ドライブレコーダー
ドライブレコーダーが欲しいと思っていたら、ソースネクストで安く手に入った。
DGP-EDR01(ジェネシスホールディングス)
3,480円に送料と税を足して4,323円。
使ってみる。始めにマイクロSDカードのフォーマットが必要だ。ネット情報で「200万画素ないとナンバープレートの数字が読めない」とあった。確かに読める。始めはフロントガラスの上部に付けた。電源ケーブルがぷらぷら揺れる。ケーブルが短いのでAピラーに沿ってはわせることができない。下部に付けてみる。ぷらぷらはしないが、画像の中にダッシュボードが入り込む。これはすっきりしない。結局上部に戻す。ケーブルはリアミラーに引っ掛けるので、コネクタの物理的負担も減るであろう。初期設定ではファイルは一つ一分。movファイルの個数は142個。2時間22分ということである。
マイクロSDカードはドライブレコーダー対応のエレコムの16ギガのもの。3,457円。
そして何より欲しかったのがドライブレコーダーマーク(ダイソー)。マグネットでクルマのハッチに貼り付ける。14×12センチとわりと大きいい。「全方向24時間録画」は言い過ぎである。前方しか撮影しないし、24時間録画するわけではない。だがこの抑止力が欲しかったのである。
マグネットだけ貼るのは気が引けた。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント