1206 仕事のお守り ミシマ社編
図書館より。ミシマ社。
「一冊入魂」「小さな総合出版社」、全員が編集で営業というユニークなミシマ社のスタッフが、賢人の言葉を借りながら若い人を応援する。それだけにどうしても出版・文筆というカテゴリーに偏りがあるが、それを隠さないのが清々しい。
#人がもつ性質のうちでもっとも強いものは、他人に認められることを渇望する気持ち(カーネギー)
#教えることはある種の束縛をすることであり、音楽することは楽器の上で自由になること(渡辺貞夫)
「音楽する」はママ。
#「自分にできないこと」を「自分に代わって引き受けてくれる仲間」に対しては深い敬意が示され、できる限りの支援を行うことが必須になります。(内田樹)
*正直に生きるということ、謙虚であるということ。(岡潔)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1572 ザ・パターン・シーカー サイモン・バロン=コーエン(2023.06.06)
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
コメント