1149 ロストフの14秒 NHKスペシャル取材班
図書館より。NHK出版。副題、日本vs.ベルギー未来への教訓。
2018年ロシア・ワールドカップ、トーナメント一回戦。2点リードから追いつかれた日本は延長戦でコーナーキックを得る。ゴールキーパーのクルトワがボールをキャッチしてから14秒後、日本のゴールは割られていた。歴史に残るカウンターアタックは防げたのか。その時選手たちは何が見えて、何を考えていたのか。思い出したくなく、あからさまに取材拒否をする選手もいた。カペッロやザッケローニにも意見を聞いた。
選手の多くがプレーするイングランドの「プレミアリーグは世界一攻守の切り替えが速い」という話が何度も出てくる。素早いトランジションは当たり前なのだ。
スルーしたルカクはゴールしたシャドリを見ていたのか。
#長友 いつ見てたんだろうなって思って。ルカクに聞いてみたいな。
取材班は聞いてみた。
#ルカク こうやって頭を回したときだよ。
映像で確かめると、スルーの4秒前、デブルイネがパスを出した直後、ルカクは後ろを振り返っている。
*リトバルスキー「リードしてから選手たちの判断がばらばらだった」
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1550 ドローン活用入門 鈴木真二 中村裕子(2023.03.28)
- 1549 決定版極める愉しむ珈琲事典 サザコーヒー鈴木太郎 総監修(2023.03.24)
- 1548 新型コロナの大誤解 西村秀一(2023.03.23)
- 1547 人間関係に役立つ傾聴 古宮昇(2023.03.22)
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
コメント