ふるさと納税2019
泉佐野市がアマゾン券を返礼品にして規制が厳しくなった。正しくは2019年6月1日から厳しくなる。
▽寄付金の3割まで
▽改めて、地場産品に限る
▽国の認めた自治体に限る
アマゾンポイントが貯まるというので「ふるなび」に登録してみた。
現在(2019年5月末)では3%もらえる。5万円の3%だから1,500円。わるくない。
……。
自治体が少なすぎる。ということは品物が少なすぎる。自分の欲しい品物が「ふるなび」にある人にはいいだろうが、私の欲しい「あきたこまち」は要求を満たさなかった。
結論。「ふるさとチョイス」に戻る。
規制があってか、昨年1万円だったものが12,000円になったのが増えた印象。
秋田県大館市 秋田県特別栽培米あきたこまち「まごころ米」10kg *
千葉県長生村 ボイル本ズワイガニ肩 1.3kg
和歌山県有田市 和歌山の苺 「まりひめ」4パック *
鹿児島県肝付町 鹿児島県産黒毛和牛小間切り落とし 約1.5kg
山形県 【山形県産さくらんぼ】佐藤錦1.2㎏(6パックにてお届け)
無印は1万円、アスタリスクは12,000円。
あきたこまち。私は岩手県雫石の15kgでもいいのだが、スージーが秋田県産がいいというのこれ。
ズワイガニ。2年連続。
苺まりひめ。有田市はみかんだけではないのか。
和牛切り落とし。とにかくたくさんなの。
佐藤錦。お店ではなかなか買えない。
昨年の日記を見ると「シャーベットを来年も」と書いてある。またの機会に。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重78.9kg 20.8%(2023.03.27)
- 週末の過ごし方20230326(ブックオフ・春のお彼岸・けがをしていると献血はできない)(2023.03.26)
- 週刊ポーシャ20230325(2023.03.25)
- 体重79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
- 週末の過ごし方20230319(一之輔三三二人会・スージーR駅ドライブ・クルマ屋点検とタイヤ交換)(2023.03.19)
コメント