1200 100歳までクルマを運転する 桃田健史
図書館より。洋泉社。
高齢者の交通事故の実態や自動運転の現在、代替交通など高齢ドライバー問題について総花的に語る。
・自動運転は政府の方針次第。
・高齢者講習に「認知」のテストがあるが、「認知」という言葉が一般的でないため、「認知症」と誤解されてしまう。
・オーストラリアのビクトリア州では「家の周り」「日中のみ」「スーパーや病院だけ」という条件付き免許(コンディショナル・ライセンス)がある。
いろいろなことがわかる本だが、未来についてはまだ見えない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント