« 体重79.6kg 22.5%・ウヰスキー484 | トップページ | 大航海時代5 LV132 ネーデルラント洋上戦(後) 海図122 »

1167 大人の思想 外山滋比古

 図書館より。新講社ワイド新書。副題、逆転の思想と発想のヒント。

 追悼記念。「試験に落ちた人には回復力が働く」などと昔っぽいことも言うが、この歯切れのよい文章にもう会えないかと思うと寂しい。

*”血のめぐり”をよくしないで、いい考えの浮かぶわけがない。頭も体の一部。頭の血のめぐりをよくするには、体全体の血行をよくしなくてはならないのは当たり前である。散歩がいいのは言わなくてもわかっている。逆に、夜ふかしは血のめぐりを悪くする。

#陸つづきの外国をもっていない地理条件は、純粋、潔癖、孤立などの特性を助長するが、何よりの特色は外国、ならびに外国人に対する過敏さであろう。

#セレンディピティは18世紀にできた人造語で、セレンディプというのはセイロン、今のスリランカのことだ。そのセイロンに三人の王子がいて、探そうとするものは出てこないのに、探しもしない珍宝をうまく発見するという童話が起源である。イギリスの作家ホレス・ウォルポールの造語である。

*倒れる瞬間まで、刻々前へ向かって自分の成長と充実を目指して進んでゆく
*”余生”という。われわれのマラソンには、余生などというものがあってはならない。

|

« 体重79.6kg 22.5%・ウヰスキー484 | トップページ | 大航海時代5 LV132 ネーデルラント洋上戦(後) 海図122 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 体重79.6kg 22.5%・ウヰスキー484 | トップページ | 大航海時代5 LV132 ネーデルラント洋上戦(後) 海図122 »