週末の過ごし方20210516(MELA・ホタルック・ノマドランド)
月曜日。ポーシャが楽譜を欲しいと言う。緑黄色社会の『MELA』だ(ららら、ららら、のコーラス)。ボーカルに楽譜はいらない。ギターとベースもコードがあればいい。ドラムも聞けばいい。キーボードは、耳コピーしようと週末がんばっていたが、大変なので買いたいということ。かった。825円。【付記】アフィリエイトでも同額であった。書籍だから当たり前なのかもしれないが、ちょっと感動する。
先週ポーシャたちはレコーディングをがんばり、その成果を今週学校の昼休みに流す。五つのバンドの曲から最高得票を得た曲が学校祭のテーマソングになるのだ。
木曜日。ケーズデンキにホタルックを買いに行く。蛍光灯コーナーに行くと二十歳くらいの店員さんが「お探しですか」と寄ってくる。しかし「昼光色」と「昼白色」ってわかりづらいよね。防災保温シートが467円で売っていたので購入。日本科学未来館で「NASA開発」のシートを千円くらいで買ったことがあるが、なくしてしまったのだ。
金曜日。ポーシャが学校の吹奏楽の定期演奏会に行くので時間をつぶす。ドジャースで「かもめの玉子」が売っている。スージーの大好物。
日曜日。1,000円のチケットを使うためにイオンシネマに行く。片道一時間。『ノマドランド』を見る。端末を操作すると誰もいないので前から三列目の席を取るが、見上げるので五列目くらいがいいかも。「購入番号」と「暗証番号(電話番号)」を打てばいい。スマフォのメールは開いておくこと(自分メモ)。客は私と含めて四人。ぜいたく。
スージーの具合がわるい。「暑いか寒いかわからない」。自律神経がおかしいようだ。お粥を買ってくる。
玄関にセンサーライトをつける。100LEDとは景気がよい。二日間充電する。
休日は一日一断捨離をしよう。がんばろうと思うからやらない。洗面台に並んでいるコンタクトの薬品を処分。着用しなくなったのに値引きされていたから買ってしまった。一番よくないパターン。ボトルにカッターナイフで穴をあける。ボトルのあちこちに穴をあけると四方八方から(言い過ぎ)水が噴射して水びたしになる。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
- 週末の過ごし方20230319(一之輔三三二人会・スージーR駅ドライブ・クルマ屋点検とタイヤ交換)(2023.03.19)
- 週刊ポーシャ20230318(2023.03.18)
- 体重79.8kg 21.7%・ウヰスキー584(2023.03.13)
- 週末の過ごし方20230312(ジャングルモック・『仁』二周目・セリアシェラカップ)(2023.03.12)
コメント