1231 ニューエクスプレスプラス イギリス英語 古家聡 アン・C・イハタ
図書館より。白水社。
バーミンガムに留学するエリが、大家のベネット夫人やバングラデシュ出身のアシャ、旅行好きなサイモンたちとイギリスを味わう。「パンケーキの日」「クリームエッグ(creme egg)」「レモントップアイスクリーム」「ボンファイアナイト」などこてこてのイギリス文化にふれられるのが楽しい。
*イギリスでsubwayと言ったら地下道。
#get a cold feet; 怖気づく
#go for it; がんばる
#have a go at ~;~をやってみる
#How did you enjoy ~?; ~はどうでしたか。
#night out; 夜の外出
#haven't a clue; 見当もつかない
#cashpoint; ATM
*使役動詞haveは、誰かに何かをやらせる「権限」がある場合に使います。
# I had my secretary retype the letter.
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1429 日本人が誤解している東南アジア近現代史 川島博之(2022.05.19)
- 1428 子どものスマホ問題はルール決めで解決します 石田勝紀(2022.05.12)
- 1427 リモート経済の衝撃 野口悠紀雄(2022.05.11)
- 1426 手塚治虫からの伝言 友情 手塚治虫(2022.05.06)
- 1425 60分でわかる!プログラミング教育最前線 プログラミング教育研究会(2022.05.03)
コメント