« 大航海時代5 LV110 恋と喜劇の籠城戦(前編) 海図93 | トップページ | 体重78.1kg 23.0%・ウヰスキー407 »

1296 新しいわかり方 佐藤雅彦

 図書館より。中央公論新社。

 ピタゴラスイッチの先生の本。人の脳は見た事象を解釈するが、そのときに関係性を加えてしまう。例えば二枚の写真がある。一枚目の写真にはブラウン管に犬が映っている。二枚目の写真だとブラウン管に犬の姿はなく、そばに犬が歩いている。そこで脳は犬がテレビから脱出したと思ってしまうのだ。
 二つのテレビの片方がオンになっている。リモコンを操作するとオンがオフになり、オフがオンになる。これは楽しそう。

|

« 大航海時代5 LV110 恋と喜劇の籠城戦(前編) 海図93 | トップページ | 体重78.1kg 23.0%・ウヰスキー407 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV110 恋と喜劇の籠城戦(前編) 海図93 | トップページ | 体重78.1kg 23.0%・ウヰスキー407 »