« 大航海時代5 LV129 師の思い(後編)・美しきイタリアの姉妹(前編) 海図122 | トップページ | 体重77.1kg 20.1%・夏ビール2020(4)・エアコン調べ2020 »

週末の過ごし方20020726(DVD・水槽・ハングウォッチ)

 先週の週末は大航海時代5で盛り上がった。今週の週末はビデオ三昧。『銀河英雄伝説ディー・ノイエ・テーゼ』、ノイエ銀英伝をひたすら視聴しながらDVDに落とした。15話まで。

 RITEK社のDVDが合わない。VRフォーマットはできるが、いざダビングしようとすると「ディスクをVRフォーマットする必要があります」とのこと。テレビ録画には使えない。データには使えるのか、要検討。

 水槽水換え。最近残った餌にぽわぽわとしたカビが付く。腐ったアナカリスのせいであろう。昨年度から残っていた二匹のプラティが続けて落ちた。これでプラティはいなくなってしまった。オトシンクルスも落ちた。ネオンテトラが頼りなく七八匹泳いでいるだけだ。貝も落ちた。フィルタの出水位置をあげて水面を叩かせるといくらか透明度が増した。しばらく水質改善をがんばろう。アナカリスが定着しない。LEDライトまで買ったのだが。確かに自室でアナカリスが長く保ったことがない。弱い光でもいい水草はなんだろう。

 いつの間にか夏が来た。ハングウォッチの電池を替える。100円ショップでSR626を見つけると買うことにしている。一分かかるかどうか。私は時計なしに外出できないたちなのだが、夏の間は腕時計すら外していたい。ルールは右側に着けること。左側につけるとベルトの金具に叩かれて腕時計の顔が割られる。

 台所の据え付けIHが動かない。電源のオンオフを繰り返すことしかできない。何度かくりかえしてやっと動いた。私は朝食には火を使わないのだが、これはストレスである。

|

« 大航海時代5 LV129 師の思い(後編)・美しきイタリアの姉妹(前編) 海図122 | トップページ | 体重77.1kg 20.1%・夏ビール2020(4)・エアコン調べ2020 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大航海時代5 LV129 師の思い(後編)・美しきイタリアの姉妹(前編) 海図122 | トップページ | 体重77.1kg 20.1%・夏ビール2020(4)・エアコン調べ2020 »