週末の過ごし方20200531(キーボードケース)
火曜日。いつもの内科で風疹の抗体の検査の結果を聞く。「陽性」
それはいいのかわるいのか。
抗体があるということで、これ以上のことはしなくていいらしい。
おじいさん医者が今まで見たことのない暗灰色の服を着ていた。「魔道士」「悪魔神官」などドラクエの終盤に出る敵だ。その色はちょっとどうかと思う。
日曜日。
第4日曜、偶数なので水槽水換え。エビが見えない。ううむ。七匹も買ったのに。吸盤を替える。感覚だが緑色のそれはすぐに固くなる。水作の透明なものにすべて交換。
偶数日曜日はパジャマを洗う日。うぐいすがホーホケキョと鳴いている。
娘が軽音楽同好会に入った。いわゆる「けいおん」である。趣味で買ったキーボード、カシオCTK-4400を進呈する。パソコンのキーボードを30年も叩いているのだから、音楽のキーボードもできるであろうと『翼をください』を練習していたが、ものにならなかった。
ケースが欲しいと言う。カシオ純正は6,000円ほどする。アマゾンで2,000円くらいのものがあったので注文。
ACアダプタはあるのだが、念のため電池が欲しいと言う。単3を6本。ケーズでエネループを8本購入。
Tシャツが欲しいと言うので購入。三着。レシートを見ると「名画…」とある。それは見たい。
キーボードとアンプをつなげるコードが欲しいと言う。また電器屋か、と思うが近くに中古屋がある。18フィートが598円。よい買い物をした。
最近のコメント