« 大航海時代5 LV120 レパントの海戦 、中央・右翼 海図118 | トップページ | 体重78.8kg 23.6%・ウヰスキー448 »

週末の過ごし方20191215(ポーシャ誕生日)

 土曜日。
 午前中に図書館へ。年末恒例期間延長、冊数増加。読みきれないと思うのでメモ。

ねじ子とあんしんマッチング 監修:森皆ねじ子
マヤ・アステカ・インカ文明 ジョヴァンニ・カセッリ監修
イラストで学ぶ入社1年目からのExcelVBA きたみあきこ&できるシリーズ編集部
サッカー新しい攻撃の教科書 坪井健太郎
「大腰筋」を強くする 宮腰圭
北欧に学ぶ好きな人ができたらどうする? アンネッテ・ヘアツォーク
できるキッズ子どもと学ぶScratchプログラミング 竹林暁・澤田千代子ほか
まんがで読破 菜根譚 洪自誠
〃 モンテ・クリスト伯 デュマ・ペール
〃 脱亜論 福沢諭吉

 灯油購入。
 午後から体力お仕事。自分が主担当だがなんとかなった(と思う)。

 日曜日。
 午前は献血。久しぶりのパーク。『おおきく振りかぶって』21巻から23巻。秋季大会、榛名キャプテンの武蔵野戦決着。お土産はクリスマスキャンペーンのチョコレートケーキと、けんけつちゃん洗濯メッシュ袋。
 ポーシャの誕生日プレゼントを物色。本当に欲しいものは「後日買いにいく」とのことなので、軽く。パソコン店で高級バスタオル(327円)。スポーツ店でニットの手袋(500円)。スーパーで切り花(約800円)。
 パソコン店でドローンを見つけた。名前はオブザーバー。約5,000円。欲しいけれど何に使うかな。完全ワイヤレスイヤホンも安いのが約1,500円、それなりのが約4,000円。安いのは連続再生2時間、それなりは4時間。ポーシャのプレゼントに、と考えたがこれ以上対話が減るのは困る。イヤホン難聴になってもまずい。会社用に小さなモニタが10,000円未満で売られていたら買おう、と思っていたがそれはなかった。

 お菓子屋で予約したケーキを受け取る。帰宅。ケーキの儀式。いつの間にかプレートの子供の名前が漢字になった。子どもにスマホを買ってから初めての誕生日だが、「写真撮るから」と使わせたスマホを離せない。試験勉強で使わなかった分使いたくて仕方がないのだ。
 再び外出。卓上加湿器が300円であってもいいかな、と思う。しかし会社の机の上はいっぱいである。小さなモニタはなかった。モニタはあるが、19インチが三つ、21インチが一つ。しかもHDMI端子がない古い型だ。
 ダイソーFで腕時計用のボタン電池、SR626が売られているので確保。

|

« 大航海時代5 LV120 レパントの海戦 、中央・右翼 海図118 | トップページ | 体重78.8kg 23.6%・ウヰスキー448 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV120 レパントの海戦 、中央・右翼 海図118 | トップページ | 体重78.8kg 23.6%・ウヰスキー448 »