1171 全球入魂! プロ野球審判の真実 山崎夏生
長くパ・リーグ審判として裁いてきた著者が、審判育成、思い出の選手、野球界への提言を熱く語る。昔気質で指導される方としてはたまったものではないが、こういう人の講演は面白い。
ある試合で内野にいる二塁塁審にボールが当たった。ルールでボールデッド、打者一塁が与えられる。しかし解説とアナウンサーがルールを知らず、「誤審だ」「審判は石ころだ」と何度も叫んだ事件があった。これに著者は激怒する。審判は人間であって石ころではないと。
だらだらした試合にジャッジで気合を入れる、という考え方が面白い。
*「Go Stop」 ; 10メートルほどの距離を走り、瞬時に止まり、そこでアウト・セーフ・タイムを繰り返す
*ハッスル; 打球や送球の行方を読みダッシュし、瞬時に止まり見る
*日本シリーズの審判はエリート; 著者はとうとう選ばれなかった。
*スロットポジション; 内角に位置し、外角は感覚でとらえる。今はスロットポジションが主流だが、著者が突き通したのはセンターポジション。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1550 ドローン活用入門 鈴木真二 中村裕子(2023.03.28)
- 1549 決定版極める愉しむ珈琲事典 サザコーヒー鈴木太郎 総監修(2023.03.24)
- 1548 新型コロナの大誤解 西村秀一(2023.03.23)
- 1547 人間関係に役立つ傾聴 古宮昇(2023.03.22)
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
コメント