« 大航海時代5 LV116 悪魔の真意(掴めぬ背中)中編 海図118 | トップページ | 大航海時代5 LV116 悪魔の真意(掴めぬ背中)後編 海図118 »

1375 スマホが学力を破壊する 川島隆太

 図書館より。集英社新書。

 脳トレの仕掛け人が仙台市教育委員会と協力して、スマートフォンと学力の関係を探る。
 この人の調査のすごいところは、経年変化を探っているところだ。単年度の調査では、スマホ使用と学力に何らかの関連があることはわかっても、因果関係はわからない。子供にコードを付与することによって、スマホを新しく使いだしたり、使うのをやめたり、といった状況がわかるのだ。
 スマートフォンを使うと家庭学習の時間が減るから、という理由ではない。
 スマートフォンを使うと睡眠時間が減るから、という理由でもない。
 スマートフォンと使うと、脳の活動が低下するのである。

#因果関係を横断的研究データから明らかにすることは不可能に近いのです。

*麻雀で盲牌をするときに思わず目を閉じることを思い出し、触覚情報に集中するときは、視覚情報が邪魔になることが脳画像に表れているのではないかと発想したのです。

 これ、英語のリスニングをするときに使う。

#衝動性が高い個人ほど、外向性も高い

|

« 大航海時代5 LV116 悪魔の真意(掴めぬ背中)中編 海図118 | トップページ | 大航海時代5 LV116 悪魔の真意(掴めぬ背中)後編 海図118 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV116 悪魔の真意(掴めぬ背中)中編 海図118 | トップページ | 大航海時代5 LV116 悪魔の真意(掴めぬ背中)後編 海図118 »