週末の過ごし方20200920(すすき・ハンドルカバー・水槽外部フィルタ清掃)
秋の四連休。
土曜日は体力お仕事。菅首相のサブレがあったので買ってみる。
裏の家の境目のススキがまるで木のように大きくなっている。数日前許可を得たので大ばさみでばさばさ切る。切ったススキでちょっとした山ができた。
日曜日。
クルマのハンドルカバーがぼろぼろになってきた。SサイズとMサイズがある。今のカバーに遊びがあるのは実はSサイズのハンドルにMサイズのカバーを使っていたからか。前のクルマは今のクルマよりワンサイズ大きかったから。本革のが欲しかったが3,000円くらいする。1,500円くらいの品を購入。ボンフォームのコンペティションという製品である。駐車場で装着。カバーに気を取られて他のクルマに警笛を鳴らされる。反省。
最近水槽がくさい。魚が落ちるのもそのせいだ。水を換える。外部フィルタの取水口の陰から茶色い塊が現れた。これがにおいの素か。フィルタの水は弱くなっていないが、念のため洗浄する。コロナの3月から手付かずだから、少なくとも半年ぶりである。セラミックフィルタを洗い、繊維フィルタを新しいものにする。
準備ができたので生体を買いに行く。いつものプラティ三匹、白コリドラス三匹。久しぶりにブロックや疑似水草も入れてみる。魚の活性が高くなった。餌をやりたいが我慢する。
図書館へ。返却してしばらくすると司書さんが「これ」とページオープナーを返される。恐縮。
ドラッグストアへ。マイバスケットもマイバッグも使っているので小さなビニル袋を持参する。シャンプーやスポーツドリンクなど結構かさばる。研修生の店員さんがわたしの小さなビニル袋に入るはずもないシャンプーなどを入れようとして難儀している。研修生もベテラン店員も私も苦笑い。
妻と散歩。近くの山の石段を登る。妻は膝が痛いのを気にしている。ネット記事で「スイッチのリングフィットでくびれができる」と聞いた。ちょっと調べてみよう。
国勢調査。住所と職場のありかと通勤手段くらい。こんなんでいいのか。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント