ヴェリトン(2) 映像
御開帳。お、小さい。ミニタワーに慣れていたからおもちゃに見える。これがスリムタワーか。
筐体にはVERITONと刻印されている。14台目のパソコン、「ヴェリトン14」と名付ける。
USBポートが足りない。遅いキーボードはPS/Iポートに挿すとして、外付けHDD、外付けDVDマルチドライブ、プリンタ、連射パッド、あと何か(たぶんHDDの電源だと思う)を挿して四つでおしまい。トラックボールは筐体全面に挿すことにする。
(でも連射パッドと交換すればいいのか)
モニタの接続。メインモニタはHDMIだから問題はない。問題はアナログVGAだ。液晶は三菱がいいというのでほうぼうで探したダイヤモンドトロンだ。コネクタが見えない。たぶん中にある。カバーを外そうとツメを触ると「ぽろっ」と崩れた。プラスティックは光で劣化する。モニタの裏側、さぞかし日光を浴びたであろう。開けようとするとぱきぱきと部品が崩れていく。
ケーブルを外すにはコネクタの両端の手回しネジを回さなければならない。くぼみの中にあるので指が入っていかない。難渋する。はずしたら今度は新しい変換ケーブルを挿さなければならない。また難渋する。
やっとかできた。ケーブルをパソコン本体に挿す。HDMI。オーケー。ディスプレイポート。オーケー、なのだが。
そばにちょっと横にふくらんだ「回」のマークがある。これはアナログVGAのマークではないのか。変換ケーブルはいらないのではないのか。店員さん!
さすがにもとのアナログVGAケーブルに戻す気力はない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティ35周年に寄せて(2022.08.01)
- ハードディスク整理・ソフトウェアあれこれ2022上半期(2022.07.08)
- DVDコピー2022(2022.01.22)
- ヴェリトン(9) 選別(2020.10.24)
- ヴェリトン(8) 復活 (パソコン遍歴2020)(2020.10.18)
コメント