プレゼンポインタR500
ロジクールのプレゼンポインタR500の使用レポート。正式名称はR500 レーザー プレゼンテーション リモート。
使用前。ブルートゥースを使ったことがないのでペアリングに苦労する。タスクバーの右下(通知領域)をいろいろいじくっているとできた。この「今まで使ったことがない機能を使う喜び」がいい。
ボタンは三つ。上ボタンは赤いレーザー。中ボタンは次へ。下ボタンは戻る。全く問題はない。ボディも柔らかい感じでしっかりグリップできる。
電源は単四電池。いざとなればどこでも手に入るし、充電デバイスもいらない。
自分のパソコンには「ロジクール プレゼンテーション アプリ」を入れよう。長押しを設定できる。「次へ」ボタンを長く押すと「プレゼン開始(F5)」、「戻る」を長押しすると「最初のスライドへ」動くようにした。
このほか、プレゼン時間や電池の残量を表示できる。
しかしいつも自分のパソコンでプレゼンするとは限らない。出張先のパソコンで「パワポンのヴァージョンが合いません」というトラブルはよくある話。
よそさまのパソコンにはブルートゥースでなくてUSB接続。ボディのお尻にUSBアダプタが内蔵されている。それならペアリングもいらず操作できる。長押しはできないが。
カラーはブラックとミッドグレイ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティ35周年に寄せて(2022.08.01)
- ハードディスク整理・ソフトウェアあれこれ2022上半期(2022.07.08)
- DVDコピー2022(2022.01.22)
- ヴェリトン(9) 選別(2020.10.24)
- ヴェリトン(8) 復活 (パソコン遍歴2020)(2020.10.18)
コメント