰスキー386 »

週末の過ごし方20180819

15日(水)
 エアコン工事の人が来る。古い室内機を取り外し、パイプの長さを調整し、水平に気をつけながら台座を取り付ける。コードの被覆を三本まとめて切り離す特殊なニッパー。あれ欲しい。新しい室内機をするっとつける。
 外へ。架台の近くのつる植物まで切ってもらった。つる植物が室外機に入り込んでわるさをするのだと言う。穴をコーキングする。架台の水平をとって室外機を置く。電線と二本の銅線。コンプレッサを動かす。
 「いろいろやるでしょ」と業者さん。確かに。電気・建築・機能説明・コミュニケーション・清掃整理整頓など多彩である。
「銅線には何が通るのですか」
「ガスです。出るのと入るのと。室内機は結局風を送るだけなんです」
 なるほど。
 コンセント交換で1,080円かかると言われていたが、「遅刻したのでなしでいいです」とサービスしていただいた。恐縮。

17日(金)
 今年の夏は宿泊旅行ができないので、せめてちょっと遠くのショッピングモールへお出かけ。
 ワンピース。帽子。シャツ。
 とんかつ屋さんへ。ポーシャは店頭では卵とじを欲しがっていたのだが、メニューを見ると「鳥唐がいい」と。子供にとって鳥の唐揚がたくさんあったらパラダイスだよね(私もそうだ)。いつの間にか大人と同じくらい食べられるようになった。50円のポイントカードを買うとドリンクバーがずっと無料になる。
 私はスポーツ店へ。バーゲンコーナーへ。3Lのタグを探す(4Lでもいいのだがなかった)。デザインを見る。身体が大きいと品物の選び方が逆になる。シャツ3枚とショートパンツ1枚をゲット。
 スポーツシューズ、浴衣のひもや髪飾りなどを購入。

19日(日)
 図書館。燻製。

|

« 大航海時代5 LV101 怪盗と古代都市 海図86 | トップページ | 体重76.9kg 18.8%・ウヰスキー386 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV101 怪盗と古代都市 海図86 | トップページ | 体重76.9kg 18.8%・ウヰスキー386 »