1291 サッカー「海外組」の値打ち 小宮良之
図書館より。中公新書ラクレ。
Jリーグが開幕して以来、多数の日本人サッカー選手が海を渡った。その多くは挫折を味わい帰国した。一握りだけが成功者の名を残している。レベル、サッカー観、監督の採用する戦術――それを左右するのは何なのか。
#ジーコは選手だった頃、鹿島アントラーズの選手たちに対して、「味方が得点したら、敵陣でみんな集まり、喜ぶようにしろ」と諭している。
#人生は一回しかないのに、島国にいてどこにも出ないなんてもったいない、と僕は思うんです。(松井大輔)
#ボクシングで世界王者を多く輩出しているのも、パンチを見切る力がパワー不足を補っているという話を聞いたことがある。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1549 決定版極める愉しむ珈琲事典 サザコーヒー鈴木太郎 総監修(2023.03.24)
- 1548 新型コロナの大誤解 西村秀一(2023.03.23)
- 1547 人間関係に役立つ傾聴 古宮昇(2023.03.22)
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
- 1545 村上春樹クロニクル BOOK1 2011-2016 小山鉄郎(2023.03.16)
コメント